
コメント

まる
ピーナッツはアレルギー怖いので私ならやめます💦

ゴルゴンゾーラ
毎回交換しているならアレルギーあれば前もって言ってくれるはずと私なら思っちゃうので、チョコボールにします💦
-
ままり
回答ありがとうございます!
お菓子交換があると知ったときはゼリーとかおせんべいがいいかな?と考えてたんですけど貰うものがそんな気にしてるような物じゃないなと思って😅
うちもハイチュウもらってびっくりしたけど食べれないものは親が食べればいいのかなと思ったり🤔
もう買ったしよければ渡したいです😂- 9月25日

はじめてのママリ
アレルギーも怖いですが、5歳以下はナッツはのど詰めのリスクも指摘されてますよね🤔
年長さんですから皆5歳にはなってると思いますが、親御さんの考え方によってはまだ与えたことないご家庭もあると思いますので、止めておく方が無難だと思います🤔
-
ままり
回答ありがとうございます!
喉詰めの危険で言えば年少のうちの子がハイチュウもらってびっくりしたのでなんでもありなんだなと思ってしまって😅
やっぱりピーナッツは別枠でしょうか😓💦- 9月25日

🌻
ピーナッツは試していない家庭もあってアレルギー不明だったりしますし、なんか面倒なのでやめます。他にグミやらチョコやらいくらでもあげられますし👌
-
ままり
回答ありがとうございます!
チョコやハイチュウもうちはまだあげてなくて、さすが年長さんだな~と思ってなんでもありかと思ってしまいました😂
やっぱりピーナッツは別ですかね💦- 9月25日
-
🌻
多分大丈夫なんでしょうけど、何かあった時に面倒なので避けますね!
4歳でハイチュウは中々あげないですよね。どういう経緯でおかし交換なのかは分かりませんが、他みんな年長さんとのことで…年長さん基準なのかなと思います!
兄弟がいる下のお子さんの方は何かと解禁が早かったりしますが…一人目だと特別あげなくても生活できますもんね!- 9月25日

はじめてのママリ🔰
いろんな家庭があると思うので、もらうことに対しては何とも思いませんが、私は迷うような物は入れないようにしています😅
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんですよね~💦
3歳半のときにハイチュウもらってびっくりして、どんなのが良いとかあんまり気にしなくていいんだなと思って今回チョコボールを買ったんですけど、やっぱりピーナッツは無し?と思って💦
まる
そうなんですね😭他の家庭って分からないですよね...。我が家も上の子が幼稚園に入園してから年少の時にハイチュウもらってびっくりしました💦まだあげてなかったので😅
もし渡すのであれば、ピーナッツだけどアレルギー大丈夫?食べたことある?ってちゃんと確認するとかですね😊