※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、ミルクやおしゃぶりなど試しても泣き止まず、抱っこしたら泣きやむことがあり、その瞬間に安心感を感じることがある。どの時にどんな方法が効果的か分からず苦しい気持ち。

ミルク飲んでも、母乳飲んでも、抱っこしても、おしゃぶりも、バウンサーも、おくるみも全部ダメで、おむつは汚れてないし眠れなくて泣いてるんだろうなと思ったけど寝かしつけに全力尽くす元気も私に残ってなくて。
ハイローチェアに乗せて泣いてるのを少し放っておいたけれど、全然泣き止む気配なし。
どうせ泣き止まないよね...と抱っこしたらピタリと泣き止む。

急に罪悪感を感じて、ぎゅーっと抱きしめたら生理的微笑が何回も😭
そのまま急に目が閉じていって寝ました🥺

どのタイミングでどんなことがピタッとハマるのか、本当に分からなくて苦しいけど今日は本当に申し訳なくなりました😔

コメント

はじめてのママリ🔰

なにしても泣き止まないと疲れちゃいますよね😭うちの子もそうでした。
少しくらい放置しても大丈夫です!心の余裕ってほんと大事ですよ🥲
放置されて泣いて疲れたところで抱っこすると寝るってことよくありました!
ほんとに毎日お疲れ様です😌
少しでもゆっくり休めますように😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいコメントありがとうございます🥲
    泣いてるとどうしても何かしなきゃと思って疲れますよね😭

    しばらく泣かせておいて、自分で寝るタイミングを掴むのもセルフねんねするためには必要なこと、と今日助産師さんから言われました🥺
    泣いてる子供を少し放置できるように頑張ろうと思います😔

    • 9月28日
ai.mama

結局、最終的に抱っこですね
抱っこも長時間😂
2人目生後52日
全く一緒です😭
おしゃぶりもダメ すぐポッい ポッいするからしばらく落とさないよう手で押さえる
手も疲れ、泣くし

おっぱい何回かあげやっと寝たり

最終的に抱っこです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で生後48日目なので同じくらいの時期ですね!
    私もひたすら抱っこしてます。
    最近は縦抱っこ+歩きまわる+換気扇の音が必殺技になりつつあります🥹

    体鍛えられますよね‥。笑

    • 10月3日