※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

先月子宮外妊娠手術を受け、卵管を失いショックで泣いていたが、前向きになりつつある。彼氏との関係が不安定で、赤ちゃんを失った気持ちと手術の辛さについて相談したい。

ご覧くださりありがとうございます。
先月の下旬に子宮外妊娠による腹腔鏡手術をしました。卵管妊娠でしたので、右の卵管を切除しました。
術後直後は子供や卵管を失ったショックで毎日泣いてばかりでした。今も辛いですが直後と比べ前向きな気持ちが出ている所でございます。
お相手の彼氏なのですが、忙しく週1会えればいいかなと言う感じでLINEも毎日してますが、日に日にお返事が遅くなり回数が減っています。
会うたびに泣いてる私が嫌みたいです。誰にも相談できずに彼氏の前だと甘えて泣いてしまいます。

流産、中絶などで赤ちゃんを失うことは色々あると思いますが、皆さんいつくらいから泣かずに向き合うことができましたか?

また私としては赤ちゃんを失った気持ちは辛いです。しかし卵管切除になったことも辛いのですが、この気持ちは正常ですか?相手はわかっていないように感じます。

コメント

朝がまたくる

お辛かったですね…
同じ経験をしているわけではありませんが、主さんが辛いのは当然だと思います。

彼氏さんとありますがご結婚はされていないということでしょうか。未婚だとすると彼氏さんは妊娠や卵管切除等、想像も覚悟もしないことが続いてそんな対応なのかなと思います…
妊娠は1人ではできませんが、身体的な結果を負うのは女性側のみです。せめて彼氏さんが誠実に主さんに向き合ってくれる事を祈ります。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうなんです、結婚はしておりません。

    やはりなかなか理解してくれるのは難しいそうですよね。貴重なご意見ありがとうございました。
    辛い気持ちを理解してくださり嬉しかったです。

    • 9月25日
まぁ

私も10年ほど前に子宮外妊娠で左卵管を切除しました。
なので今の貴方の気持ちが本当によくわかります。
こんな事言うのは失礼ですが…
やはり男の人にはわからないと思ってます。
心配などはしていてくれてても、自分の体に起きた事ではないですし、100%の理解は難しいのかもしれません。
私の周りは同性である女性でも同じ経験をした事ない人は、やはり心配してくれたりはあるんでしょうけど、気持ちを理解してくれる友人は居ませんでした。

当時は毎日泣いて泣いて立ち直れるのか。立ち直る必要があるのか。と不安定な心情でしたが、、
それでもいつの間にか泣いてばかりからは脱出してました。

ですが、10年経っても忘れられませんし、思い出す日もあります。

切除した事への不安も凄くあると思います。
痛いほどわかります。
その気持ちは正常だと思います。
まだ日も浅いようですし泣きたい時は思いっきり泣いていいです!
でも泣いた後はほんの少しだけ前向きな事もちょっとだけでいいので考えてみましょう!

誰にも不安な気持ちや弱音吐き出せないなら、ここで思う存分はきだしましょう^^
いつでも聞きます。

大丈夫です。
今は想像もつかないかもだけど、ちゃんと笑える日がきます!

長々と失礼しました。

  • ママリ

    ママリ

    まぁさんもお辛い経験をされたのですね。そんな中コメントしてくださり本当にありがとうございます。

    やはり男性は理解難しいですよね。実際に経験した人しかなかなか理解し難いことではあると思います。

    まだまだ涙はでますが、お言葉に甘えてまた質問して相談させていただきたいと思います。

    長々なんてとんでもないです。心温まるメッセージでとても嬉しかったです。本当にありがとうございました

    • 9月25日