※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

岡山市在住、2人目妊娠中。上の子の保育園継続について、役所から必要書類が送られてくるでしょうか?

岡山市在住、2人目妊娠中。上の子の保育園について。

今、上の2歳の子供が岡山市認可保育園に通っています。2人目は11月に出産予定ですが、上の子の保育園継続にあたって必要な手続きがイマイチよくわかっていません。通っている園に確認すると、こちらからお渡しする書類はないので勝手に役所から送られてくると思いますとのこと。勝手に役所から必要書類が送られてくるものなのでしょうか?回答お願いいたします。

コメント

年子の母

岡山市ではないですが、私の住んでいる市は役所に行って手続きでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました😄

    • 9月26日
みみ

岡山市に住んでいた時に
下の子を出産しました!

保育要件を就労から産前産後に
変更する必要があるので
親子手帳の最初あたりにある
出産予定日を手書きで書いた
ページのコピーと
園から要件変更書をもらって
それを書いて提出しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨では、やはり市から勝手にくるということはなさそうですよね、、。

    • 9月26日
  • みみ

    みみ

    この紙をもらって出産のところを記入しました!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ご丁寧にありがとうございました!

    • 9月26日
ママリ

就労から産前産後に変更するのは
自分から保育事由証明書の提出をしましたが
(うちは保育園でもらいました)
出産後、育休中に変更する時には
産後の期間が終わる頃に
保育事由証明書と変更手続きについての書類が
市役所から郵送されてきた気がします💦
2年ほど前の記憶ですが😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊やはり産休時の書類は保育園で頂けるのですね。もう一度園の方に確認してみます!

    • 9月27日