![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を購入するか悩んでおり、義母との同居が不安です。旦那が長男なので将来同居になるのではと心配しています。義母との関係が悪化しており、家族だけで暮らしたいと思っています。
今家を買うか悩んでます
なかなか見つからないってのもあります
今アパートで近くに義実家があります(一軒家)
家を探してると話したら義母がたまに探してくれてました
誰かから聞いた話とか、チラシとか。
初めの頃に、義母が旦那に一緒に住む?みたいなノリで言われたらしいのですが、嫁(私)が嫌だと思うよ。って返したみたいです。
で、その後旦那が私に嫌でしょ?って聞いてきて
今は一緒に住んでないからいいかもだけど一緒に住むと色んなことが見えるからね。無理かなー。苦笑い
って感じで返した記憶があります。
ハッキリ嫌だって言うと気悪くすると思ったのでやんわり伝えてしまいました。
その後に旦那が義母に多分伝えたと思ってます。
何ヶ月か前に家を探してる時もここの地域にこだわらず出たらいいじゃんと言われたり、義父にもなんでここにこだわるんだ範囲広げればいいのに。と言われたりしました。
私たちはただ、済みやすいのでこの地域がいいのと旦那の職場も近いってのもあります。
で、最近義母にイラッとしたことがあり旦那含め喧嘩しました。そこで旦那は義母の味方なのが分かって義母のことが嫌いになりました。
で、ふと思ったんですがもし家を買ったら
将来同居になってしまうんでしょうか。
前に旦那がやんわり言ってくれたので期待してないですかね?
旦那は長男です、、なので将来は面倒見ると思われてますかね😔
今の時代で長男だからとか意味わからんって思います笑
旦那に妹がいますが、いずれ結婚したらいなくなりますよね。
前に義母含め揉めた時に本当に無理になってから
家に行くのも嫌になりましたが、行かないわけにはいかないので心を無にして行ってます。
なので同居とか本気で無理です。
旦那は義母の味方になったくらいなので最終的には見放すわけにはいかないとか言って同居を無理矢理突破してきそうです。
まぁこれはあくまで予想なんですが…
風呂キッチンも同じとか無理です。家族だけで暮らしたいです。絶対揉める日が来そうです🥲
自分の親大好きなので困ります。
先のこと考えちゃって楽しくないです。
批判はいらないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃわかりますー😭
私も長男ですが義母は再婚してて相手方にも男がいるので正式には長男じゃないのかな?っていうちょっと不思議な感じです💦
私も無理で絶対しませんし、旦那に自分の親でも嫌だしと言ってますがどうなるやら、、、
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
私は良い嫁でいたくなかったのではっきりと同居はこの先嫌なのでお断りします!と結婚の挨拶で言っちゃいました!
-
はじめてのママリ🔰
かっこよすぎです!私もそんなふうに言えてたら…
義実家一軒家だし、同居をいずれ考えてるなら私達の家探しを積極的に探さないかな?とプラスに捉えちゃってますが🥺、、- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
範囲広げたら?と言ってるのであれば、同居するつもりはないんじゃないですかね??👀
どんな家建てるのか、買うのかにもよりますが同居はむりな設計にしたいですね笑
-
はじめてのママリ🔰
この地域にこだわらんでも。って言われました!
ってことは同居を考えてないですかね?
きっと嫁も嫌だろうと思ってますかね?
義実家一軒家だし、同居考えてるなら私達の家探しを積極的にしないですかね?🥹
家は建売です🥺- 9月26日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
一昨年家建てました!
私の実家は遠くて旦那の実家が車で5分のところにあります。
が、同居なんてする気ないですし絶対嫌です!
もし将来義両親に何かあれば、施設なり色々あると思うのでそういうのを頼るつもりです。
実際、義母の母(旦那の祖母)が脳梗塞で介護必要になったので今は施設に入っています。
年取れば買い物に連れて行ってあげたり、病院への送り迎えなど小さな事はあるとは思いますが、必要最低限の関わりでいきたいです。
そして、同居などの話は嫁がそう言ってる、そう思ってる、という言い方ではなく、俺がこう思ってる、って言い方がいいですよね😔
息子から言われるのと嫁から言われるのでは義母の受け取り方はかなり違うと思うので😔😔
-
はじめてのママリ🔰
近くに住んでくれたんだねって勘違いされてないですか?🥹
私も本気で嫌です!!
