![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がこだわりが強く、食事やルーティンにこだわりがあり、わがまま放題で疲れている様子。料理や日常生活が大変そうです。
棒アイスを食べるのに皿とスプーンを要求してくる娘💢
皿はまだわかるのですがスプーンは理解できません。
正直洗い物は大変だしこういうこだわりとか強いので今日は怒ってしまいました。
例えば寝る前の電気を消すのは娘が毎日するルーティンで親が消すと娘がまた電気をつけて消します。
食べ物だと温泉卵は食べるけどゆで卵は白身だけ食べるとか、ポテトは厚切りは食べないけどマックのポテトは食べるとか。
昼寝も起こすと火がついたように泣き叫びずっとわがまま放題要求してくるので疲れます。
料理も娘のだけ用意するのも大変ですし、こだわりの強い娘と付き合っていくのが大変に感じます。
- はるな(6歳)
コメント
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
大人には理解出来ないこだわり(そしてこっちがめんどくさいやつ😂)疲れますよねー💦
うちの次男はコップで飲み物飲み終わったら「無いよー!」と言って私が受け取るまでずーっと「無いよー!無いよー!」とコップを押し付けてきます😂
飲み終わったコップを目の前のテーブルに置く、というだけの事を私がしないと気がすまないようで😅
それだけでも「めんどくさー!!」って思っちゃいます💦
そういうポイントがいくつもあるとお母さんは尚更大変ですよね🥺
いつもお疲れ様です💨
![れれれのれ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れれれのれ🔰
うちの息子も棒アイス食べる時たまに
お皿とスプーン自分で用意して
食べてたりします!!
特に夏はよくやります!!
なんでお皿がいるの?と聞くと
溶けて手につくから
と言ってました!笑
あー、なるほどな!と
納得でしたwww
-
はるな
うちのこは食べるのがあまり上手じゃなくてよくこぼすのでお皿がいるのかなとは思うんですが何のための棒つきなんだとか思ったらイライラしてしまいました😭
もう少し大らかな気持ちでいようと思います🥲🫶- 9月27日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
逆に私はこぼしてほしくないのでそのくらいの年齢の時はお皿とスプーン渡してました😂
電気のくだりとかあるあるですよね🥺
先回りして親がやっちゃうと、やろうと思ってたのにー!とギャン泣き🤣
はいはいごめーん😇くらいで聞き流してました🤭💘
自然と落ち着くとは思いますよ(*^^*)
-
はるな
3人のママさん大尊敬します❗️私は一人でいっぱいいっぱいで😢
もうちょっと余裕持ちたいと思うんですけど私の頭がかたくてつい怒ってしまいます💦
聞き流しながらゆるーい心構えでいようと思います🥹- 9月27日
はるな
あー!うちもそんな感じで逐一いうときあります💦
はい、わかったよーと言うまで言ってきます。なんならわかったよと言っても言う時あります(笑)
ストレスは積み重なるとしんどいですよね!もちこさんもお疲れ様です🥹