

はじめてのママリ🔰
新生児の頃はすごーいささやいなことでモロー反射のようなことが多々見られましたよ✨
気づいたらしなくなってることがほとんどです😊

☺︎
ありますあります😊音や光、気配にもびくついてモロー反射頻発です🥹
-
☺︎
手足がぶらんとなってると不安で泣きやすかったり、モロー反射出るのでミルク飲ませる時は抱いてる方の腕で赤ちゃんの腕を抑える感じにしてました😊
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
新生児の頃はすごーいささやいなことでモロー反射のようなことが多々見られましたよ✨
気づいたらしなくなってることがほとんどです😊
☺︎
ありますあります😊音や光、気配にもびくついてモロー反射頻発です🥹
☺︎
手足がぶらんとなってると不安で泣きやすかったり、モロー反射出るのでミルク飲ませる時は抱いてる方の腕で赤ちゃんの腕を抑える感じにしてました😊
「子育て」に関する質問
生後5ヵ月のお子さんを育てている方に質問です。 日中どれくらいお昼寝をし、どれくらいご機嫌で起きていられますか? 昼寝を5時間~6時間ほどさせていたら、夜寝に影響してしまったので、今は朝1時間、昼2時間、夕1時…
男の子育てられる自信ありません😭 上の子が女の子で育てやすかったのもあり、 外行っても奇声発して、トミカは投げる スーパーの短時間でこれです。 なのでなかなかやめれずおしゃぶりで 今までは少し抑えられてましたが …
子育てに自信がありません。 小2、年長、1歳の子がいます。 小2の子はこちらが言わないと動きません。 自ら時計見て行動してくれたらいいのですが、「◯分だよ!早くしてー!」「勉強は終わったの?」と毎日何度も言って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント