
臨月を迎える女性が、旦那の釣りや飲酒について悩んでいます。旦那は掃除や料理はするものの、自分の欲求を優先しているようです。意識を変える方法を探しています。
もう直ぐ臨月に入ります。それでも旦那は釣りの予約をしてお酒も飲んで1時間かかる地元の夏祭りにも行くつもりです。
せめてお酒をやめてほしいと伝えましたが
陣痛きても病院行くのは何時間か経って痛みが強くなってからだからその頃には酒抜けてるし大丈夫
と塩対応です。
旦那は掃除もしてくれるしご飯も作ってくれるので頼りなりますが自分の私欲には勝てないようです。
どうしたら意識を変えられるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳11ヶ月)

ボブ子
変わらないのではないですか?
陣痛がきたら1人でタクシー呼べばいいとか言われましたよ。
臨月に友達カップル泊めてましたし。
しかも知った友達カップルも臨月がなんだかわからないのかしっかり泊まって行きましたよ…
うちは何しても無理でした。

ちゃむ
変わらない気がします💦
うちの旦那は何言っても変わらず毎回生まれる当日まで飲んでます💦

ゆっち
変わらないと思います。。。
産まれてからどうせしてくれないしとママリさんがやってしまうと、本当にこのままだと思います。なので、産まれて退院したら(もしくは入院中)できるだけ具体的なお願い(指示)を文面(証拠が残る方が吉)&口頭で伝えるといいと思います😁
コメント