
コメント

はじめてのママリ🔰
高いですねぇ でも一番下の第8階層(上限の人たち)が私の市の半額ぐらいでそれは安いなと思いました😅

はじめてのママリ
高いですね😱!!!
旦那年収450万私0で求職中で申請するつもりでしたが、保育料月25000円です😱
-
きゅる
高いですよね😭
えええええ!?羨ましいです🥲
私も2万程で預けられると思ってました…- 9月27日

ママリん
高ーい💦
今回の9月で保育料変わりましたが、去年、私育休で2〜30万、夫550万くらいで同じ保育料です😂
それでも高いと思ったのに、、、高すぎます😭
-
きゅる
高いです😭
なんと言う事!?年収全然違うのに保育料一緒なのですね😢- 9月27日
-
ママリん
都心部ですか??🥺
うちは田舎県で最低賃金も全国最低レベルです🥺- 9月27日
-
きゅる
全然都心部じゃないです!車がないと生きていけないレベルのど田舎です!!!
- 9月27日

退会ユーザー
全国平均もそのくらいなのでそんなものかもですね…
その金額はたった1割なので
良しとしましょう。
-
きゅる
そうですね、たった1割と思うしかないですよね😭
- 9月27日

まま
計算間違えたりしてないですよね?!
私の市の場合は小規模保育園だったら保育料ちょっと安いのですが、そういうのもないですか??
-
きゅる
計算間違いだと願いたいです!!
そういうのがあるのですね!多分うちの市にはないと思います😭- 9月27日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ高いですね😱
ただ、一番高い保育料が5万なのでそれは他の自治体より安いかと!
普通、そのくらい世帯年収低ければ2万円台かと……。
我が家1000万以上稼いでますけど4万です!
-
きゅる
高いですよね😭
そこまで稼げたら良いのかもですね…私もてっきり2万くらいかと思ってました!ええええ!?6000円くらいしか変わらないじゃないですか!!!- 9月27日

うー
うちのところだとその所得割の金額だと26000円です
最高が5万は安い(うちは75000円です)のでその分ちょっとずつ高いのかもですね💦
-
きゅる
てっきり私もそのくらいだと思ってました😭
なるほどです…ちょっとずつ高くなっての結果なのですね🥲- 10月1日
きゅる
やはり高いですよね😭
そこまで稼げたらいいですけどね笑