![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家で同居中、父のゴルフ趣味について相談です。臨月にもゴルフ予定が気になり、我慢してほしいと感じています。他の家族は我慢している中、父だけが我慢しないことにモヤモヤしています。
実父について、、
こんにちは😃
意見を聞かせていただけたら嬉しいです✨
今日で34週になりました。予定日は11月7日です!
現在、わたしの実家で夫、長男と一緒に住んでいるのですが、同居の実父について相談をさせてください。
父はまだ仕事はしていますが、ゴルフが趣味で月に3回はゴルフに行っています。プレイするだけにはいいけど、食事もするし、温泉にも入るみたいです。
流石に臨月には我慢してくれるかなと思っていたら、予定日の1週間前にもバッチリゴルフの予定をたてていました。
先月も父がコロナにかかり大変な思いをしたところだったのですが、、😅
母も、主人も、趣味など我慢してくれています。
父だけ何も我慢してくれません。赤ちゃん産まれても抱っこさせたくないです。
食事も一緒にしたくないです。。
みなさん、こんな状況でしたら、仕方ないと思われますか??わたしの心が狭いだけなんでしょうか、、
もちろん、それぞれ仕事や学校に行っているので、趣味を我慢したところで感染リスクがガクンと減ることはないとは思っています。
でもすごくモヤモヤしてしまって😮💨
ご意見お聞かせください😖よろしくお願いします。
- まめこ(2歳3ヶ月, 14歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕方ないとおもいます!
お世話になってる側なので!
わたしも里帰り中で実家にお世話になってますが両親に我慢してもらうつもりないです☺️両親が自分から例えば趣味を控えるとかお酒控えるとかしてくれるならありがたいなっておもうけどそれを強制するなら実家にお世話にならず自分たちで生活したらいい話だとわたしはおもうので!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は里帰りしていないのですが、それでも赤ちゃんが産まれるこのデリケートな時期にふらふらしないでほしいな〜とは思います🥲臨月にコロナにかかると大変ですし…。
その日はゴルフだけにできない?とやんわりきいてみるかもしれないです。
お世話になっているので後ろめたさはありますが、大袈裟に言うと自分の娘と孫の命がかかっているのに気を遣えないのか?って私ならイライラします笑、父親が嫌いなのもあると思います😂
-
まめこ
コメントありがとうございます☺️
本当に同じ気持ちなんです😭赤ちゃん産まれるの楽しみじゃないのかなって悲しくなったり、、でもお世話になってる立場だし、、😅
温泉と食事だけでも諦めてもらえると助かりますね、ちょっと言ってみます!!
お互いあと少しで赤ちゃんに会えますね☺️出産頑張りましょうね💕- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
コロナのリスクはおっしゃる通り変わらないですが、ストレスだけでも軽減したいですよね😂
お互いもう少しですね〜!初産なので毎日緊張です💦お体に気をつけて過ごしましょう✨- 9月26日
-
まめこ
そうなんです、、ほんとに気持ちの問題で😭😭イライラをぶつけるのが実父しかいない状況です笑
初産なんですね!!わたしも12年ぶりなので、ほぼ初産です笑
素敵なお産にしましょうね☺️
コメントありがとうございました✨✨- 9月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も今里帰り中で、実父がゴルフ好きなところも一緒です。
月に2〜3回はゴルフに平気で行きます。
本人的には外だし感染なんかするわけないと決めつけてる性格です。
コンペがあると食事したり温泉も入ってくるので、感染の可能性はあります…が、家族がいくら言っても控える性格ではないので諦めてます💧
私達が実家の生活に入り込んでるので、こっちに合わせろと強制も出来ないしなーとも思ってます。
まぁ、父だけでなく誰でも感染する可能性はあるので、そうなったらそうなったで仕方ないと思って過ごしてます。
本音はちょっとは気を遣って欲しいですけどね!!!
-
まめこ
コメントありがとうございます☺️
本当に同じすぎてビックリです🫢‼️あまり本人は気にしてないですよね😓わたしも住まわせてもらっている立場なので、何も言えず、、母に愚痴るくらいです🥲
同じ状況の方がいらっしゃるだけで心強くなりました😅
お互いモヤモヤしてしまいますが、感染に気をつけて、頑張りましょうね😭💦- 9月29日
まめこ
コメントありがとうございます☺️
確かにお世話になってるので、文句は言えませんよね💦
父がそんなに好きではないので、よけいイライラしてしまいました💦
私自身でコロナに感染しないように気をつけます😭