義父か義母がどっちかなくなったら
1人だとかわいそうだとか旦那が言い出しそうな気がして…
1人になったからって施設に入らないと思いますし…
ほんとそれなんですよね。
俺はなんでもいいって感じの人で💢
あなたはいいよね自分の親だからって感じです
嫁のこと味方にならないくらいなのに一緒に住んだら地獄です- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私同居しないって約束して家建てました☺️鍵も渡さないよって(笑)
鍵渡すとかゆくゆく同居するなら家要らないって伝えました☺️
最初えーとかそこまて?とか馬鹿にした感じで言ってましたが、逆の立場になったとしてもいいの?私のお父さんに鍵渡す?毎日来るかもよ?(リアルに笑)同居する?気使わない?って話したら納得してました(笑)
一応、夫のみで組んでるので同居ってなったら私と子供は実家帰ります☺️実家婚します(笑)
-
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんと約束したってことですかね?
旦那さんは同居のつもりだったんですか??🥺
私ももし同居とかなったら
絶対実家に帰りたいです!けど現実問題学校とか息出してたら無理ですよねー😭💦- 9月26日
-
退会ユーザー
そうです☺️同居はしないけどもしかしたら〜みたいななあなあな感じでした(笑)
私は実家のある市に建てました💡
同居って子供にもストレスなのでやめた方がいいです😇小学生とか入ってからは反抗期とかもあるのでほんとダメです😇
私自身も祖母と同居予定だったのですが私もだけど弟が反抗期最高の時で、今同居したらグレそうって親が判断してやめました(笑)というのも親も周りから聞いてたようで、実際に子供が同居したら荒れたとかもあったようで😅
私は自分の親とも同居しないからそうしようねっていうのも付け加えて話しました☺️自分の夫に同居しないって約束があれば大丈夫💓- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
同居って子供にもよくないんですね😅
私も自分の親とでも同居は今更できないなぁと思います!
実母にもむかつくとかはあるのに他人なんてもっと無理ですよね😂
今日だんなにやんわり
将来的に同居とか考えてるの?って聞いたら
別に考えてないよ?って言われて
そうなんだ!ハッキリさせときたくて!同居はないんだね?って言ったら
えーなに?まだそんな未来のことわかんないよー。完全に見捨てるの?っと言われて
片方亡くなって可哀想とかで同居とかにするつもり?って聞いたら
それはないけど、そうじゃなくてもっと大変になった場合とかさ、それは分からんよね?と言われて
んーと思ったんですけど
それはかなり先の話かな?とプラスに考えて、義家族が元気なうちから同居とかはなさそうですよね?
もし介護必要とかまでなってたら大変さがわかって施設ってならないかなって期待してるんですが…🥹
一応私はやっぱ他人だし、無理だと思うって伝えときました。響いたかわかりませんが😅
大丈夫ですかね、これ笑- 9月26日
-
退会ユーザー
そうですよ(笑)実の母でさえイラってする時あるのに義母は完全他人ですからね🤣
大変って誰が?って話ですよね🤔大変ってどのレベル?骨折?介護?
介護になったら子育て無理ですよ😇子育てするなら介護無理って感じですし💦
ペアローンで組むならそこら辺はっきりしてみた方がいいかも🙃これだと俺が推したらいけるんじゃね?みたいな感じもします😭- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
完全他人とは絶対分かり合えないと思ってます😭
生活しだしたらいろんなこと気にしてストレスになりそうです笑…
旦那とすら価値観合わないのに!
ほんとそれです!骨折したから同居ってのもどうなのって思いますが🥺私は意地悪すぎでしょうか…💦
ローンは旦那だけで組みます!
でも結局のところ、喧嘩してもぶつかっても勝手に家に連れてきました!みたいなことはやらないと思ってるので
遠い未来のことですが、大丈夫と信じたいです😅- 9月27日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
範囲広げなよって言ってるなら同居は考えてないのでは?🤔
家買ったからって同居するとは限りませんよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですかね?
