
保育園の様子を教えてもらえないことに不満を感じている。主人にも同じことを言われ、面談で上手く伝える方法を模索中。
保育園に通っています。
前から気になっていたのですが園の様子って聞かないと教えてくれないものなのでしょうか?🙄
この間主人にお迎えに行ってもらった際に、特に何も言われずにノートもらっただけだった、と不満げに言われました。
まぁ正直いつもそんな感じで、週に1-2回くらい様子はこうでしたって言われるかな?言われないかな?くらいです。
主人に言われてから意識してみると先週は連休もあったからですが一度も様子を教えてくれませんでした🙄💦
そんなもんですか?
様子って聞かないと教えてくれないんでしょうか?🤔💦
今度面談があるので言おうかと思っていますが角が立たないように言うにはどうしたら良いでしょうか。
- ゆりらっくま(5歳2ヶ月)

ちぃ
言う時もあれば言わない時もあります。
うちは今日どうでした?って聞いてました

ママリん
コロナ禍で玄関対応で、先生が玄関まで荷物持って連れてきてくれますが、その先生が担任の先生なら、今日なになにした遊びました〜くらいは話してくれます🙌
担任の先生じゃなかったら、洋服お昼ごはんで汚れたので着替えてます、とかそんな報告のみです!
うちも週1〜2回くらいしか、様子は言われないですが、私はわざわざ聞いてないです😂

チコリ
うちの園は話す人話さない人との不公平さを無くすためや、部屋に残っている園児から目を離す時間が長くなることでのケガを防ぐために「元気でした」など一言のみ伝えるよう言われています。
なので基本はそれで時々職員の人数の余裕ある時などこんな様子でしたよーと直接話します。

ママりん
連絡帳には何も買いてくれない園ですか⁇
たいてい一言二言、○○公園いきましたとか
○○して遊びましたとかは言われますが、連絡帳に書いてくれてるので長々とはないです💦
先生も保護者も忙しいので、帰りにあまり聞こうとも思っていませんでした😂

ママリ
担任の先生が連れてきてくれて、靴履きながら今日こんなでした〜ってお話してくれます😊
ただお迎えのお母さんが後ろに複数いらっしゃる場合は、
簡潔に元気に過ごしてたということと連絡事項だけで済ませる感じです!

ママリ
連絡帳に書いてあるので口頭では何も無いです!
何か言われる時は喧嘩して噛まれたとか怪我した時ぐらいですね😊

ゆりらっくま
皆さんコメントありがとうございました!
皆さんの園も同じ感じで安心しました💦
週に1回くらいはこちらから聞いてみることにします💦
ありがとうございました!!
コメント