※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

育休中にMOS資格を取りたいが、MOS 2016しか対応している。MOS 365&2019にグレードアップは高額。新しいMOS 2022も出るかもしれず、受験料も高い。MOS資格の役立ち具合について教えてください。

育休中にMOS取りたいのですが、3年おきに新しいの出てますよね。
我が家のパソコンはMOS 2016しか対応してないと思います。
MOSのためにMOS 365&2019にグレードアップするのはちょっと、、(1万とかかかる)
それにMOS2022とか出てきたらMOS 2016をとって意味あるのか?受験料も高いしと躊躇してます。
MOS取られた方はその後資格は役立ってますか?教えてください

コメント

みーママ

excelとwordを取りましたが、2020年度なのにまさかの2013で受けました!笑
会社で資格取得がポイントになるのでとりあえず自分の持ってるパソコンに合わせて取得しました。
実際仕事などで使うパソコンがどのバージョンなのかによりますね。
基本的な部分全てが変わるわけではないので役立たないことはないですが、新しい機能が分からないというのはあるのかもしれないですね💦
私は多分新しい機能にそもそも気づいてなかったので(笑)、2013の資格ですが会社では特に困らなかったです。基本的な操作しかしなかったので💦

お金かかるので、今あるパソコンの2016に合わせて受験してもいいのではないかなーと思います。
ちなみに、試験内容がMOS2016までと2019からはちょっと変わったと職場の人が言ってました!

  • ママ

    ママ

    2013!(笑)
    私の職場は会社のソフト使うのでワードエクセル全くいじらないのです🥹
    ただ転職のことを考えると持っていた方がいいのかな?なんて!
    転職にも多少有利ですよね😂

    • 9月26日
  • みーママ

    みーママ

    2013やばいですよね!!笑
    なるほど、転職するにあたって持ってるときっといいですよね♪
    就職先の職務でよほどレベルの高い操作を求められなければ、2016と2019の差は正直なさそうです。
    ご自宅のパソコンに合わせていいと思います💻✨

    • 9月26日
  • ママ

    ママ

    ですよね!今FP勉強してて、それ終わってから5月以降に受けようかなと思います!
    パソコンのことなんで、復職間近でしないと忘れそうで(笑)
    試験は簡単でした??

    • 9月26日
  • みーママ

    みーママ

    素晴らしいですね✨✨
    私もまさに、先日FP2級を受けました。多分ギリギリ受かったと思われますが怪しいです笑

    たしかに、MOSは復職間近がいいかもですね!
    高校や大学の授業に「情報」の時間があってなんとなく基礎があって簡単に感じました。
    知らない部分も、ソフトの練習問題をしっかりおさえれば、それよりも簡単なものが出たので全然カバーできました!
    ちなみに、2013ではありますが(笑)、実際の仕事で効率化できる部分があったので、試験受けて無駄ではなかったと思いました✨
    頑張ってください!!私も見習います🫡

    • 9月26日
  • ママ

    ママ

    FP二級どのくらい勉強しました??

    やはり復職間近の方がいいんですね!
    早めに取ったほうが後々楽かなと思いましたがそうではないのかも、、

    2013年のやつはエキスパートで取りました?スペシャリストで取りました?受けるとしたらMOS 2016スペシャリストかなぁと思うのですがどうでしょう?

    • 9月27日
  • みーママ

    みーママ

    試験1ヶ月半前に参考書読み始めて、1ヶ月前あたりから練習問題解き始めた感じでした!!
    試験1週間前に過去問を解いたら全然できなくて焦り、めちゃくちゃ復習しました💦笑
    でも、お恥ずかしいことに職種的にFPが必須化されてきているのに在勤中落ち続けていたので、多少読み慣れていたのはあります🤣💦

    ちなみに、「ほんださん」という東大卒の人がやってるYouTubeのFP解説が分かりやすいらしく、私もそれ見ておけばよかったと思いました。オススメです!

    たしかに、MOSも時間に余裕のある時に受けられるのが1番だと思います!!
    復職間近だと色々バタバタしますよね💦
    FPが終わった後、良いと思います😌

    MOSスペシャリストで受けました!
    エキスパートを取った先輩がいましたが、結構しっかりめに勉強したみたいです。社内でMOSを受けた人は圧倒的にスペシャリストの方が多かったです!

