※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひもの
子育て・グッズ

2歳と1ヶ月の2人の子供の寝かしつけで困っています。同時に寝かしつけると上の子が騒ぎ、別々に寝かしつけようとすると赤ちゃんが泣くため、ストレスが溜まっています。どうしたらいいかわかりません。

【二歳と1ヶ月の2人の寝かしつけについて】
2歳三ヶ月と1ヶ月の赤ちゃんの2人の親です。寝かしつけに困っているので相談します。普段は1階のリビングにいて、寝る時だけ2階の寝室に行く感じです。1階には寝る場所はなく、赤ちゃん用にベビーベッドが置いてあります。どちらも目を離せないので同時に2人を寝室に連れて行き、寝かしつけようとするのですが、下の子が泣くと上の子が騒ぎ、上の子を寝かしつけようとすると下の子が必ず途中で泣きます。どうしたらいいのかわかりません。夫が休みの日は夫に二階で上の子を別に寝かしつけてもらおうとするんですが、赤ちゃん返りなのかなんなのか、上の子は私がいないと二階に上がりたがらず…。仕方なく(というのも上の子がかわいそうなのですが)私と二階に行くと、寝かしつけの途中で下の子が泣き、授乳のために夫と下の子が寝室にやってくるという感じで。ストレス溜まってお菓子を爆食いしてしまっています。誰か助けてください…。二階に4人でいる途中で下の子と私が理由をつけて一階に降りて別に寝かそうとしたこともあるんですが、上の子に嘘をつく感じになるのと、上の子が寂しそうな顔をするのが気になって罪悪感もあります。どうしたらいいのかわかりません。

コメント

ゆここ

本当に最初の3ヶ月は大変でした💦けど二人一緒に寝かしつけしてました✨我が家は完母だったので添い乳で下の子寝かして、上の子をトントンしたりお話ししたりして自然にねてくって感じでした😀

下の子が3ヶ月くらいまでかなり夜中寝るのが遅くて、下の子をパパに預けて上の子を先に寝かすとかもしてましたが、下の子もぱぱみしりで夜ギャン泣きだったので、一人で二人寝かした方が気づいたら楽になってました😂

mana🐣

同じ歳の差くらいの兄弟がいます!
2人一緒に私も寝かしつけしてました❣️
下の子は座って抱っこしながら授乳で寝落ち、上の子は私の隣でゴロゴロしながら寝るという感じです。
文章で書くとあっさりですが、わたしも初めはなかなか苦戦しました😂上の子もママと腕枕したくて泣いたり、どっちかが騒ぐとなかなか寝なかったり…

リズム掴むまではメンタル的にも大変だと思いますが、慣れるまで仕方ないと割り切って…寝る時間が遅くなってしまっても大丈夫です🥹!いつかリズムが整うので🥹✨

はじめてのママリ🔰

同じ住環境です。
年齢差も近めです。
20時就寝にしてますが、上の子と遊びながら19時半ごろから下の子をリビングで授乳する。上の子の歯磨きやトイレは遊びの具合で授乳の前か後か前後はしてます💦
20時になったら寝室にみんなで上がり下の子は布団に置いておく。上の子とイチャイチャタイムで寝かしつけ。が一番良い感じでした。
寝室で授乳するとやきもち焼いて邪魔や抱っこしてーで全然寝ない寝ない😭