
小学校選択で悩んでいます。校区内の小規模校と校区外の大通りの学校で悩んでいます。校内は1クラスだけでアットホーム。校外は2クラス以上で友達も多い。どちらが良いか迷っています。
小学校の学校選択で悩んでいます。
いろいろな意見を聞きたく、質問させていただきます。
保育園は校区外に通っているため小学校では
娘は保育園のお友達みんなと離れます。
校区内の小学校は450m、大通りもなく
家から真っ直ぐのところにあります。
ただ小規模で1クラスしかありません。
6年間同じクラス、トラブルがあったときのことを
考えると悩みます。でも見学に行って実際みて、
とてもアットホームな学校で人数が少ない分
先生のサポートも手厚いのかなと思いました。
ただ下の妹が双子のため双子もお姉ちゃんと
同じ学校に通うとすると双子も6年間同じクラスになります。
もう一つは校区外の小学校で、
距離はそんなに変わらず500m、ただ大通りが
あります。車も自転車もすごく多い道路です。
校区外の小学校は少なくても2クラス(予定では4クラス)
でもたぶん2クラスか3クラスになると思います。
クラス替えがあるので何かあった時に
逃げ道があるのといろんな友達ができるから
いいなと思ってます。ただ校区外の学校は
知り合いが1人もおらず、校区内の小規模のほうは
1つ上のクラスにはなりますが友達がいます。
娘にとってはそれが安心材料なのかなと思い
小規模のほうで考えていたのですが、
やはり1クラスというのにひっかかってしまい
今悩んでいます。
どちらもメリット、デメリットあると思いますが
悩みすぎてわからなくなってきたので
アドバイスいただきたいなと思います。
厳しい意見は結構です。よろしくお願いします。
- ひなママ(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
どちらか好きな方が選択できるというていで回答させて頂きますね😉
私なら校区外でもクラスが複数あるところにします。お友達関係で揉めることって多かれ少なかれありそうですし、それが大きい問題なら該当児童とクラスを離してもらうなど対策できますし、人数が多いと友達もその分できますよね😉知り合いが全くいないのは不安ですが、子どもってすぐ友達できますしあまり心配されなくてもいいのかな?と思いました💓

ママリン
選べるなら迷うけど、通学の安全性を取るかなと思います。校区内の小規模で通わせて、トラブルあった時に考えるっていうのもありかなと思います。何もトラブルなければ、より仲良くなれるし、悪いことだけでもないのかな~と思います。
-
ひなママ
学校選択制で選択できるんです😭いっそのこと校区内で指定してほしいです笑笑
そうですよね😭小規模のメリットは仲良くなれたら強いし先生とも距離が近いところです。通学も安全ですし下の子の保育園の送迎で毎日小学校の前を通るので親としては安心なんですけど1クラスのデメリットをどうしても考えてしまって😭10月末が期限なのでもう少し悩んでみます!アドバイスありがとうございます💓- 9月26日
ひなママ
ありがとうございます😊!
私自身1クラスを経験したことがないので余計に迷ってます😭クラス替え、何かあった時に逃げ道があるのが複数クラスあるメリットですよね😭
10月末が期限なのでもう少し悩んでみます😭アドバイスありがとうございます💓💓