    そうですね、まずはMOS2016スペシャリストが良いと思います✨✨
    もし次もいけそうならエキスパートまでいく、など♪

    • 9月27日
  • ママ

    ママ

    私FP三級でさえ今から勉強してます🤣来年一月試験なのに🤣
    二級そんなに落ち続けてたんですか😱

    ほんださんですね!ありがとうございます!今は三級なのでひたすら過去問道場で過去問解いてます🥹

    でもモチベーション的に二級受けるのもうめんどくさいなーと思ったり、、
    正直深くまで勉強したくないです😱勉強嫌いです😭三級は易しいので勉強楽しいですが二級は楽しめるかな、、
    でも三級取ったなら二級そのまま受けないと三級の知識が薄れていざ二級受けたくなった時に勿体無いのかなと思ったり。。

    スペシャリストですよね!エキスパートはまぁいいかな(笑)受験料高いですもんね😂
    履歴書に書くときってエキスパートとかスペシャリストとかまでいるんですかね?🤯
    正直もうそこまで勉強したくないんですよね😅
    焦り症で疲れるので😂

    • 9月27日
  • みーママ

    みーママ

    今からコツコツお勉強なさってすごいです👏
    私は直前にならないと焦らなくて、最初落ちたときは難しいのもあったけど単純に勉強してなかったらかです🤣情けない😥

    そうなんですよね、モチベーションを高く保てるかが重要とは思います…
    イヤイヤ勉強するのは気力が持たないですよね💦
    たしかに、そのほんださんのYouTube見た人は3級ができたから2級も続けて受けてみた!って人が結構いました。
    ちなみに、毎年9月でFPの中身が更新されるみたいなので、受けるなら1月5月と続いた方が良いのかもです。

    履歴書に書くときはどうなんでしょうか??
    合格証見返したら、それにさえエキスパートとは記載されていませんでした。
    会社ではエキスパートとスペシャリストとそれぞれ点数がもらえましたが💦

    ただでさえ子育てで疲労はありますから、楽しめる範囲の勉強にしても良いのかもですね👍

    • 9月27日
  • ママ

    ママ

    1日絶対1時間以上はしない、無理はしないって決めてて😂
    でも私の周りは二週間で取ったとかそー言う人ばっかりなので、なんか私効率悪いんかなーと落ち込んだり😣

    二級は元々取る予定なかったんですが、三児の母の同期が(私も三児の母)一ヶ月で取ったと聞き、私にもできるのでは?!と思ってしまって🤣
    地頭が違うのに😂
    まずは三級受かってからその時のモチベーションで考えたいと思います🥹
    受かってもないのに先走りすぎですよねw
    合格を見たらやる気が出るかもしれないし、合格みても、もういいや勉強無理って思ったら勉強しても受からないと思いますしね😭

    合格証見返していただいたんですね!
    でもMOSって3年ごとに新しいの出るじゃないですか。
    だから2022がもーすぐ出るかもなのに2016受けていいのか?MOS 365&2019は多分私のパソコンには対応してないけどソフト買って入れた方がいいのか?でもそれだけで受験料込みでMOSにどんだけ金使うんだ😅と思ったり。。

    FP二級もMOSも転職した場合に有利になるならと思って受けたいだけなんですよね🤣
    MOSはパソコンの知識深めたいから取りたいってのはありますが!

    ちなみにMOSはどのくらい勉強しました??
    テキストはもう発売されてないのでメルカリで買おうと思うのですがおすすめなテキストありますか?

