※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘がダンスが苦手で練習もせず、先生に相談しようか迷っています。周りと比べ焦る必要はないか、様子を見るか悩んでいます。

小1娘のことです。3年ほどダンスを習っていますが全然上手にならないどころか家で練習を全くして来ませんでした。
そこのダンス教室はステップ?など基礎練習がほとんどなく、先生が課題曲を決めて先生が踊っているのを見よう見まねで踊る感じです。

娘のクラスは4人ですが他の3人は踊れています。
しかし娘は適当。
これではダメだから練習をしてと言っても、動画を見てもわからない、踊れないと言って泣きます。
けれどダンスは楽しいからやめたくないとさらに泣きます。

周りと比べるのはダメかもしれませんが、自分で他の友達よりできていないから焦ったりする年齢ではないのでしょうか?そうなってきたら自分から練習するようになって伸びていくのでは?と思っているのでやめさせるのはまだ早いのかな…
ピアノもしているのにリズム感もないです。
1人ダンスがずれています。

先生に相談してみたら迷惑でしょうか?
みなさんならあと数年様子見ますか?

コメント

ei

ダンスしたり、高校生の時ですが地域のボランティアで子供に教えたりしていた時期ありました☺️
何が目的かで変わってくるかなー?と思います😊まぁ親としては安くもないお金を払ってるわけですしちゃんとやってよ!って思う気持ちもわかります😂
上手には踊れなくても楽しくできているのならそれはそれでいいと思いますし、それで劣等感を感じたりして嫌な思いをされているのなら辞めることも視野に入れたらいいと思いますし…
それか基礎中心のクラスに変更や体験受けてみたりとか🤲
先生に相談してみてもいいと思いますがまだ小一ですし楽しく運動できたり自分を表現できるってゆうのが大事なのかなと思ったりします🎶