
コメント

ママリ
私の友人もすっごい不安定になって大変だったそうです😢
でもその不安定な気持ちは
赤ちゃんがいるからこそ、赤ちゃんを思い不安定になることもあると思うので
ご自分を責める必要はないですよ〜🥰
私はつわりが酷かったので
この子がお腹にいるから
こんなに気持ち悪いんだ…って
思う日もありました😢

ぽぅ🕊️
私も毎日不安です😅
ちゃんと育ってるかな?大丈夫かな?っていつも思いますよ🥲
でも、大丈夫☺絶対生まれてきてね!私の子だから絶対絶対生まれてきてくれる。
って最近は信じてあげれることが増えてきました😊
-
ママリ
あたしも思います😢
あたしもそう思える日が早くきてほしいです😢- 9月23日

はじめてのママリ
私も初期の頃そうでした、仕事でメンタル的にもやられたりで仕事産休まで休職してますが、初期の頃は不安と同時に色んな感情で同じふうにこんなママでごめんね、、ってお腹に向かっていってました。検索魔に、何かあれば病院にすぐ電話したり。正直疲れた、もう嫌だって何度も思いました。いま後期になってマイナートラブルとかでまた気持ちが変わってはきましたが、やはりずっと不安は消えないし、胎動ないと病むしですが、胎動も私たちに反応し始めてるので旦那と2人でお腹に声かけて今を楽しみながら過ごしてます😊
-
ママリ
検索魔とか考えるのとか正直疲れますよね。だから尚更妊娠する前に戻りたいって思ってしまって…
胎動を感じるとまた気持ち的にも落ち着くのかなぁ。- 9月23日
-
はじめてのママリ
私もめっちゃ検索して疲れて、先生にも検索はしちゃダメって言われました。胎動感じ始めて、元気な日静かな日もあるので、それはそれでまた不安にもなりますが、私はエンジェルサウンズで心音聞いて乗り越えてます😢今はお腹張り裂けるって思うくらいの胎動多いですが、きっと産むまでは不安はつきものだし、でも大丈夫、元気に産まれてくれるように私も頑張るから👶さんも一緒に頑張ろうねって言葉に変えてます
- 9月23日
-
ママリ
あたしも看護師さんに絶対検索しちゃダメと言われました!そんなのムリーと思いつつ…
結構心音聞くもの持ってるって方おおいですよね!
そうですよね、👶も頑張ってますもんね。あたしも少しづつ前向きになれたらいいなぁ。- 9月23日
-
はじめてのママリ
わかります、、言われなくてもわかってるけど無理なんだよって感じですよね、、
私は不安になりすぎてみかねた旦那が買ってくれてでもそのおかげでだいぶ救われてます!
大丈夫ですよ!私元々精神疾患もあって、職場で嫌味クソババアにメンタルやられて、休職してますが診断名も元々の精神疾患ではなく不安障害合併妊娠ですがそんな私でも前向きにできるようになってるので、さくらさんもきっと大丈夫ですよ🙆♀️
ゆっくりゆっくりでいいんですよ😊- 9月23日
-
ママリ
あたしも、精神疾患持ちです。内服もしています。。
そんな職場辞めてください😢!辛すぎますよ。。
ゆっくりゆっくりでいいんですよね。大丈夫、大丈夫と言い聞かせてます。- 9月23日
-
はじめてのママリ
私は妊娠して、長いこと薬飲んでて症状も1年でてなかったので内服やめましたが、、精神疾患もってるとさらにこう心が疲れちゃいますよね😓
すごく問題起こしてる方なので、上ももう手に負えないので、私は初期ってのもあって辛くて休職して傷病手当もらって産休までいけたので、育休まで取って、もう辞めようかなって感じです😢大手なので産休育休はしっかりしてるので、取れるもんは取っておこうと😓
ダメな方向に考えてしまうと本当に妊娠中、一気にやられるので、人は人、自分は自分で自分のペースで赤ちゃんと向き合うと受け入れられるようになりますよ😊- 9月23日
-
ママリ
そうなんですよね、元気な人より余計に考えちゃうから疲れるんですよね😢
そうなんですね。。
たしかに!使わないともったいないですもんね!
最近ダメなことばかりで
もう一気に下がってしまって。少し運動すればいいものの、やる気になれず…
ありがとうございます!!!- 9月23日
ママリ
すごく不安定で毎日検査魔です… つわりは落ち着いてきたものの、とにかく不安で不安で。あたしも妊娠辞めたいって思うこともあります😢
最適なママです。