
子供がいじわるな言葉を覚えた場合の対応について相談です。家で覚えた言葉を幼稚園で使う心配がある。対応方法やアドバイスを求めています。
「あっかんべー」
「みちゃだめー!」
子供の発言に対する対応について教えてください😮💨
知り合いの家に行った時に
Netflixからノンタンを見せてもらった娘。
基本家ではNetflixやYouTubeなど見せてないので
どハマりして、ノンタンの真似っこで
あっかんべー、見ちゃダメー!、等
いじわるな言葉を覚えました😭
今は自宅保育ですが幼稚園に行ったら
覚えてしまう言葉だと思うし仕方ないと
わかっているのですが
そう言われた時に
それはいじわるな言葉だよ、
言われたら悲しいよ、辞めてね
とは伝えてますが
私がそう言えば言うほど
あっかんべー、見ちゃダメー!、
あっちいってー!等もっと言うようになります😮💨
私のこの対応は合っていますか、、、?笑
みなさんならどう対応したり、伝えますか😭?
- ミミ(4歳10ヶ月)
コメント

ママ
何も反応しないのはどうですか?今は色々吸収する時期ですので、新しい言葉を覚えたら忘れると思います。
絵本など好きそうなものを読んであげて、言葉のシャワーで他に楽しい言葉を見つけてあげたらいいかもです😌

はじめてのママリ🔰
マイブームありますよね😅まさかのノンタンでって感じですね。ノンタンよくわかんないオタンコナス!あっぷくぺー?みたいなの言いますよね😂
対応は無反応が一番効果あると思います。好きなだけ言って言っても反応ないといずれ飽きます!
-
ミミ
そうなんですよ😭まさかのノンタンで、、、絵本メインだったのではじめてのアニメがノンタンでどハマりしてしまい、、、おたんこなす!とかそーいうのも笑ってます😭
あっち行ってー!とか見ちゃダメー!って言われてるのに見続けたり近くにいると、もっと言ってきてイヤイヤ期もあり泣き叫ぶ、って感じになるのですが、そう言われたら静かに視界から消える、って感じですかね?- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あ!見てみてこれなんだろうねとか適当に話を変えたりしてみて。
だめでもうイヤイヤ始まったら視界から消えてイヤイヤギャンなき終わるまで完全にスルーで我に返ってママ〜とか言ってきた時にどうした?とか何もなかったかのように登場ですね😀- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あと、あっかんべーとかはもうそこだけ聞こえないふりでいいと思います😀
ママも〇〇していい?とかでいいよーとか大丈夫?とか逆に言ってほしい言葉を言った時にかなり大げさに褒め称えるのもいいと思います😊- 9月26日
-
ミミ
話変えてももうイヤイヤなので静かにフェードアウトしようと思います🥲
あっち行ってー!→わたし消える→やっぱり抱っこー!→抱っこしようとする→イヤイヤあっち行ってー!のエンドレスですが落ち着くのを待つしかないですよね😭
聞こえないふり、今朝やってみましたが明らかにアレ?みたいな感じでその娘の態度にも胸が痛みました笑
わたしが甘々すぎて、、🥲
たくさん教えていただきありがとうございました😭🫰🏻- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期すべてが嫌になって大変ですよね💦
うちはキッチンに扉式のゲートしてあって更に上にワイヤーネットつけたりして意地でも娘入れないようにしてあるんで、ギャーとかいってゲートガンガンゆすりながらママー!とか叫んでてもとりあえず叫んでるうちは私はキッチン中に居てほっといちゃってます😅
私が見えてると追ってくるので。
うちにも絵本があったんですが見ちゃだめ〜とかノンタンの誕生日?ですよね。
前にNHK番組で見たんですがちっちゃい子脳の前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくてイヤイヤ期があるらしくて。人の気持ちとかを理解し始めるのも4歳くらいからと思ってるよりも遅いらしく。
これ言うと相手を傷つけかな?とか考えられるのも幼稚園年中さんくらいからくらいなって感じで。
絵本のやつも最後サプライズして喜ばせるってやつだから娘さん的にも楽しい遊びくらいで見ちゃだめ〜って言ってて特に悪気とかないんでしょうね😆2歳は変なこだわりもつからフレーズが気に入っちゃって言うとまま反応するから面白いのですね。
反応しないのも可哀想な気もしますが他でいっぱいかまってあげればいいし。
あっち行って!って言われるとママ本当に行っちゃうし、ママは〇〇ちゃんと離れないといけなくなるからすごく悲しいよ。ママあっち行っては悲しいしやだよとか言ってるうちに徐々に人はあっち行って!は嫌なんだな的にだんだんなると思います😀
自分のまわりでもママが愛情かけて育てた子は皆いい子ばっかりだし娘さんもママにいっぱいかまってもらっていい子に育つと思いますよ。
イヤイヤ期も強烈ですがすぎると本人も覚えてないくらいなので気楽にで大丈夫です!
長々失礼しました!- 9月27日
-
ミミ
たくさんわかりやすくありがとうございます😭ノンタンの誕生日の絵本です!とっても気に入っていて、図書館で借りたやつだったのですが購入してずっと読んでて、楽しい遊びと思っている、見ちゃだめー!に悪気はない、、とても納得しました😭
我が家はキッチンガードは付けてないんですが、死角になるので私もキッチンに隠れてほっとくときあります🥲
前頭葉のお話もとても為になりました😭
ありがとうございました😭😭🫶🏻- 9月28日

