※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイナポイントについて、子供の分もPayPayにできますか?公金受け取り口座のメリット・デメリットは?

マイナポイントについて。

マイナンバーカード取得しました!
マイナポイントについてですが、私のはPayPayにするつもりです。
子供の分も私のPayPayにすることはできますか?
各会社?1人しか無理なんですか?


あとみなさんは、公金受け取り口座?開設しましたか?
それのメリット・デメリットとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとつにつき1名義です!
全員違うところにしないと
貰えないです。

ゴーヤママ

そうです!PayPayにママさんのマイナンバー登録したら、お子さんの分は登録出来ません!別々のところで1人ずつ登録することになります!

口座登録はまだしていないですが、保険証はやりました!

とぅいんくる

子供の分は別でないと無理です💦
公金受け取り口座は自分の分は登録しましたが、使ってない口座を登録しました💦子供の分も使わない口座を作って登録しようか悩み中です💦
貯金用の口座しか今ないのでそちらは登録するつもりないです!

まりぞー

1つの決済方法に対して1人分になるので、各会社に1名義分のみです。

公金受け取り口座開設の方もしましたよ🙌
別になんも悪い事してないですし、デメリットはそんなにないと思います。

ちなみに子供の分の通帳は1円も入金しなくてよい、ゆうちょで作りました👍

ママりん

公金受け取り口座しましたー
一律で給付金受け取った時も口座提出しましたよね??
一緒じゃないですか??☺︎

はじめてのママリ🔰

まとめて失礼致しますm(__)m

みなさん回答ありがとうございました♪