![双子ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
3人目を芳賀日赤で出産しましたが、同じ部屋に双子を出産したママいましたよ🤗
そして1人目を自治医大で出産してますが、芳賀日赤よりは自治医大の方のがオススメです👏
自治医大で出産した時は、1人目ということもあるのか?そういう方針なのか?凄く丁寧にサポートしてくれて、おっぱいがガチガチに張ってもラクになるまで付きっきりでマッサージしてくれました。
ですが芳賀日赤は3人目ということもあるのか?「もう3人目だから言わなくてもわかるよね?」などと言われ、おっぱいがガチガチになっても「自分でなんとかしないと退院してから大変だよ!」と言われ放置気味でした😂
ただご飯は芳賀日赤のが豪華で美味しかったです🤣
自治医大はザ、病院食!という感じでした。
![双子ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ🔰
こんにちは!
双子ちゃん出産楽しみですね!
うちは自治医大で約2年前に双子を出産しました。うちは一卵性だったからか、自治医大のみと言われたんですが、他の双子ちゃんの話を聞くと獨協や済生会で出産した方もいるみたいです。
自治医大の産科は毎回先生が違ったり、混みますが、管理入院後はチームで担当して見てもらったり、双子出産で不安な時も看護師さんも親身になって話聞いてくれたりで個人的には良かったです。子ども医療センターでもたまにお世話になってますが、担当の先生も気さくで私には合ってました。
どちらも大学病院なので安心して出産できると思います!
不安も多いと思いますが、出産頑張ってくださいね。
-
双子ママ🔰
コメントありがとうございます🙏双子であったら済生会を希望していたのですが、なぜか先生には自治医大か獨協の2つだけと言われました💦今って済生会は双子の出産はしていないのでしょうか??
ちなみに自治医大のごはんなどはどんな感じでしたか?
診察は月曜日〜金曜日、土日もやっているのでしょうか?質問ばかりですみません😢- 9月24日
-
双子ママ🔰
済生会は受け入れ人数が少ないのか、常に満床みたいなこときいた気がします💦間違ってたらごめんなさい。
ご飯は病院食って感じで、お祝い膳とかはないです。私の時はコロナ真っ只中で同じメニューが毎週ルーティンででてきて、ちょっとしんどかったです。皆ふりかけとか持参して味変したり💦今は変わってるのかな?
診察は平日のみ、土日祝日はやってません。
わかることであれば、なんでも聞いてください⭐︎- 9月24日
-
双子ママ🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇♂️
ごはんが唯一の楽しみになりそうなので、毎週一緒はきついですね😱
ちなみに自治医大は無痛分娩は経産婦の方のみと書いてあったのですが、初妊婦はダメなのでしょうか?💦- 9月24日
-
双子ママ🔰
ご飯だけちょっときつかったです( ; ; )ただ双胎児の講習してくれたり、双子が多いのは安心でした😄
無痛分娩は詳しくないのですが、双子出産ではやらないかもです。双子出産リスクが高いので、予定日前に産まれることも多いし、帝王切開が多いと思います。管理入院も予定日通りの方もいれば、早まる方も結構います💦- 9月24日
-
双子ママ🔰
双子のママさん多いのは安心ですね🥺!!
なるほど、、、早産のリスクはやはり双子妊娠だと高いですよね、、、
帝王切開怖いです😱💦- 9月24日
-
双子ママ🔰
リスクとかあまり考えたくないですよね💦一応経膣、帝王切開どっちがいいか希望聞いてくれました!母体、赤ちゃんの安全を考えて帝王切開になりましたが...怖かったですが、必死に赤ちゃんのお世話してたらなんとかなってました笑
担当病院で相談してみてください⭐︎- 9月24日
-
双子ママ🔰
ご丁寧に色々教えてくださりありがとうございました!また何かありましたら教えていただけるとありがたいです🙇♂️💦
- 9月24日
-
双子ママ🔰
いつでも聞いてください😊
無理せず、頑張ってくださいね⭐︎- 9月24日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
8月末に済生会で出産しました
双子ちゃんママで通われてる方居ましたしHPにも双胎の予約の受け入れ状況も出しているので出産可能だと思います!
私は双子では無かったですが先生も助産師さんも皆さんこまめに声をかけてくださって親身になって頂けましたし済生会で出産して良かったと思ってます(^^)
病院によっては提携してる病院があるので個人病院が紹介状を書く際は提携先の病院を勧めることが多いのでその為に獨協か自治医大を勧められたのかも知れません💦
-
双子ママ🔰
コメントありがとうございます🙏そういうことなんですね!双子かもしれないと言われた時からネットで調べていて、済生会と思っていたのに名前が出てこなくてびっくりしていました😂
済生会についていくつか質問してもよろしいですか?
・ごはんはザ、病院食というような感じのごはんでしょうか?
・エコーは4Dエコーと書いてあったのですが、4Dエコーで見れますか?
・立ち会いや面会は今も禁止なのでしょうか?
たくさん質問すみません💦- 9月24日
-
ぴぴ
入院した当日はHPに載っているメニューがほぼそのまま出てきました。(笑)
和洋中と出るみたいです!
