※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
子育て・グッズ

息子は運動会の練習でパニックになることがあり、コミュニケーションが苦手な様子。先生がサポートしてくれているが、発達障害を心配している。他のお子さんは2歳の頃どうでしたか?

ちょっと疑問に思ったので、つぶやかせてください。

先日、2歳の息子の保育園にお迎えに行った時、先生から「運動会についてなんですけど....」とお話がありました。

まとめると、うちの息子は、運動会の練習が始まると
時々パニックになるそうです。
大きな声で泣いて、参加できないことがあり、
好きなおもちゃを持つと安心していられたり、
先生に抱っこしてもらったりしていて、
本番でもそのような姿が見られるかもしれません。
との事でした。

集団の遊びでも、思い通りにいかないと泣いたり、おもちゃの貸し借りも「貸して」が言えずに、とりあえず泣くという感じで、そういうコミュニケーションがまだできないので、必ず先生がそばにいて援助しています。

と、言われました。

息子は4月入園で、行事なんてものは初めての経験なので、泣くこともあるよなと。本番に泣いていても、別に気にしないし、先生に抱っこされていても、それでいいと私は思うので、全然気にしないのですが。

事前にお話してもらって、状況が分かったので良いのですが、2歳で「貸して」「いいよ」の関わりができて、運動会の練習にもみんな参加しているのか...?と少し気になりましました。

何となく、息子は手がかかる方なんだろうなと思いましたが、パニックになるという言い方が、発達障害を思わせているようで、少し気になりました。

皆さんのお子さんは、2歳の頃どうでしたか?

コメント

sky_mama

うちも同い年の双子がいます。
6月に歌の発表会があったのですが、立ってはいるものの全く歌ってない子数名(双子の片割れもここに😅)、先生の抱っこの子が1人いました。全員で18名のクラスです。
「貸して」「どうぞ」はできますが、それは1歳クラスから保育園に通ってるのが大きいかなとは思います🤔

deleted user

2歳8ヶ月となると2歳児クラスですかね??
本番だと泣いてしまう子はいましたが、基本的に練習に関しては泣いている子はいなかったですかね🤔
練習が嫌で泣くのといつもの雰囲気が違ういつもと流れが違くてパニックで泣くのとでも違いがあると思います💦

また、貸して いいよは2歳児クラスなら基本的にできるのは多いですが、やはり出ない子もいますかね😫
一歳児から通っているかも大きいかなとは思います!

まい

2歳4ヶ月の息子はまだ保育園に入っていませんが、おもちゃなど貸してやいいよは言ってくれます。
ただ、状況によっては、泣いたりして表現することもありますよ😊
まだまだその時の気分によって、うまく言えたり言えなかったりという感じがします。

初めてのママリ✨


皆さん、情報ありがとうございます😭
昨日、家に同い年の友達が来て一緒に遊んでいる時は、貸し借りが出来ていたし、はい、どーぞ!とお菓子なども分けあげるなど、落ち着いて関われていました。また、貸してもらえなかった時「僕のおもちゃ無い〜」と、泣かずに私に言いに来ていて、このくらい言葉に出来れば上出来では?と思ってしまいました。
確かに、繊細なところがあり、些細なことが気になって嫌がったり、偏食もあるので、先生方にも気にかけてもらっているんだろうなと思います😅
運動会の衣装も、その日の気分でつけたり付けなかったりするそうです😅