※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

子どもが火傷をしてしまいました。😫早く傷が治り、跡が残りにくい治療法…

子どもが火傷をしてしまいました。😫
早く傷が治り、跡が残りにくい治療法を教えて下さい🙇‍♀️

熱湯が子どもの太ももにかかり500円玉を楕円にしたくらいの大きさの火傷になりました。
初期の処置をした後にキズパワーパッドを貼っています。
夜だったので、薬局の薬剤師の方に患部の写メを見せ火傷にも使用できるとの事で1週間が経ちました。
キッズパワーパッドの箱やホームページにも火傷に使用できるとありましたが、皮膚科の方の動画などでキズパワーパッドは細菌が溜まりやすいから火傷には向かないと言っていました。

かと思ったら、キズパワーパッドは火傷に使えるという皮膚科の方動画もありました😣

張り替えるときにシャワーや当たると皮膚が痛そう、患部は乾燥させない方が良いのかと思い、患部を洗い流さず直ぐに張り替えていました。
張り替えるときには患部を洗い清潔にすると動画でみたので、先程寝ている間に洗浄綿で患部を軽く押さえて張り替えました。

主人は病院に行く程じゃない、薬を塗るのも帰って良くないといい連れて行きにくいです💦
夫婦で意見が合わずいつも言い合いです😩

今のところ傷が化膿したり、嫌な臭いはしないので悪化はしていないのですが、心配です。
長くなりましたが、良い方法はありませんが?
ご意見よろしくお願いします。

コメント

ママリ

病院で診てもらうのが1番だと思いますが、こっそりでも行けないですかね?😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    病院が1番ですよね…
    下の子がじっとしてられず、皮膚科が初診は予約が出来ないので待たされるんです。
    主人にみてもらいたいといいのと、子どもが話してしまわないか…
    後で色々言われるなら話して理解してもらってから皮膚科に行きたいというところです😣

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    参考にならないかもしれませんが、子どもが炊飯器の蒸気口を触ってしまい、手のひら全体を火傷したことがあります。翌日に大きな水膨れになり、さすがに受診しましたが、初期は化膿しないように強めのステロイドを処方されました。落ち着いてからは保湿(たしかワセリンだったと思います)に切り替えるよう指導されました。
    はやく良くなりますように🌸

    • 9月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は大丈夫でも化膿しないという保証は無いですもんね…
    教えて頂きありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます‼️

    • 9月23日
ママリ

化膿止めの軟膏がドラッグストアで売ってるので、それを塗る、保護する。
乾燥させるのは絶対に良くないです。
傷が治れば、ヒルドイドのような血行促進クリーム(ヘパリン類似物質)を塗り続けるといいですよ。

娘も火傷のような怪我をしたときに、そのように治しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    乾燥はダメなんですね。
    気をつけます!
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 9月23日
Omama

火傷の時は、大体ステロイドの塗り薬を塗ることが多いと思います。
火傷が深くじゅくじゅくしてないようでしたら、キズパワーパッドでいいかなぁと思いますが(*^^*)

火傷や傷の部分は、かさぶたになるときに乾くと皮膚が引きつって痕に残りやすいので確かに乾燥させない方がいいと思います。