※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

固いたんこぶができるくらい頭をぶつけてても、先生には気づかれないものですか?一学年40人ほどの幼稚園です。

固いたんこぶができるくらい頭をぶつけてても、先生には気づかれないものですか?一学年40人ほどの幼稚園です。

コメント

piyosuke

先生の目の前でぶつけたり、見えないところでぶつけても泣いたり子どもが自分から言ったりしなければ、気づかないこともあると思います。
あとは髪の毛に隠れていたりしたら分からないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうですよね…
    実際、私も前髪で気づきませんでしたしよほどじゃないと無理ですね。

    • 9月27日
ぽんぽん

お子さんが泣いたり先生に
報告しないとなかなか
分からないと思います。
親は頭撫でたり、頭洗ったり
触れ合うことを頻繁にするので
気づくと思いますが、先生は
子どもたち1人1人の頭を
触ったりチェックしたりして
いないので分からないと
思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人いわく泣かなかったみたいなので、たしかに仕方ないなと思います。ありがとうございます。

    • 9月27日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    はじめてのママリ
    はじめてのママリ🔰さん
    園から帰ってきて
    固いたんこぶできてたら
    は?ってなるしびっくり
    しますよね🥺🥺
    園の先生は気づいてないよう
    なので明日、一応たんこぶ
    できてたことは伝えた方が
    いいと思います!!
    頭なので怖いので少し
    園でも様子見てて下さい
    って言えばいつも以上に
    気をつけて様子みてくれると
    思います。
    お子さんからどこで打って
    たんこぶできたのか聞けたなら
    それも伝えた方がいいです🥺

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    昨日なかったのに朝起きたらたんこぶができてました。
    本人いわく「幼稚園で、お外でぶつかった」というばかりで人なのか物なのかもわかりませんでした。
    園から電話がありましたが伝え方次第では園に責任を感じさせる言い方になりそうで迷った末に打撲だという事実のみ伝えました。

    なんだか、明日虐待の濡れ衣をきせられたりしないか怖いです😅

    • 9月27日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    いやいや、そんな虐待を
    疑われるなんてことない
    ですよ😊
    お子さんも園でぶつかったって
    言っているならうまく説明
    できないだけで何かに
    ぶつかってしまったんぢゃない
    かなって思います😊
    気にしなくて大丈夫ですよ😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    聞いてくださりほっとしました。
    安心して登園させられます。

    • 9月27日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    早くお子さんのたんこぶ
    良くなるといいですね☺️

    • 9月27日