※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

運動会参加についての悩みがあります。条件が厳しくて家族全員が参加できず、親子競技も楽しみが半減。他の運動会も同じ感じでしょうか?

はじめての運動会なのに😭

もうすぐ上の子のはじめての運動会があります。しかしコロナ禍で、各家庭2名までの参加になってます。
うちは下に0歳の赤ちゃんがいて赤ちゃんも1名にカウントされるらしいです😭

親に来てもらって下の子を見てもらおうかと思いましたが、少し遠い所に住んでいて朝が早すぎてさすがに申し訳ないので無理でした💦

旦那が下の子を家で見て、私がいくことになりそうです。

毎日家で運動会の練習をしていて、楽しみだねと旦那と言っていたので本当に残念です😭
しかも親子競技で私も一緒にするのでムービーも撮れないです、、

気持ちが落ち込みます、、
運動会どこもこんな感じですか?

コメント

とまと

上の子の幼稚園は 
各家族2人までで、子供は数に含めないです…!

赤ちゃんまでカウントされるときついですね🥲🥲

deleted user

ファミサポがありませんか?😅
うちの子の通う園は、そもそも赤ちゃんや同じ園に通ってない子はNGです…
予定表に書いてたのに連れてきてた方も居られましたが、先生にダメ元で確認もありかと思いますよ!

うちは半年の頃の発表会で預けて行き、今年の運動会も預けました☺️
去年は保護者1名で、旦那に行ってもらいました

親子競技あると辛いですね…💦

はじめてのママリ🔰

息子の園は大人2人まで
小学生以上は大人扱い
だそうです。

赤ちゃんまでカウントって厳しいですね😓
赤ちゃんグズったら最悪見れなかったり、動画撮れないですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば、昨年末の発表会は大人1人でした🥺

    • 9月27日
りーちょ

うちも各家庭2名までで未就学児は含まないです!
小学生からは含まれます💦

deleted user

赤ちゃんもカウントって厳しいですね🥲

うちは保護者2人までで、未就園児はカウントされないです。


私も年少の運動会、切迫だったので行けず、旦那1人で行きました🤣

ここ♡

今週運動会ありますが父母2人のみOKで兄弟などは人数にカウントしないので来ても大丈夫です🙆‍♀️🎶
ただしできる限り兄弟児を預けるようにと言われていて預けてくる子も多いです✨
うちも朝早くて申し訳ないですが去年同様ビデオなども集中して撮りたいので私の実母に頼んで来てもらうことにしました🙇‍♀️

もふもふ

去年赤ちゃんだった下の子ですが、各家庭2名でも、赤ちゃんは抱っこ紐などで動かないようにしておけばカウントされずでしたよ❣️
抱っこ紐でもダメか聞いてみてはどうですか?

ちゃん

去年は1人まででしたが、今年は2人までOKです!子どもは抱っこ紐などでずーっと保護者とくっついてる場合はカウントされず、もう歩き回ったりしたい子はカウントされるようです。
下の子はまだ歩かないので抱っこでも大丈夫ですが、実母に頼んでみてもらうことにしました。7時半には来てもらいたいので、家を出るのは6時半頃になるのかな、、それでも甘えて頼んじゃいました🥹
去年は私1人で行ったので、パパはしょぼくれてました。(娘がママがいいと言ったので)ムービーは、同じクラスのママとかにもらったりしましたよ。でも本当にコロナクソ野郎!!ですよね😭