※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

放課後デイサービスで手遊びで楽しんでもらう方法を考えています。小学生にやってもらう際、バカにされている感じはないでしょうか?

保育士です。
放課後デイサービスで発達障害のある小学生などに手遊びで注意をひくってどう思いますか?
個人的に「こっちきて!今から始まるよ」と言って来てくれれば良いですが、強制ではないしやりたい子がやればいいと思いますが。なんか楽しんでもらう方法はないかなと思って💦

思ってるだけで実践はできてませんが、小学生には年齢的になんかバカにされてる感?はないでしょうか?

コメント

deleted user

知的レベルによるかな?と。
絵本とか読む時は
低学年とか重度の子たちには
手遊びとか歌ってはじまるよ~
ってお馴染みの手遊びしてましたよ!
さすがに高学年の子にはしてないです💦
その子が好きなものがあればまた別ですが♪

なにか作業やリハビリする時は
逆にテンションあがったらいけないので
こどもたちの様子みながら個別に
誘ったり、時計が読める子には時間を
知らせたり、自閉の子たちには
カードで示したり、本当個々に対応してました!

  • まい

    まい

    なるほど!
    ありがとうございます。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

中高生が中心のデイで働いてました!
中学生でも重度で精神的に幼い子(お母さんといっしょ大好き)や手遊び(自分の好きな決まった手遊びのみ)がコミュニケーションの一つになってる子が居て、そういう子たちは喜ぶと思いますが、軽度の子の中には赤ちゃんみたい、となる子は居ると思います😅
うちのデイでは定期的に音楽療法の先生が来てくれてましたが、軽度の子の中にはこんな赤ちゃんみたいな事恥ずかしいからやりたくないって子いました💦
でも逆に軽度の子は口頭で集まってくれるし、重度の子向けでやってもいいのかなと思います!
手遊びでも速さ変えたり難しいのもやってみたり、軽度の子もゲーム感覚でやってみる事ができるのも取り入れてもいいかも知れないです😊

  • まい

    まい

    ありがとうございます☺️
    やはり恥ずかしがりますよね💦
    難しいですね😅

    • 9月27日