
労働時間や過労死の心配があり、労働基準法違反ではないか相談したいです。労働監察署に行けず困っています。
私の仕事のことではないのですが質問させてください。12月の9日からの記録です。
9日17時定時帰らず
翌日0時過ぎ帰宅
10日休み
11日出勤日以外出勤8時半出勤13時帰宅
12日17時定時帰らず
13日2時帰宅
13日6時また出勤8時半頃帰宅
(この日は有給をとったはずなのに出勤した)
14日17時定時かえらず
15日朝6時帰らず 現在も仕事中
なのですが、これって労働基準法違反ですよね?
給料明細に、時間外労働時間の記載があったので見てみると少なくて1月30時間45分多い月だと1月75時間30分も時間外労働しています。
私が旦那さんと一緒に暮らしはじめてからのしか見当たらなかったのですがそれでも6月から11月の間40時間以上時間外労働しています。
このままだと過労死します…
でも、労働監察署にいきたくとも妊娠9か月目で一人で動き回るなと言われています。
どうしたらいいかお知恵を下さい。
電話だと信憑性が低く緊急性もないと判断されこのままな気がします。
本当にどうにかしたいのでお願いします。
- アカツキ(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳)
コメント

うみうみ*4kidsmämä
それだけの記録があれば1発で監督署も動いてくれますよ!
私の場合、2回行くだけであとは電話やり取りで済みましたよ〜(*˙︶˙*)☆*°

そら♪
労働基準法違反というのはどの条項に対して仰ってますか?
これだけでは違反かどうかはわかりませんよ。
36協定を結べは月45時間まで残業させることが出来ますし、それを超える特別条項を加えることも出来ます。休日も4週で4日休みがあれば違反ではありません。
勤務しているのに残業代が出ていないとか、休日扱いなのに出勤させられているとか、出退勤時間の証明と残業時間の書かれた給与明細など明らかに法令に違反しているという証拠を用意したうえで通報しないと、労基としても動きようがないと思います。
-
そら♪
労基違反 通報 で検索すると色々と出て来るので、何が証拠になるかなど参考になると思いますよ。
- 12月15日
-
アカツキ
ありがとうございます…
- 12月15日
アカツキ
ありがとうございます…旦那さんお昼には帰ってきますがまた仕事にいくと言っていました…。止めたいのですが…ダメですかね?
行くための交通手段がなくて…
うみうみ*4kidsmämä
休むことも仕事のうちなのに…(´・_・`)ってなりますよね(´・_・`)
もしかしたら電話してみて交通手段がない旨を伝え、どうしたらいいかを聞いてみるのもいいかもしれません(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
アカツキ
ありがとうございます。
そうしてみます。