    楽しめる範囲で勉強!ほんと納得です!!!今勉強は楽しいけど、やらなきゃという焦りが出て何か予定が入ると、勉強遅くなるなとか思っちゃってそれが苦痛です😱
    嫌なこと早く終わらせたいタイプで💦笑
    いやとか言うてるとダメですよね(^q^)
    嫌じゃないのにタスクに感じてしまってるんですかねもう病みます(笑)

    • 9月28日
  • みーママ

    みーママ

    ご自身の中で決めて勉強するのって大事ですよね!!それ以上ダラダラ続けると頭に入ってこないですし💦
    分かります、私効率悪いほうなので、2週間で取ったって人たしかにいましたけど、頭の作りが違うので比べないようにしています🤣笑

    同期の方すごいですね!!!
    たしかに、職場の3児の先輩ママさんも、昇格のために猛勉強して2級取ってました…
    どこを目標に頑張るかですね💦
    その考えで良いと思います!3級受けて結果を見てから😌👏

    そうですね、たしかにもうすぐMOSの2022が出ると思うと2019に対応できれば1番良いのかもですが、周りも最新に合わせる人はほとんどいませんでした!
    MOSのバージョンはあまり関係なく資格を持ってることを重視して自分のパソコンに入ってるバージョンに合わせてました。
    パソコン使う系のお仕事ならば最新の方がよいのでしょうが、資格保有の意味ではバージョンの部分はあまり関係ないような気がしますよ💡

    私もメルカリでした!!笑
    1週間か詰め込みで勉強しました!
    日経版?というほうで勉強して分かりやすかったのですが、たしかFOM出版のほうが色々な操作方法を網羅していて、難しいけど講習とかでも使われてると聞きました。簡単に勉強したかったのでFOMにしましたが、最近の口コミとかをチェックしたほうが確実です🥲
    (すみません、私が毎回めっちゃ長文で回答してるので他の方の回答が投稿されないですよね🤣)

    めちゃくちゃわかります…
    私も今回FPは少し楽しましたが、基本勉強は嫌いなので早く片付けよう、これが終わったら遊ぶぞ!(昼寝や友達とのランチなど)と思ってやってました🤣
    質問者様、しっかり「勉強」に対して向き合っていて素晴らしいですよ〜👏✨

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    そうですよね!比較しても誰も幸せにはなれないですもんね!!

    私、昇格のための資格は全部取って生まれて初めて自分で取りたいと思ったのがFPと MOSなんです🥹

    MOSのこと質問しても全然返ってこなかったのでその情報ありがたいです!
    職場は独自のシステムを使っての仕事なのでエクセルとかワード使わず、、
    契約社員になれば使うんでしょうけど🥹
    じゃぁ自分のパソコンに合わせた方がいいですね!
    FP終わったら頑張ろうと思います!
    二級よりMOSの方が取りたいです😣
    同時進行していこうと思いましたが、今でさえ憂鬱なのに多分爆発しますよね(笑)

    FOMが有名ですよね!
    緑のやつですね!
    エクセルとワード取りました?
    アクセスとかOutlookとかは取りませんでした?

    ほんと向き合いすぎてしんどくなってるので程々がいいです😂
    特に私は育休楽しみたいタイプなので勉強が邪魔してるのかーと思うと憂鬱で😱
    でも最後の育休だし、無駄にしたくないから頑張らないと!ですね!

    • 9月28日
  • みーママ

    みーママ

    昇格のための資格ももう取られていたんですね!次はご自身で取りたいと思えるなんて🥺✨✨

    職場がそのような環境であればご自身のパソコンに合わせるで全然良いと思います!!!
    2019はもう取得者も多いかもしれませんが、最新のは口コミが少ないというのもありますね🤣
    2019から試験内容が変わったのが、簡単になったのか難しくなったのか気になるところではありますが😱

    同時進行は大変かもです💦💦

    エクセルが緑でワードが青とか、色がそれぞれ違う参考書でした。
    エクセルとワードだけで、それ以外は取ってません!
    一昨年パワポを取ろうとメルカリで購入したところで急にやる気がダウンし、2013が本棚に眠っています😭笑

    私も勉強しなきゃだから予定を入れない週が多かったのでたしかにそれも憂鬱ですよね💦
    赤ちゃんを育てるだけでもすごいのに、さらに勉強するなんて偉すぎます💪笑

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    3年前に2人目妊娠中に吐きながら勉強して涎垂らしながら資格三つ受けたので産休入ったらもう二度と勉強しない!って誓ったのです(笑)
    昇格のための資格なので、自分で受けたいとかはなかったですけど😩💦笑

    ですよね!とりあえず自分のパソコンにあったものを受けることにします☻
    バージョン上げてお金払うことはさすがに躊躇してるので🤯

    ほんとMOS 365&2019の情報がないです😭

    同時進行はやめておきます!

