
保育園の希望が限られているため、入れなかった場合の育休延長について心配。兄弟加点もあるが、激戦区で第三・第四希望までしかない。前回は10個希望したが、今回は心配。
保育園の入園希望に、最低限の保育園しか書かずにどこも入れなかった→育休延長となった場合は、職場には保育園の希望先を何個書いたかなんて分からないですかね?😅
来年度から下の子も保育園に入れて職場復帰する予定です。
第一希望は上の子と同じ園にする予定なので、兄弟加点もあるしたぶんよっぽど入れるかなとは思うんですが、結構激戦区なので落ちることもあるかもしれません💦
元々上の子が2歳児クラスまでは小規模園だったこともあり、第二希望以降は小規模園だけ、そして場所的に遠かったり、見学していまいち…と思ったところを省くと、第三か第四希望くらいまでしかなくなります💦
ちなみに上の子の時は10個くらい希望園書きました😂
第三とか第四までしか書かなくて保育園落ちたから育休延長するって💢とか職場に思われないかちょっと心配で😂
- うさ(3歳8ヶ月)

なの
保留通知書に希望園が載る自治体もあります!
第1希望だけなのか全てなのか、、そもそものらないか、役所に確認しておくといいですよ!

ママリン
うちの市は何個受けたかわからなかったです。しかも最大3箇所しか書けなかったです。

はじめてのママリ🔰
うちの市は希望園が全て通知書に載ります😭役所に確認した方が良いと思います!でも3、4個希望を書いていれば会社に少ないとは思われないと思います✨
コメント