※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳前後の子どもはおふざけが好きで、親の指示に従わず楽しそうに遊んでいます。怒ると反省するものの、すぐにまたふざけます。他のお子さんも同じようにおふざけ好きなのか気になります。

3歳前後の子どもっておふざけくん(ちゃん)ですか?
最近おふざけがパワーアップしました…💦

例えば、「もれちゃう」と言うので急いでトイレに行って、ずぼんとパンツをおろしてあげたのに、トイレに行っても、けらけら楽しそうに補助便座をセットして、補助便座をわざとずらしてけらけらして、「早く座ってよ😰」って言ってようやく座ったと思ったら、おしっこ終わってもにやにやしてなかなか降りない…
やっと降りたと思ったら、パンツはかずに逃走、やっとはいたけど、おしり見えてて、「おしり🎵」と嬉しそう。ようやくずぼんはきはじめたと思ったら、足首のところにひっかけたまま廊下を嬉しそうに笑いながら走り、落ち着いてリビングに戻ってきたと思ったら、まだずぼんをはいてない😱

幼児教室に行っても、基本子どもの好きなようにという、ゆるい教室なのもあるのか、全然言うこと聞きません😢親子遊びでわたしが呼んでも来ない😱楽しそうに走ったりしてます…
母子分離の日は先生の話をそれなりに聞いてそれなりにやってるみたいですが💦

怒らないと言うこと聞かないです。
怒ると「怒っちゃだめ😭」とメソメソ「ママだいすきー」と言ってくるのですが、もう怒ってないよってなるとまたすぐふざけます💦
わかっててわざとやってきます…💦

みなさんのお子さんはどうですか?

3歳前後ってみんなおふざけが好きなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

来月3歳になる娘ですが、おふざけしまくりです
調子に乗っておちゃらけてやりすぎたり
口答えも凄く上手になり
毎日、怒ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日もイライラしています💧
    同じようなお子さんがいて安心?しました!頑張ります!!
    コメントありがとうございました😊

    • 9月24日
deleted user

3歳の息子もやばいです🤣
人見知りなのでプレ幼稚園では大人しいですが、家では言うこと聞かないです😇
はじめは優しく言いますが、結局怒られるところまで行かないと話聞きません!
しかもソファで飛び跳ねて落ちて痛い目みたのに、また飛び跳ねてまた落ちました😇笑
痛い目みても全く効果なしです🙆🏻‍♀️笑
注意しても、怒っても、痛い目みても話聞かないとか、どうすればいいんだ〜って感じです🥺
ちなみに娘が3歳の時はこんなんじゃなかった!笑
落ち着いてたし、話も聞いてくれたし、危ない事しなかったので、性格ですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはわりと慎重派なのと運動神経悪いのでソファぴょんぴょんはしないのですが、痛そうですし心配ですね💦
    娘さんはしなかったんですね!やっぱり性格もあるんですね…
    おふざけくんに疲れています😂
    コメントありがとうございます!

    • 9月24日
はじめてのママリ

うちもめっちゃふざけてますー😂
3歳2ヶ月です。
余裕があるときは可愛いなと思えるけど、そうじゃない時も…
怒ってもふざけて笑ってたり、たまにひどい時は酔っ払ってるのかなってぐらいずっとケラケラ笑ってます😅
振り回されて疲れます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちですー😂
    頭大丈夫か心配になる時もあります💦
    あんまり「早くして!」って言いたくないけど、言わないと物事がなかなか進みまなくてストレスです💧
    コメントありがとうございます!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

おふざけ言いながらも言うことは聞いてくれるので助かります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!聞いてくれるのうらやましいです💦
    コメントありがとうございます!

    • 9月24日