
コメント

ママリ
認知してるならならないかと思います🙆♀️

バナナ🔰
間違えたので1度消しました💦
認知していれば「長女(次女)」や「長男(次男)」だけ記載されますが、認知してなくて養子縁組すれば「養子」の記載が付きます!
-
chim
なるほど!✨
ありがとうございます🙇🏻♀️💦
友達に伝えます!- 9月24日
-
バナナ🔰
認知してないとBさんの子であっても子供とみなしてくれないのでそこで変わります😊
認知してれば「嫡子」、してなくて養子縁組すれば「養子」、養子縁組しなければ「子」だったと思います😊
間違ってたらごめんなさい🙏💦- 9月24日
-
chim
わかりやすくありがとうございます💦
- 9月25日
chim
なるほど!✨
友達が聞いてきたものの私自身もわからなくて💦