退院前日の夜になでしこディナー(お祝い膳)が出ます☺️
こちらもHP載っている物そのまま出てきました(笑)
エコーは基本的には通常の2Dタイプの物になります。毎回エコーがある訳でも無かったです!
4Dエコーもありますが希望した方が予約制で受けられる物で1回2500円くらい別料金がかかった気がします。
検査無しの通常の妊婦健診で毎回手出し2000円があります。後期になると手出し0の時も1.2回ありました!
立ち会い面会は全面禁止でした😭- 9月24日
-
双子ママ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♂️HPに載っているごはん美味しそうだなと思っていたので、嬉しいです😂笑
ごはんが楽しみになりそうなので、美味しいご飯が出そうなところがいいなと考えていました笑
なるほど!4Dだと追加料金がかかってしまうんですね💦詳しく書いてくださっているので、とてもわかりやすいです!ありがとうございます😢❣️
立ち会いはやはり全面禁止ですか、、、そうなると個室にして、電話などができるようにした方が良いのかどうかですね🥲- 9月24日
-
ぴぴ
デイルーム(ナースステーション前)に行けば電話は出来ますが常に人目に着きますし長時間は難しいかなと思うので個室の方が過ごしやすいかと思います!
あと済生会のシャワー室びっくりするくらい狭かったので金額気にしなければシャワー付きの個室を選んだ方がいいです(笑)
ただ人が多かったりすると個室埋まってしまっているので空き次第、、とはなってしまいます😭
こればっかりは大きい病院だとどこも仕方ないのですが、、- 9月24日
-
双子ママ🔰
なるほど、、、絶対に個室になるわけではもちろんないですよね💦気を遣わずに過ごすのであれば、個室がやはり良さそうですね!シャワーも検討してみます!ありがとうございます🙇♂️
- 9月24日
-
双子ママ🔰
こんばんは!
もう一つ質問してもいいですか?😭この前済生会初受診しました!その時にエコー検査をしたのですが、カーテンに隠れて映像が全く言えない状況でした。済生会はエコーの様子を妊婦は一緒に確認することはできないんですかね?💦- 10月16日
-
ぴぴ
おはようございます☀️
内診ですよね?
私も内診エコーの時はほとんど
エコー確認出来てないです😭
先生によるのかもしれませんが
担当が変わる前はカーテン開けて
エコー一緒に見せてくれてました!
経腹エコーに切り替わっても
映像は一緒に見れますが
毎回ある訳でもなく
エコーがあっても画像貰えない事も
結構ありました😮💨- 10月17日
-
双子ママ🔰
やっぱり内診エコー見れないんですね💦他の病院の時は普通に見えてたので、びっくりしました😂何も見えない状態で先生が喋らず集中していらっしゃったので、不安になりした🤣今度健診の時は見せてもらえるか聞いてます!ありがとうございました🙏
- 10月17日
![うえぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえぬ
去年自治医大で出産しました!
妊娠初期に個人病院では産めないので自治医大か獨協って言われました。外来の時は毎回先生が違いますが入院時はチームで見てくれるので先生は同じでした。看護師の方も優しくて親身に聞いてくれました。
双子の場合出産時に小児科の先生が立ち合うので安心しました。
-
双子ママ🔰
やはり双子だと自治医大か獨協になるんですかね??
私の中では済生会も視野に入れているのですが、済生会よりもこの二つの方が設備的にいいんですかね?😢- 9月27日
-
うえぬ
1人目も自治医大だったので自治の事しかわかりませんが今回、切迫で長期入院しましたが母子ともにきっちり管理されてるので安心でした。
通う距離などもあると思うので通っている産婦人科でどちらが聞いてみるのはどうですか?- 9月27日
-
双子ママ🔰
ご返信ありがとうございます!きっちり管理してもらえるのは心強いですね!!
そうしてみます!ありがとうございました🙇♂️- 9月27日
![一児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児のママ
他に出産出来る、産院は那須赤十字でもできるかと思います💦💦
もし、那須赤十字でも、出来ないと言われた場合は自治医大の方をおすすめします!!
設備もよく、看護師や先生もものすごくいい人たちで技術的にも獨協より安心してお産出来ると思います!!
-
双子ママ🔰
獨協よりも技術的に自治医大がおすすめなんですね!教えて頂きありがとうございます!ちなみに妊婦健診は平日しかやってない感じですかね?💦
- 10月2日
-
一児のママ
はい!!
妊婦健診は平日だけですね😭😭
土日だと緊急になります💦💦- 10月9日
-
双子ママ🔰
なるほど!!ありがとうございます🙏
- 10月10日
![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
j
佐野市の厚生病院で出産しましたが、同じ日に双子ちゃん産んでいた方いましたよ🤭
-
双子ママ🔰
コメントありがとうございます!佐野にもあるのですね!でも少し今住んでるところだと佐野は遠そうです🥲
- 10月7日
双子ママ🔰
コメントありがとうございます🙏芳賀日赤はなかなか厳しいことを言ってくるんですね😨自治医大は個室と大部屋は自由に選べるのでしょうか??ザ、病院食ということは、お祝い膳などは出ない感じですね😢