※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との生活に頑張ろうとか思えません。旦那と子供1人の3人暮らしです…

旦那との生活に頑張ろうとか思えません。

旦那と子供1人の3人暮らしです。

旦那は職を転々としてます。
嫌な事があるとすぐ(最短1日)辞めてきたり
休みがないだのなんだので辞めたり…

正直なところ家族養う気あるの?って思ってます。

子供産んで私は専業主婦になり
もう少しで仕事するのですが
頑張ろうって思えなくて…

仕事辞めて家に居ても何もしない旦那。
仕事を転々としてるおかげで
溜まっていく税金類。

休職期間で底をつきそうな貯金。
金銭面は任されてますが
税金の支払いに追われ
減る貯金に萎え
残高言えば喧嘩になり
お前が働かないからだと責められ
こんな状況でも自分の欲しい物は
副業や自分の物売ったお金で次から次へと購入。

貯金崩しても文句言われ
私の母が私のためにと貯金してくれてたお金から
生活費を賄っても当たり前だろ
お前が働かないから。と言われて…

働きに出たところで所詮パートなので
旦那は家事育児何もしない宣言。

同じ額稼いだとしても何もしない宣言
俺と同じ仕事してから言えと言われました。
(当時旦那は外仕事、私はオフィスワーク)

どうなったら家事育児するのか聞いたら
お前の稼ぎの方が上になったら。でした。
完璧ヒモ宣言ですよね?


働きに出たらいいのでしょうが
旦那とのこの生活のために
家事育児仕事こなせる余裕が私にはありません。
どうしてもなんで私だけが旦那のために…
と思ってしまいます。

正直、今働かないのは唯一当てにできる金銭面で
自立してしまったら旦那要らないな
と思ってしまう自分がいます。

私が働きに出て貯金してったところで
当てにされて簡単に仕事辞めてきて
転職してまた貯金無くなっての繰り返しとしか思えません。


離婚して子供と自分のために
必死に働いた方がよっぽど良いのは
わかってるのですが…

なかなか整理がつかないです。

コメント

おとこのこおんなのこまま

離婚案件ですよね
私ならお母さんが貯めてくれてた貯金でアパート契約し離婚します。そして正社員になって子どもを保育園に入れて2人だけの生活を選びます。

旦那さんの給料いくらですか?
私は正社員で働いて額面で24万くらいですが、ボーナスもあるし正社員になれたら二人暮らしやっていけますよ!!