
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目では私もトマトさんの理想のような子育ては叶いそうにありませんが、2人目は希望が持てそうです。
来年小学校なのですが、今から不安しかありません😭
周りの保護者から苦情来ないかな。どー対応しよう。そーなれば、教室で孤立したりいじめられないかな?
今から悩みが湧いてきます。
はじめてのママリ🔰
1人目では私もトマトさんの理想のような子育ては叶いそうにありませんが、2人目は希望が持てそうです。
来年小学校なのですが、今から不安しかありません😭
周りの保護者から苦情来ないかな。どー対応しよう。そーなれば、教室で孤立したりいじめられないかな?
今から悩みが湧いてきます。
「ココロ・悩み」に関する質問
プレイセラピーに通っている方いますか? 年少の息子が今プレイセラピーに通っているのですが、行く意味があるのかよくわからなくて、とりあえず息子は毎回楽しそうにしてるので連れてってます。 幼稚園で、集団行動で…
愚痴です。 息子は発達グレーでASDの特性あり、境界知能、児発とリハに通ってます。 今日は主人に上の子を幼稚園に連れてってもらったんですが、息子は教室に飾ってもらっていたお気に入りの制作物がなくなっていることに…
学生時代の友達に、ここ数年いつも自分から相手の誕生日おめでとうラインを送り、相手からは私の誕生日おめでとうラインが来ないのですが、これはもうこちらから相手の誕生日おめでとうラインは送らない方がいいでしょう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
トマト
2人目は希望があるのですね。
喜ばしい😣✨
うちも春から小学校ですが、うちは支援級に進む予定なので同じクラスのお母さんたちの理解ありそうだしその心配がないのはある意味良かったかもしれません。。
環境が変わると求められるものも変わってくることを思うと、一概に「こうだと幸せ」ってないのかもしれないなと感じました😣