
お腹の張りについて、若干硬い時や片側だけ硬い時も気になる。ガチガチの張りよりは軽いが、改善しているか気になる。
お腹の張りってガッチガチになるものだけカウントしてますか?
たまに、いつもより若干硬いかもってくらいの時とか、
片側だけ若干硬いかもって思う時とかあるんですが、
ガチガチの時と比べると全然です。
ガチガチな張りはあまりありませんが、若干のものは
よくなる気がするので気になりました。
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
片側だけなのは
赤ちゃんが寄ってるから
だと思います🤔
ままり
ありがとうございます😊
弱い張りは張りカウントすべきなんですかね?🥺
多分お仕事されてる方とか歩いてる方は気づかないレベルなのですがずっと家にいるので気付きやすく、ハリに敏感になってます😭
退会ユーザー
3人とも切迫経験してますが
硬くなるような張りのみ
カウントしてました!
硬くなってないやつは
ん?これは張り?かな?
みたいになってたので
カウントしてなかったです☺️
ままり
私も切迫でした〜😭😭
話は変わってしまうのですが、1人目より2人目、2人目より3人目のほうが切迫診断降りるのは早くなりましたか?😭
子宮頸管が短く自宅安静だったので今からもう張りなどにビクビクしながら妊婦生活送ってます😭
退会ユーザー
私はなぜか妊娠後期に入り
28w〜頃になると
切迫診断おりる感じです🤔笑
早まることはなかったです😉
九ヶ月入るともう子宮口まで
開く感じでした😩
わかります!
ビクビクしますよね😫😫
張りによって子宮頸管が
短くなるタイプなら尚更
もうビクビクしますよね😭
ままり
私も1人目29wで言われました😭
体質なんですかね?🥺
怖いです😭😭
張りによってなのかよくわからないんですけど張りはよくないとどこかで書いてあったので張ると怯えます🤣😳😭
退会ユーザー
体質な気がします😭💦💦
確かに張りは良くないです😩😩
上のお子さんいると
なかなか安静にもできないですしね😭
私もまた切迫になるんだと
思うとビクビクです😫😫