※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎芽・心拍確認できず、出血あり。安静にし、2週後再検査。不安と覚悟。遅い確認経験者、意見求む。

予定では7週1日、胎嚢20mmで胎芽・心拍確認できませんでした。
5週あたりから、たまにごく少量の出血があります。
丁寧にエコーは見てもらいました。
先生からは「大体25mmになると赤ちゃん見えることが多いけど、20mmだからまだ見えなくてもおかしくない」と言われ、次は2週間後に受診します。
安静にしててねとしか言われませんでしたが、これは流産の可能性が高いのではないかとかなり不安で泣いてばかりいます。
せっかくお腹にきてくれた赤ちゃんを信じたい気持ちも強いですが、もしダメだったら⋯と思うと、覚悟を決めておかなければ⋯とも思います。
胎芽・心拍の確認が遅かった方はいらっしゃいますか?
または、正直難しいのでは⋯と思われる方のご意見もお待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

前回の診察からどのくらいの成長度なのかにもよると思います!排卵日が遅れたりしてないなら正直厳しいかもしれません。流産含めて4回妊娠してますが大体6週過ぎてればで心拍まで見えることがほとんどだったので、胎芽も出てないのは少し遅い気もします。ただ排卵日が確実でなく、今回が初診とかならまだこれから大きくなる可能性もあると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    また、お辛い経験も含めお話頂き、大変感謝しております。
    受診は2回目で、初診の時は5週のつもりで受診したんですが、確実じゃないけど4週ぐらいじゃないかなぁ?と言われました。
    排卵日が遅れているかもしれない希望を、わずかですが持ちたいと思います😢

    • 9月25日
👶🏻

排卵日が遅れているようでしたら可能性はまだあるかと思います。
私は6w2dの時に初診に行き先生曰く6w5dで、胎嚢と卵黄嚢確認できました、
その後9週の時に検診に行った際に心拍確認できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    6週の時には心拍確認できないということもあるのですね。
    ままりさんは9週で確認できたとのこと、本当に良かったです✨
    排卵日が遅れているかもしれないと、わずかですが希望を持ちたいと思います。

    • 9月25日
  • 👶🏻

    👶🏻

    私も6wで確認できると思っていったのでもしかしたら…なんてずっと考えていました😭
    希望はまだあると思います!
    赤ちゃん信じて過ごしてください💞😭

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

お優しい言葉をありがとうございます😭✨
2週間⋯とっても長く感じますが、信じて待ちたいと思います。

なぎ

6w6dで胎嚢のみの確認で
8w4dで心拍確認できました!
最初7w近くで心拍確認出来ないのはいいことではない、8w過ぎて心拍確認出来なければ稽留流産です。
と言われていたのでかなりビビってましたが、赤ちゃん頑張ってくれました!
妊娠中は壁ばかりで心配ですよね…
赤ちゃんを信じましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結局あの後出血量が多くなり、すぐ受診しました。
    結果は稽留流産でした。
    本日自然排出しました。
    とっても悲しくて寂しいのですが、不安でいっぱいだった気持ちが少し落ち着きました。
    なぎさんの赤ちゃんはマイペースな強い子なんですね😊
    無事に元気に生まれてきてくれることを祈っています💖

    • 9月29日