はち
スルーします。無反応だとその言葉も忘れて言わなくなります😂
-
ミミ
2歳の子に無反応というのもなかなか冷たい気がして😂変に甘くてダメですねほんと親としても笑
1対1でお話ししててそう言われても無視ってことでしょうか?また、あっち行ってー!とか言ってるのに私がその場にいたり、娘の視界内にいるとイヤイヤ期もありブチギレるのですが、無視してその場から立ち去るってことで合ってますか😭?- 9月26日
-
はち
あっち行ってはまだ言われてないですが、いとこのお兄ちゃんたちからチンチンを教わって一時期めっちゃ笑いながら言ってました😂
その時は完全無視で聞こえてないふりしてました!
あっち行ってと言ってキレるなら、スルーして視界から消えます🤔- 9月26日
-
ミミ
ちんちん😂😂😂完全無視で聞こえないふりしてたら言わなくなりましたか?
スルーして視界から消えてもやっぱり抱っこ〜!ってなって、抱っこしようとするとあっち行ってー!の大癇癪のエンドレスで、、、まさにこれがイヤイヤ期って感じで、、、笑- 9月27日
-
はち
言わないです!たまに思い出したかのように言う時も、無視か聞き間違えたふりして
え?キリン?キリンさんだねー!とか強制的に言います🤣
わー💦それは大変ですね😣
うちの姪っ子ももうすぐ2歳ですが、口癖が「だめぇー!!!」で大変そうです😭- 9月27日
-
ミミ
キリンで笑いました😂😂😂
私もそのスキル、見習って聞き間違えやってみようと思います笑
なんかイヤイヤ期のなかでも比較的結構なイヤイヤ期な気がしてはやく終わることを祈るばかりです笑
たくさんお話し聞いてくださりありがとうございました🥹- 9月28日
ミミ
ここ半年ぐらいずっと言ってるんですよね😭
絵本は好きなのでたくさん色々読んでるのですが、それこそノンタンの絵本とかもハマりたてのときに買ってしまったのもあって、ノンタンばかり読みたがります😮💨大後悔、、、
何も反応しないというのは、1対1でお話ししてて、そう言われても無視するってことですか?
ママ
そのような言葉遣いをした時の状況によりますが、完全無視してもいいですし、違う話題にさらっと変えたりしてもいいかもです。
ミミ
娘しつこいので私が聞くまでずっと言うので根気強く無視したり話を変えたりをしなきゃですよね🥲
みなさん無視とか話題を変えるって言ってくださったので私も上手に関わっていけるように頑張ります。
ありがとうございました。