
子供の気持ちを大切にしながら、会いたい時に会わせることも大切です。他の子供たちには「お父さんとは会っていないけど、大丈夫」と伝えると良いでしょう。
シングルマザーです。最近、子供から『会いたい時にお父さんに会わせてくれないからお母さんは2番目に好き!』と言われていて、グサッと来てしまいます。月1で面会はさせているのですが、子供は毎日会いたいのに我慢してくれてるのだろうなぁと…
会いたい時に会わせてあげるべきか、4人の子供達のうち下2人はお父さんの事はもう分かってないと思います。上の2人は会いたいのを我慢していると思います。
シングルマザーさん、こんな時どういう言葉を子供に伝えますか?会いたい時に会わせてあげるべきでしょうか?
私自身は今までの事があり、できる限り元旦那と連絡も取りたくありません。私のわがままで子供に我慢させているのも分かっています。色々考えがグルグルしてしまってまして…
子供のお友達にも『最近、◯◯ちゃんのお父さん見てない!』と言われました。こんな時どんな返答しますか?
私はその時返す言葉がなく『そうやね〜』としか言えませんでしたm(_ _)m
- ママ三年生(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳, 10歳)

みみみ
子供が会いたいと言っているなら私なら会わせてあげたいなと思いました!
元夫婦の間で嫌なこともあったと思うけどそのことは子供達には関係ないし、子供達にはお父さんに会う権利があるので😌
もちろん元旦那さんにも仕事とか都合があるので、会いたいときに会えないときもあるというのは伝えた上でですが🙄
元旦那さんと連絡が取りたくないのであれば、会いたいと言っている上のお子さんにスマホを貸して子供たちからLINEしてもらうのはどうですか?🤔

退会ユーザー
子供の立場でしたが、同じく会いたい時に会わせてくれなくて、大きくなってからは母より父が良くて母には不信感しか持たなかった学生時代でした。なんで離婚したか、なんで会わせたくないかを隠されれば子供は自分の欲求を満たしてくれない人を悪とみます。正直子供に手を出したとかなければ、親の離婚の原因って子供には無関係ですし離婚しても父親は父親ですから😫ただ離婚している以上毎日会えないのは事実だし、会いたくても会えない時があることは理解させるべきですね。

退会ユーザー
旦那さんが何時でもあってくれるスタンスなら合わせてあげて欲しいとは思います
うちも離婚しましたが、子供側からそういうふうなこといわれたことないので
月イチにしてますけど、言われたら回数増やすと思います。。めちゃくちゃ嫌ですけどね

ママ三年生
みみみさん、ママリさん、はじめてのママリさん‼️
貴重なご意見ありがとうございます^_^
子供の気持ちを考えれば、親の事は関係ないですよね…
会える回数を増やそうかと思います。
コメント