    エクセルとワードさえあればいいですよね!パワポはなくても😅

    ほんと自分すごい!えらい!
    褒めないとやってけないです(笑)
    ちなみに参考書ってFOMのはこれですかね?

    • 9月28日
  • みーママ

    みーママ

    すごすぎます!!!資格3つも!!
    必要な資格は自分で受けたいわけじゃないからモチベ保つのが難しいですよね💦
    さらに今回は興味を持って受けたいという意気込み💪

    それがいいと思います!

    あ、失礼しました💦私は日経版で勉強してました!
    圧倒的、緑のFOMのが多かったかもしれません。多くカバーしてるけど、そこまで試験は詳しく出なかった、みたいな感じだった記憶です。

    自分を誉め讃えましょう✨笑
    でも本当に周りでも育休中にこんなに頑張られてる方いなかったです!素晴らしい😭

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    まじできつかったのでもう二度と勉強するもんか!と思いました😂
    でも最後の育休ほんとーに無駄にしたくなくて、やっぱ頑張ろうと思いまして!

    ままりさんはMOSは簡単でした??テキストやっておけば受かりますか?
    昇格条件にMOSがあったんでしょうか??

    いや、全然です😣
    1人目は昇格の試験も受けずに育児してると勉強なんて無理無理ーと遊び呆けてしまいw
    2人目は産休前に資格取って燃え尽きてしまい、、
    ユーキャンのペン講座はしましたが資格は取らなかったので🤯
    今回は最後で転職したことないので転職してみたくて、資格頑張ろうかなと思ってるところです!
    三児の母なんて正社員として雇ってくれる会社なかなかないでしょうけど🤣
    でも保険になりますしね資格は✌️✨

    • 9月28日
  • みーママ

    みーママ

    もう二度と!となってからの再びの気力✨✨
    せっかくある時間を無駄にしたくないですよね!

    MOSは私にとっては基礎を知っていた分、簡単でした!
    周りの先輩も、テキストをしっかりやれば受かり、やらなければ落ちてました😅
    でもみんな、1,2週間後にテストの予約して、詰めて勉強するというやり方でグダらないようにしてうまくいってました!ある程度のパソコン操作に慣れていれば講習とか通わずテキストで十分網羅できると思います。

    会社がものすごく資格の数が多くて、取れば取るほど昇給の点数に入るので受けやすそうなものを選んだ感じでした!

    1人目の時の反省からのお2人目、そして3人目のお母様なのですね!!読み逃してました!
    同期の方も、うちの会社の先輩もですけど、3児のママさん最強説出てきました!!笑
    すごい…尊敬ですよ😭✨

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    とればとるほど昇給ならどんどん取りますよね(笑)
    なんかがんばろーと思えてきました!
    まずはMOS 2016スペシャリストワードエクセル頑張るぞー!
    ちなみにマークシートとかですか?
    パソコン触りながらの実践でした??

    また疑問点あったら教えていただいてもいいですか?😭

    三児の母になると、無理無理と言ってられんくて、むしろ俺はなんでもできるぜ!って活力が逆に湧いてきました🤣
    人間ってできないことってないんですよ💪
    やろうと思えばなんだってできるんです(笑)
    でも無理しちゃうと病んじゃうのでうまくやってくしかないですね🙏

    • 9月29日
  • みーママ

    みーママ

    ですよね😅果てしなくてつらいですが🤣
    いいですねーっ💪💪
    私も、次ITパスポートというのを取ろうかと悩んでいたのですが活力が湧いてきました!!❤️‍🔥笑

    MOSは、パソコンでテストセンターみたいなところやパソコン教室に入ってそこのパソコンで受けました!
    参考書のCD💿と同じように、画面見ながら操作して、どんどん問題をこなしていくかんじです!
    練習問題で鍛えて、時間が足りなくならないように注意って感じです!

