
子供が熱を出して保育園から呼び出され、仕事に行けないことが続いて困っています。休みの日に息子が熱を出すと、旅行の後の仕事が心配です。旅行の予定も立てられない状況で、同じ日に休むと誤解されるのが気になります。皆さんはどうしていますか?
子供預けて働いてるワーママさんたちに質問です。
息子が毎月熱を出し保育園から呼び出され、そのまま何日か仕事に行けないのを繰り返しています
娘は元気で熱出ないタイプなので
休みの日には遊びに行ったり旅行したりしたいのですが
旅行行った次の日に息子が体調崩して仕事を早退、お休みすることになると思うと気まずいです。
やはり旅行の次の日などに体調崩したら
遊びに行くからだよって思いますよね?😓
咳鼻水は日常茶飯事で止まってることの方が少ないし
旅行の予定って当日入れられるものではないので
多少の咳鼻水にら連れて行ってしまいたいところですが、
それでまんまと熱が出たら。。
私は主人と同じ会社に勤めていて
同時に休むことがほぼないので
同じ日に希望休をだすと
ほぼ出かけるんだろうと思われてしまいます
みなさんどうしてますか?🥲
- 2児ママ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時も2歳くらいまでは毎月休んでました!
下の子も同じことになるんだろうな〜と毎月休んでる状態です🫠
夫と休みが合わないので旅行は大型連休のときくらいなので連れて行きますよ!
連れてっても連れて行かなくても熱だすのでそこは割り切ってます。
遊びに行くから…と思われてるとは思ってます😂
2児ママ
私たちは祝日も土曜も仕事なので
旅行行くとなると
旦那と合わせて2日間休み取らないとで。。
やはり思われてますよね(笑)
でもそんなこと言ってたら
何年も旅行いけなくて
上の子が可哀想なんですよね😂
保育園で熱出ても
家に帰ってくると大概熱がないパターン多くて
それも仕方ないんですけど
呼び出さないでくれと思っちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
夫婦揃ってだとバレバレになるのも気まずいですね😂
夫にあわせて私や子供たちが平日休むことはありますが、そういったバレる要素?は確かにないです😂
あるあるですね〜
そして24時間ルールで次の日も熱ないのにいけない、ってことがよくあります😂
2児ママ
24時間ルールほんとやめてほしいですよね(笑)
なんで保育園だと熱あるんだろ。。笑