※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠糖尿病になり、次回検診までの2週間の食事について不安。専門知識がないため、具体的な対処法がわからず医師に質問できない状況。

検査の結果、妊娠糖尿病になりました。
次回の検診の際、産科の前に、糖尿病の科(何科だったか、名称が正確に思い出せません)にかかります。
が、それまでに2週間の期間があります。

基本的には食事を気を付けて、酷くなればインスリンだとざっくりした説明はありましたが、2週間の空白の期間は具体的に何をしたらよいのか・・・。
医師に質問すればよかったのですが、衝撃が強くて頭が真っ白になり、質問できませんでした。
食べ順に気を付けたり、糖質に気を付けたり?調べてすぐにできそうなことはやってみていますが、専門知識もないため、次の検診までが不安です。

すみません。
つぶやきのような投稿です。

コメント

ママ

管理栄養士です。

糖質は3食決まった量を食べた方が良いです。
抜くと血糖は下がりますが一定に保つことができません。
食物繊維を先に食べて血糖上昇を緩やかにした方が良いです。
生野菜なら毎食片手一杯分、加熱すればカサが減るので1日で片手山盛り一杯分は摂るようにしましょう。
芋類は低GIのものも選び、れんこんやとうもろこしも主食と同じ仲間に入るので摂りすぎ注意です。
主食でパンを食べる場合はクロワッサンやデニッシュ、菓子パンおかずパンは控えて食パン🍞やコッペパンが良いかと思います😌
飲み物は清涼飲料水は控えて、お茶やお水、無糖炭酸水(レモン果汁ならok)にする。コーヒーは砂糖なしで1-2杯にとどめる。

ざっくりこんな感じですかね😊

  • ままり

    ままり

    ご丁寧なコメント、ありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    とってもわかりやすくて参考になります!!
    空腹時の血糖が高いのは、これなぜでしょうね・・・アドバイスをもとにやらせていたはだくと、食後は割と大丈夫そうなのですが・・・!!✨
    これから血糖コントロール頑張ります😢
    ありがとうございます!!

    • 10月5日
咲や

糖尿病だと内科ですね😅
専門の科があることもありますが
私も妊娠糖尿病でインスリン打っていました
2週間で値が下がるレベルなら、気にしなくて良いですが、インスリン打っても元気な男の子産まれましたよ😁
妊娠糖尿病の合併症みたいな症状は息子にはありません
産後はインスリン打たなくても良いぐらい、値が落ち着きましたが、気を抜いたらまた値が上がって、完ミなので糖尿病の薬飲むことになりましたね😂
インスリンより薬の方が楽ですが、妊婦は飲めないので、インスリンしか無いです😣

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます✨
    返信が遅くなり、申し訳ありません!
    インスリンのご経験があるのですね!インスリン、痛いですか?😢赤ちゃんのために何でも頑張る所存ですが、つわりがやっとよくなってきたかと思ったら妊娠糖尿病と言われ、なかなか気分が晴れません。
    血糖値を測っていますが、空腹時が割と高めなんです・・・
    元気なお子様が誕生されたとのこと!!励みになります✨✨
    これから頑張ります!!

    • 10月5日
  • 咲や

    咲や

    血糖値測る時に指に針を刺して血を出すのですが、インスリン注射もそんな感じで痛くは無いですよ😃
    最初怖いですが、慣れればアザが増えないように打つ場所変えながらほぼルーチンになっていましたね😅

    • 10月5日
  • ままり

    ままり

    血糖値を測る針、凄く怖かったのですが、思ったより全然平気でした!
    インスリンも同じ感じなのでしたら、頑張れるかもです!!心の準備をしておこうと思います😭
    ありがとうございます!!

    • 10月5日