    ぜひぜひ!私でよければなんなりと、また聞いてくださいませ✨

    なるほど🤣
    3児のママさん、かっこよすぎます…
    無理せずやろう思ったことはやってみよう!ですね❤️‍🔥

    • 9月29日
  • ママ

    ママ

    同期もITパスポート取りたいって言ってました!
    たくさん資格お持ちなんですね🥹羨ましい🥹

    なるほどー!
    参考書のCDは絶対必需品ですね!
    FP三級終わったら受けるぞー😆その前に二級への活力があればまずは二級うけるぞー(笑)

    全然かっこよくないですよー😂
    なんか色々と吹っ切れます(笑)1人目の時なんてあんだけ時間あったのに無理無理言って結局ダラダラしてただけでしたね😂
    今思えば1人目の時こそ時間あるだろ!と自分を叱責してやりたいです😅

    • 9月30日
  • みーママ

    みーママ

    同期の方も!!さすが✨
    ITパスポートは高校生からでも取れるらしく、グローバルを目指す感じみたいです!笑
    保有資格が増えるのは達成感はありますが、私の場合はママさんのように受けたい!ではなく、会社で次々とこの資格はほぼ必須、みたいにされてて、「受けなければならない」状況なので嫌ですね〜😅笑

    MOSはFPと違って正直参考書だけ見ててもわけわからんでした!笑
    CD入れて参考書を見ながら問題を解くとよかったです👍

    いいですねーっ、FP!
    ぜひほんださんのYouTube見てみてください!(見ずに終わった私😅)
    ママさんなら2級受けたくなってしまうかもですね!
    私はさすがに次のFP1級は相当な覚悟を持って受けるものと動画で言っていたので、2級合格したら受けるかなんて軽く考えてましたが、ビビってます💦

    やっぱり1人目の時こそ時間はありますよね!!
    2人目3人目がいる中で勉強、想像できません…
    母は何人いれば良いのでしょうか🤣
    私もお話ししていて今こそ頑張りどきと思えました✨ありがとうございます!!

    • 9月30日
  • ママ

    ママ

    ITパスポート私も一瞬考えましたが、グローバルは目指してないのでそれ聞いていいかとおなりました(笑)

    いやどこでも通じるような資格ばかりお持ちで羨ましいですよー😂
    私は昇格必須の資格で、この会社辞めたら消失しそうな資格ばっかですもん(笑)
    6-8個ぐらい取りましたが、国家資格ではないですし。。

    三級は簡単なので、過去問道場やっとけば満点も目指せそうです💪✨
    二級はYouTubeに頼ります(笑)
    一級目指すかもと聞いて、それは凄すぎます!!
    私はもう絶対取りません(笑)
    記述が無理なので記述ある資格はもう取りません(笑)

    MOSほんと情報なかったんでありがたいですー🙏✨✨✨

    またお話ししましょうね!!!✨✨✨✨✨

    • 9月30日
  • みーママ

    みーママ

    ですね、私も本当はグローバルよりも先にまだ国内の色んなこと勉強したいです!笑

    そう言っていただけると頑張れます😥💦
    その会社のために受ける資格と他でも通ずるものとがイコールだといいですよね😥
    すごい数の資格です!!!!✨

    わーっ、3級、すでに見えてますね!
    2級も3級の延長でもっと細かく、というかんじなのでしょうか📖
    記述がちょっと私も無理すぎです😭笑

    MOS、まさかの2013でしたが、少しでも参考になれば幸いです🥲
    はい、またぜひ情報交換したいです💕💕💕

    • 9月30日
  • ママ

    ママ

    こんにちは!お久しぶりです!MOSの件でお世話になりました!
    2人目妊娠されたんですね!おめでとうございます!

    あれから私はFP三級を1月に受け合格、二級を5月に受け学科実技共に自己採点9割超えてたので合格したと思います✨
    そして今MOSの勉強中です🙌

    勉強をはじめてみて一つ疑問なのですがよければアドバイスください💦🙏🙏
    日経BPのCD💿を使用しながら解いてますが、テキストは一切見てません。模擬試験を繰り返しやってる感じです。
    問題は初っ端からわからないので解説動画をすぐ見てそれで解いてる感じです。最後に見ずに解いていくら点数取れてるかって確認という方法で進めてますが、この方法で大丈夫でしょうか?

