※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎で子育て中。友だちがいなくて孤独。どうやって誰かと話す機会を作ればいいですか?

誰かと会って喋りたい

子育て中、旦那の転勤で田舎へ来ました。
車はないため、徒歩かバスで移動しています。
家で喋れない子どもと二人きり、しんどいです。
実家も遠く近くに友だちもいないので心に余裕もなくて…
ですが、公園や児童館にたまに行きます。児童館では先生とおしゃべりできますが毎日通うのはちょっと違うかな…という感じで公園は散歩して終わりで誰かに話しかける雰囲気ではありません。

みなさんはどうやって友だちを作ったり誰かとお話しする機会を作っていますか?教えてください。

コメント

ちづる

私も同じで、
結婚を機に東京から田舎の方に来ました😅
最初は本当に知り合いもいないし、
不安でたまりませんよね...

まだ4ヶ月のお子さんだとお散歩になっちゃいますもんね...
歩くようになって、子供同士が遊ぶようになったらその子のお母さんとお話する機会が増えるのかなと思いますけど...😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩くようになるとお話しできる機会が増えるのですか🥲💕少し望みが見えました…まだ先ですが…不安な気持ち共感してもらえてすごく嬉しいです😂

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

回答ではありませんが、同じような状況でお声掛けしたくなりました…😭

私も近くに友達もいないし実家も近くないので本当に毎日辛いです…
ママ友作ろう!というイベントで数人ママ友は作りましたが、人見知りと私自身出無精なのもあり逆に会うのが面倒になってます……

近くに同年代で気軽に話せる友達が一人でも居てくれると最高ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいらっしゃると知っただけで気が楽になります。ありがとうございます😭
    すごく分かりす!気楽に話せる同世代の方いるといいですよね。イベントとかで友だち作るのもいいけど…気の合う人を見つけるまでがしんどいですね。けどそんなイベントあって羨ましいなぁ。と思いました!私の家の近くでもやって欲しいです😅

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、気が合う人ってなかなか見つからない🥲
    イベントも、地域によっては全然無いですもんね😭
    ママリで質問や回答して話が弾んだりすることが結構私のストレス発散です😭😭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月くらいって一番そう言う時期ですよね😭
私はたまたま趣味経由のTwitterで同世代の子持ちの友達が出来て、その友人たちのおかげで話したい欲は満たされてます。
後はやっぱり上の子の幼稚園かな…幼稚園入るまでは昔からの友人とLINEたまにする程度で耐えてました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月はやはりそうゆう時期なんですか😅SNSでそんな素敵なお友達できるなんて本当に羨ましい🥹❣️昔からの友人とのラインで耐えるのまさに今の私です😂気が楽になりました!ありがとうございました😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月って少し育児に慣れてきて、でも赤ちゃんはまだそこまで活発でもないし喋らないし、他のことを考える余裕が出てきて誰かに話したり会ったりしたい気持ちが強くなる頃な気がします!
    寂しさとか孤独感とか感じやすい時期だなーって。
    これからお子さんが大きくなるとコミュニティ広がるので、もう少しの辛抱かもしれないです😭

    • 9月27日