
双子ママの方!出産の1分差を気にして、お姉ちゃんや妹という言葉を避けていますか?
双子ママの方!お姉ちゃんとか妹とかいうワードは出さないようにしてますか?
生まれたのが1分差だから出さないほうがいいのでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

つい
自我が出てきて褒めて欲しい時期に入ってから「さすがお姉ちゃんだね」はよく言いますよ😁
でも妹っていう単語は出さないですね🤔そもそも家族も保育園の先生もそれぞれを名前で読んでくれるので、普段妹という言葉を使うシーンがあまり無いです☺️

ふじこ
使わないです☺️
同い年の姉妹という意識なのでどっちがお姉ちゃんとか妹とかは役所関係の書類で長女次女って書くときに、あ、そうか、一応こっちがお姉ちゃんか、って思うくらいです☺️
普段も名前でしか呼ばないです👩👧👧

退会ユーザー
うちは、同時に出生したので、1秒の差もありません。
一応あいうえお順で戸籍登録しています。
姉と妹は教えていません。
必要な時は長女、次女という形で伝える予定です。
人から聞かれたら「どちらも姉です。」って答えています。
人によっては「あなたがお姉ちゃん?えらいね。」っていう人がいます。それで、それぞれの中に優劣の差を感じて欲しくないからです。
また、姉だから妹だからというイメージを持って欲しくないからです。
友達感覚で育ってほしい親の思いです。

あすか
普段から出さないですね!
外で聞かれたら、「こっちがお兄ちゃんでこっちが弟です」くらいです😊
同じく友達感覚で育ってほしいので、上の子にもお姉ちゃんというワードは言ったことないです。

ママリ。
聞かれたら戸籍上(帝王切開だったので先にだしたほう)、兄のほうはこっちが兄だと伝えてますが
普段は言わないです🤔

アクア
褒めるときはさすがお兄ちゃんって言ってます。
それは弟にも同様に言ってます。
私自身も双子でお姉ちゃんなんだからって言われて幼い頃から双子なのになんで?って思ってたのでお兄ちゃんだから弟だからってのは言わないようにしてどちらにも褒めるときだけさすがお兄ちゃんって言ってます😄

退会ユーザー
言わないです。わたしも褒めるときくらいですね。うちの母が言いますね。お姉ちゃんなんだから!って。すごくモヤっとします😤
コメント