※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAKI👦🏻👦🏻👧🏻
子育て・グッズ

共働きの場合、子ども園の認定は2、3号になる可能性があります。友人の子ども園は1号認定でも預かり保育を提供しており、保育料が異なる場合があるようです。幼稚園では1号認定が難しいかもしれませんが、親の希望であれば可能性もあるかもしれません。必然的に2、3号認定になるかは、子ども園によって異なるかもしれません。

もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください!

子ども園についてなんですが、夫婦共働きの場合、必然的に2、3号認定になるのでしょうか??

私ではなく友人の話なのですが、入園予定の子ども園は1号認定の子でも預かり保育をやっているらしくて、2歳児クラス(満3)の1号で預かり保育で夕方までみてもらうor2、3号で夕方まで保育してもらう、の2通りで、同じように夕方まで預けても保育料が違ってくるようなんです🤔(1号は満3から無償化対象で預かり保育料だけになるため…)その子のお子さんは生まれが早いので、1年間でかなりの金額が変わってくるみたいで…

我が家は共働きですが幼稚園で預かり保育をしてもらって夕方まで預かってもらう予定で、そもそもが幼稚園なので1号認定、年少からは新2号の認定をしてもらって仕事をしていくつもりです。

子ども園だと親の希望で1号っていうのは難しいのかな、というか、それができるなら、2歳児クラスのほとんどの子が1号認定にしてもらった方が1年間でみると保育料安くなるよな…

でも親の希望で幼稚園に行かせる場合は1号になるのになあ…と、、

友達は可能なら1号にしたいなあっと話していたのですが、そういうのは可能なんですかね🤔?
仕事してて子ども園に預けるなら、親の希望とかなしに、必然的に2、3号認定になるものなんでしょうか??

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

aohn

https://aleida.net/kindergarten/working-certification1/

添付リンクの記事によるとできるかもしれないですが、フルタイム勤務だと厳しそうですね、、

  • TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    ご回答ありがとうございます😊

    幼稚園の場合の預かり保育についての記事、読ませていただきました!!

    我が家の場合はフルタイムの予定なんですが、自分の勤務地、勤務時間、園の預かり保育の時間の問題はクリアしていて、共働きのご家庭の多い園なので大丈夫なようです!

    もし、子ども園の2歳児クラス(満3歳児)の認定について分かったら教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 9月26日
あんこ

お友達のお子さんは今2歳児クラスにいて、3歳になったから1号にしたいってことでしょうか?
そうすると、満3歳児として保育園部ではなく幼稚園部に通う必要があります。 つまり、満3歳児クラスや、満3歳が年少さんのクラスに混ざって活動できるっていうシステムのある園でないと難しいと思います💡
で、もしそれができる園だとして、大前提として枠があいてないと満3歳1号にはなれません。あとは今までとは教室も先生もいきなり変わる、等ありますが、メリットとしては保育料が無料になります。なので、どちらを取るかって感じですね...娘がこども園ですが、実際に3歳になっても年少さんまで保育園部にいる子もいれば、満3歳で幼稚園部に行く子もいるみたいです。

あと、お迎えに1号の子と同じ時間にお迎えに行けるのならば共働きで1号も可能です。
ただそうでないのなら、娘の園では、の話ですが、預かり保育を毎日使うこと(別途料金)、1号にはおやつは出ないので、毎日おやつを持参し、お友達とは違うおやつを食べることになります。 あとこれは詳しくないので分からないのですが、夏休みや春休みにも1号と2号で違いがあるかもしれません。
娘の園では毎日預かり保育にするよりは2号にした方が料金安いと思います🤔

  • TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    ご回答ありがとうございます!

    子ども園の内情(保育部と幼稚園部でクラスが分かれてるか、など)は詳しくないのですが、友人の子は今は園には通っておらず、4月の頭がお誕生日なので3歳になる?なった?くらいから通う予定みたいです!
    預かり保育の安い園のようで、2号認定で保育してもらうよりも1号で無償化になった方が1/7くらいの保育料になるみたいです😂💦

    なるほど…定員の問題、おやつ問題、長期休暇の問題があるのですね💦あとはクラス分けされてるかですね…友達に話してみたいと思います!!

    ありがとうございました😊

    • 9月26日
ゆこ

もしかしたら地域によって違うのかもしれないですが、うちの周りで満3歳児クラスがあるのは、3号の2歳児クラスがない幼稚園やこども園のみです。同じ園の2歳児でこの子は1号、この子は3号というのはないです。
なので、どこに入れるかで3号か1号か決まります。
年少になって2号になるのと、1号になるのの違いは、延長料金がいつからかかるかで、例えば17時まで預けるとしたら1号の方が2号よりも支払う金額多いです。うちの園では1号から2号への変更はできません。新2号への変更はできますが、2号よりも支払う金額多いです。夏休みも、2号であれば通常通りなので、保育料に入ってますが、1号と新2号は、昼間の預かり保育の金額もかかり、延長料金もかかるので、新2号の友達はフルで預けると1日4,000円かかると嘆いていました。

  • ゆこ

    ゆこ

    あと、2号は保育時間は2号の子だけの○歳児くらすのクラスがありますが、1号、新2号は預かり保育なので、年長から年少まで同じお部屋です。

    保育時間だと預かり保育の子は2号の子と遊べないです。

    • 9月26日
  • TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    TAKI👦🏻👦🏻👧🏻

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど…、まず満3という枠自体がないパターンもあり得るのですね💦
    私の知人の子ども園では、2歳児クラスだと同じクラス内に1号と2号、3号が混在していると言っていたので、子ども園はそういうのもなのかと思っていました😳

    実は私の子が入園予定の幼稚園も、近い将来子ども園になるようで、年少か年中に上がる時には子ども園になり2号認定で通える可能性が高いことと、上の子達が既にそちらの幼稚園に通っていてきょうだい枠で入園させてもらえるという都合で、末っ子も幼稚園の予定なのです。
    しかし子ども園になるまでは、預かり保育でもしかしたら問題が出るかもしれませんね💦今のところ長期休暇の預かりの料金はとても良心的なのですが、、改定するかもしれないので、対応できるように家族でよく話しておきたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 9月26日