    パソコン教室に話を聞きに行ったところ、日経BPのテキストを勧められました。FOMの方が難しいので、最初は日経BPの方がいいと言われました。
    また、 Wordから解いてます。
    受かればExcelに進む予定です。
    今は2019版が出てるけどほとんどは2016を受けてるしそんなに大差ないと言われたので、自分のパソコンのバージョンにあった2016を受ける予定です。

    FOM版の方が難しいと聞いてそっちをやりこんだ方が試験楽に感じるのでは?と思いましたが日経BPもFOMも大差ないでしょうか?2冊使いはしなくてもいいでしょうか?

    質問ばかりすいません💦

    • 6月3日
  • みーママ

    みーママ

    わーっ!お久しぶりです!!嬉しいです!
    そうなんです、ありがとうございます👶🏻✨職場復帰を決めた直後に妊娠発覚して、育休延長すればよかったーと思いながら今必死に育児と仕事の両立頑張ってます😅

    そしてFP3級も2級も!!!素晴らしいです!!おめでとうございます🎉さすがですね〜!!
    このやりとりをしていたのがもう半年以上前だということに驚いてます💦💦
    有言実行されたお姿を見て私も頑張ろうと思えました🔥

    MOSはそのやり方でも良いと思いますが、私はテキストの解説を見ながらのほうが定着した記憶がありますが、ご自身に合うやり方で、とりあえず回答できるようになっていれば問題ないと思います✨✨
    そしてパソコン教室では日経BPを勧められたのですね!でしたらこのままでよいと思います!
    日経BPで解いていても、試験はそれよりも優しい問題が出ている気がしました!ただ私が受けたのは2013だというのがなんとも🤣🤣
    2013までは初めの問題から連なっていて、最初で間違えると後に響くので厄介だったようですが、2016から個々に切り離された形式と聞いたので、より1冊の対策でも十分なのではないかなと思います✨
    きっとしっかりお勉強される方だからすんなり合格だと思います🔥

    • 6月4日
  • ママ

    ママ

    返信嬉しいです!
    ほんとこのやりとり半年以上前で当時の私はひたすら焦っていましたね笑
    あれから勉強頑張ってましたが、長男の反抗期と末っ子の夜泣きと被り、精神崩壊寸前でした😂
    でも勉強はしなきゃいけないしでストレス尋常じゃなかったんですがやっと解放ですー🙌✨
    もう机上の勉強はしたくないです(笑)
    MOSはパソコンなのでテレビ見ながらできるし趣味になってて楽しいです💕焦ることもないので😙

    2016は個々なんですね!いい情報です!
    テキストは見てみましたが、問題と連結してるかわからなくて今はもうずっとCDです💦
    何度もやって自信ついたらテスト申し込みしようと思います✨7月中には Wordは取りたいですね!

    仕事と育児の両立大変ですよね💦ほんとご無理されずに😭😭😭
    性別はもうわかったんですか?😙

    • 6月5日
  • みーママ

    みーママ

    いや〜、そこからしっかり受験し合格✨素晴らしすぎます!!!
    反抗期と夜泣きと重なってそんな中での勉強なんて考えられません!!笑
    よくやり遂げられました👏
    ご長男、末っ子ちゃんそれぞれおいくつなんですか??3人兄弟のママさんでしたよね!!尊敬でしかないです🥹
    ものすごい開放感ありますよね!!こんな勉強はもうしたくない💦💦
    MOSはその分気楽ですね♪

    テキストが役だったかというとその記憶がないので私もCDメインだったかもしれないです!笑
    勉強量としてはそこまで多くなくとも、テストでは異例な問題とかが出なかったのでシンプルなかんじでした!!

    お優しい言葉、ありがとうございます💓無理せずいこうと思います😭
    性別はまだで、ちょうど今週検診に行ってくるので分かったらいいなーって思っています👶🏻ドキドキです!!