そう捉えてしまっていいですかね?🥹
家買った瞬間、一軒家手放して義母義父2人揃って同居しにきたりしないですよね?普通に考えて🥹笑
同居になる時って、片方亡くなって、介護いるかな?って場合がおおいですかね?- 9月26日
![るるい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるい
家を買う前に揉めた時の気持ちを含め将来同居はできないということをハッキリ伝えてうえ家探しがいいと思います。
こっちはだろうな。。とおもっていても口にしないと相手はきっと将来同居はしてくれるだろうって思ってても後の祭りなので。
まずはお互いの考え方を共有しないと後々大変になりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
実際、旦那からも義実家からも同居してね!と言われたわけじゃないので
私が急に、話も出てないのに同居はしないか!って言ったら喧嘩になりそうで😥…
もしかしたら義実家もそんな気ないわ!ってなるかもしれないし、、なんか言えなくて😂🌀
揉めた日からそんな日が経ってなくて
今急に言い出したらまたギクシャクするよなぁと、、
結構義実家へ行くことがあるので尚更です😭💦
でも私の気持ちもわかってもらいたい…😭- 9月26日
-
るるい
話がでてなかったらさりげなく、長男だけど家かって後々お母さんたちと一緒になるのかなー?から始めては?それで同居はする方向だったらその話をだしてみては?とおもいます。
家を買うことが二人のための将来設計より先の義両親のためだと思うなら私はそんな夫と家はもちたくないですね。。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
今家の話をしていたので
それとなく聞いてみました!笑
将来って同居とか考えてるの?って
そしたら、別に考えてないよ?って言われました!
そうなんだ!そういうのハッキリしておきたくて!絶対にないね?って
そしたら、そんな将来のことだからわからんよ?見離すの?とか言われましたwww
え、どっちか亡くなって家に1人だから可哀想となったら元気でも同居とかそう言うこと考えてる?ってきいたら
それはないけど!もっと老いてたらの話で…って将来のことはわかんないって感じでした😭…
元気なうちは同居はないと捉えるべきか…
ヨボヨボになったら仕方ないと思うしかないですかね?
今のところ義両親のための家を買うって感じではなさそうでしたが、、😰- 9月26日
-
るるい
ヨボヨボになったら両親は高齢者自分達も歳を重ねていってるわけなのでその時になれば施設でってなる方向に誘導しましょう🎵
とにかく同居はしない考えでいるんだしよかったですね👌- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
相談してよかったです!ついでに勢いで聞けて少しホッとしました!!
わたしの旦那の言い方的に、安心しても大丈夫と思いますか?🥲
旦那は絶対って約束できないよー。って感じでした😩
将来なんてどうなるかわかんないしって感じで😥
確かにそうなんですけどね…
でも一人きりが可哀想とかそんなんで同居考えてるの?に対して、それはないけど!もっと大変なことになったとかさって言ったのは大丈夫ですかね🥲?
その時が来たら施設へって誘導頑張ります!!- 9月26日
-
るるい
それなら大丈夫だと思いますよ☺️
きっと今は体力的にもまだ若いから先のことわ漠然と考えたら面倒みなくてはならないと思ってると思いますが、正直もし認知になったり介護が必要になったらお手上げですよ~!プロに任せたいというようになるかもです!
その時はその時だと思うのでまずは旦那さんが同居は考えてないことが知れてよかったですね👌- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
今は今の気持ちでは面倒みれる!って感覚になりそうですもんね。(ほぼ嫁に負担きそうだけど)
でも大変さが実感できたらそうもいかないですよねきっと。😔
そうですね!その時はその時!
でも今のところ旦那が少しも同居を考えてないってなってたのでよかったです🥹!
安心することにします!😊✨- 9月26日
はじめてのママリ🔰
複雑な感じですね🥺
絶対いやですよね。ほんとにいやです!!!
実際問題、私も実母でも喧嘩するし今更一緒に住むのはしんどいと思ってます🥲
もし。そういう話がまたいつか改めて出たら、本当に同居は無理だしストレスが溜まるからってハッキリ言えば分かってくれますかね😰、、