
一歳半の子どもが奇声をあげたり、注意をあまり聞かないことに悩んでいます。爪先歩きも気になるようです。成長のペースについても心配しています。
一歳半です。
ご機嫌なときなど、「キャアー!わー!」と奇声をあげたりします。何度も。
また、「だめだよ!」が、あまり通用しません。
テレビなどを押したらだめだよ、や、
こっちへ行ったらだめだよ、
ごはんをポイしたらだめ、等です。
あと気になるのは爪先歩きをしますが、足の裏を触っても嫌がらないし、これはただのブームかな?と思いますが…少し気になってはいます。
一歳半はまだこんな感じでしたか?
それとも成長ゆっくりめでしょうか?
思い返せば下の子に比べ、上の子は大人しいタイプだったようで、あまり成長の参考になりません💦
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も激しく聞こえてるはずですし意味もわかってるはずですが、無視してつっきる激しめタイプです😵

はじめてのママリ🔰
まだ1歳半ですし、そんなに気にしなくていいかなと思います🤔
2歳になってもつま先歩きが続くようなら特性があるかもしれないので、検査してもいいかもです😖
-
ままり
気をつけてみます。
ありがとうございます!- 9月29日
ままり
同じですね😅
ありがとうございます!