    • 6月5日
  • ママ

    ママ

    こんばんわ!上が7歳、真ん中4歳、末っ子1歳になる年です🙌
    ほんとよくやり遂げて達成感半端ないです🤣💕

    MOSは実力テストも模擬テストもMOS 2016 Wordは合格点超えてきたので2週間後に申し込んでみました🙌受かったら次はMOS 2016 Excel頑張ります🙏✨
    終わったら次は簿記三級取ろうかなーと思ってますが参考書見ても全く興味湧かないのと、またFPの時みたいにカリカリするんじゃないかって恐怖です😞
    その点MOSはいつでも申し込めるしテレビ見ながら勉強できるしでいいですねー✨🙏

    もうテキストは1ページも読んでなくてひたすらCDです💿
    性別結局わかりましたか?🙌🙌🙌

    • 6月10日
  • みーママ

    みーママ

    すごい時間経っちゃってました!!💦
    実は今週末引っ越すことになりバタバタ💦仕事も復帰して慣れて来て量が増えてきてバタバタ💦1人時間にここのアプリを覗きにくるのですがすっかりお返事した気になってました🥲
    3人のお子さんの年齢幅理想です!!!笑✨
    7歳と4歳のお子さんは末っ子ちゃんが可愛くて仕方ないでしょうね〜💓

    ちょうどもしかして、MOSのテスト受験されましたか??
    簿記も挑戦するなんてすごすぎます!!!私も参考書だけ買って終了してます🤣
    お仕事はずっと育休挟みながら続けてらっしゃるんですか??
    私は仕事でこの資格取得は必須!みたいなことを言われないとやる気が出なくて🤣ほんと尊敬しっぱなしです✨

    それが性別、わからないんですよー!モヤモヤそわそわ💦💦
    引っ越すので分娩は今通ってるクリニックから新居の近くへ移ると前から決めていたのですが、今の先生、たぶんうちで産まないんでしょってやる気なくて😅エコー最低限なかんじで全然一生懸命見てくれないんですよ!!
    来週の検診からようやく新しい産院に通い始めるので、性別がわかることに期待です💓

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    マイホームですか?✨✨✨✨
    お忙しいところすいません🙇

    7歳の息子はくそ腹立ちますよー
    もうなんか児相にお世話になりまくってますww

    MOS 2016Word受けて合格しました✨
    模擬試験だけでいけました✨
    Excelはなんと、私のパソコンが最新のOfficeだったようで、MOS2021 Excel(MOS 365)を受けることにしたんです🤣
    2016でWordとっちゃったよと思いましたがあんまり変わりないようなのでExcelは最新で受けます✨

    最新はMOS 365 Excelというんですが、今その勉強してます✨
    7月中に受けれればいいなぁと思うのですが最新すぎて、六月から出たので模擬試験付きのテキストが出てないんです😂
    なので、MOS試験ホムペの期間付きテキストを買ってパソコンで動画見ながらやるの買いました!模擬試験もついてますが、自己採点付き模擬試験ではないので自信がなく、、
    7月末にfomからテキストが出るんですが、CDではなく、ダウンロード形式みたいで💦
    それをまた買うか悩んでます💦
    自己採点付きだと買うのですが、、そうなると帰省挟むので受けれても9月か8月末です😂早くとってしまいたいけど、本来のエクセルの目的失ってますよね。。(Excel使えるようにしたいのに資格取得が目的になってる)

    性別楽しみですね✨どちらが希望とかありますか??

    • 6月29日
  • みーママ

    みーママ

    それが、まだマイホームではないんですよ〜🥲早くにローンを組んでしまったほうがと思いつつ、まだぺーぺーなのでお給料も上がらず🤣
    旦那の会社の社宅から社宅に移る感じなんですが立地がよく部屋も広いのに家賃が安いといういい事づくめで、抜けられなさそうです🤣笑

    やっぱり7歳ともなると生意気くんになってくるのでしょうか…!!

    MOS合格おめでとうございます🎉✨✨
    excelはまさかすぎましたね💦💦
    365の最新のやつですね!!私が受けた時もちょうど始まりの年でそれを使って受ける先輩がいて、ひぃひぃしてましたが受かってました!!その先輩は6年くらい続けての育休明けでしたがなんとかお勉強してってかんじだったので、ママ様なら即受かってしまうかも!!
    模擬試験ないとつらいですね😱
    本来はスキルを身につけるという目的ですが、どうしても資格取得が目に見えて達成できるのでそうなってしまいますよね🥹

    性別は、男の子がいいなーって思います👦🏻
    自分がずっと女子校育ちで、小さい頃の男の子の様子を知らないので気になるという🤣

    • 6月29日
  • ママ

    ママ

    社宅なんですね✨
    でもマイホーム資金貯めれますし私も賃貸の時は社宅が良かったんですけど旦那が同じ会社の人が敷地内にいるのが嫌といって、嘘ついて空いてないって言われてました💦

    最新のやつです!
    FOMのテキストみたら自動採点付きと書いてました✨
    買おうかなと思ったのですが、着くのは再来月になるみたいでやっぱ受けるのは9月になりそうです🤣

    自動採点付きにこだわらなければ今のテキストで受けたいんですけど、やっぱ怖いですもんね😂
    2013をヒーヒー言って受けてたんですか??

    6年連続の育休なんて、もう浦島太郎状態ですね🤣

    男の子がいいんですね✨
    そしたら一姫二太郎ですね😍
    姉妹もめっちゃ可愛いですけどね😊✨

    • 6月29日
  • みーママ

    みーママ

    貯金できるのはいいところです💰
    旦那様そうだったんですね💦確かに気持ちはわかります、家に帰ってきてるのに休まる気がしないですね💦

    なるほど、自動で採点してくれるんですね!!
    テキスト的にも待っていたら受験は9月に!
    ちょっとこわいですよね、いけそうな気もするのですが💦
    万一落ちちゃったら受験料もう一回かかっちゃいますよね?!
    あ、すみません、先輩がMOS365がスタートし始めた頃365を受験したので、細心すぎて周りのアドバイスもない中ヒーヒーして勉強してたということです💡笑
    本当浦島太郎状態で、会社のシステムも全部変わってるかんじで大変そうでした💦今ではすっかり頼もしいです!!

    一姫二太郎は憧れます💓でも姉妹も絶対可愛いですね!!
    ママ様は2,3番目が女の子ですか??
    夫はもし3人子どもを作るとしたら、全員女の子が良いと言っています🤣🤣🤣メロメロです👧🏻

    • 6月29日
  • ママ

    ママ

    そうなんですよー💦
    MOS365が始まったのが今年4月からなんです💦
    その先輩は4月に受けてました??
    自動採点付きプログラムがない中どうやって勉強したんでしょう😂

    いやほんとそうなんですよ!
    模擬試験ありますけど、全部見ながらなので、時間かかるし、手順ミスったらこれは当日いけないかも?みたいな感じなので、やっぱテキスト待つべきですよね😭

    2.3番目が女の子です❤️
    お子さん3人考えてらっしゃるんですか?☻

    • 6月29日
  • みーママ

    みーママ

    毎日暑いですね、お元気ですか〜?☀️
    MOS365始まったの、今年からなんですね?!先輩が受けていたのはコロナはじまりの時でリモートワークになった時なので3年前です!😱
    2020年から新しくなって誰も経験してないよーと言っていたのですが、なんだったのか?!

    そういえば2人目の性別、男の子だと分かりました👶🏻
    エコーにはっきり写っていてえー!って叫んじゃいました!笑
    パパが1人目を考える時にすでに3人欲しい!って言っていて🤣🤣
    私も自分が一人っ子なので2人は欲しいと思っていたのですが、2人目もまだ未知なのに3人ってどういうことなのか?!と想像がつきません🤣
    ママ様のお子さんは2,3番目が姉妹なんですね!お兄ちゃん、女の子の扱い方がよく分かった男性に育ちそうですね〜✨笑

    • 7月24日
  • ママ

    ママ

    元気ですー😀毎日息子にてんやわんやでもううざったいですよ😇
    MOSExcel365は9月に受けることにしました!
    今年4月から始まったばっかなんで、多分先輩が受けたのは一個前やと思います🙂

    一姫二太郎ですね✨✨✨
    兄は妹に暴力振るうし自己中だし全然対応分かってませんよ😇
    姉妹だけの方が楽です!!!
    私も一姫二太郎がよかったなぁー😭😭😭1人目兄だと妹も乱暴になりますよ🫥

    • 7月24日