年末年始に旦那の実家に帰省する件での質問です。私は今年の4月に結婚し…
年末年始に旦那の実家に帰省する件での質問です。
私は今年の4月に結婚したばかりで、旦那の実家には泊まったのは一度だけです。
その他義両親に会ったりしたことはあるのですが、そこまでまだ仲が良いわけでもありません。
そんな時に旦那が年始に帰省中は地元の友人同士飲みに行きたいと言い出しました。
私は旦那の実家に一人取り残されるという状況です。
しかも私は今妊娠中のために喫煙者がいる飲み会について行くのも、飲めないのに知りもしない人の飲み会に行くのも気が引けるなぁと思い、皆さんはどうされているのでしょうか?
帰省するのも年に1度か2度しかないので快く出してあげるべきなのでしょうか?
- のんじ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
わん太
実家までの距離は遠いのですか?まだお子さんもいないし、無理してのんじさんも一緒に帰らなくていいのでは>_<
悪阻できついとか言って、旦那さんだけ帰省してもらうのはダメですかね>_<
たぬちゃん
私も主人の義理母と仲良いって訳ではないので、のんじさんの立場だったら飲みに行くなら旦那様の実家には行かないと言います!
のんじさんのご実家には帰られないですか?ただでさえ義理実家に行くのに気を使うのに1人にされるなんて嫌ですよね(´・ω・`)
-
のんじ
私の実家は北海道で、今年は日程的にも厳しい上にまだ安定期を迎えていないし、いつ飛行機が止まるかわからない地域なので今年は帰省出来ないということで話し合いました。
やはり義実家には行かないのが得策でしょうか?- 12月14日
-
たぬちゃん
そうなんですね😢💦飛行機だと安定期迎えてないと心配ですもんね(´._.`)
行かない方が得策かと思います!酔っ払った旦那見てイラっとしても義理両親の前で怒ることも出来ないし…それか可能であれば事情をのんじさんのお母様にお話しして来てもらうとかはどうでしょうか?- 12月14日
-
のんじ
そうなんですよね。
しかも、いつも義父とおじいちゃんの言葉が方言の訛りが強く、うまく聞き取れずに横にいる旦那に通訳してもらうと言うことが多々あり、そういう面でも困っています。
自分の母親は年末年始も住み込みで仕事をしているのでこちらに来ることも厳しい状況です。- 12月14日
-
たぬちゃん
通訳いるレベルだと…私の主人の実家は方言の話し方が怒ってるようなきつい話し方なので、しょうがないとは思いつつも凄いイライラしてしまうので(´・ω・`)私なら絶対行かないです!お正月早々にイライラしたくないですし…旦那様に飲みに行くなら行かないと伝えたら旦那様は考え直してくれますかね?💦無理そうなら好きな物買ってお家でゆっくりするのはどうでしょう?🤔
- 12月14日
-
のんじ
確かに正月早々イライラは嫌ですね。お互いに小さなことでも違いが大きなストレスになることってありますよね。
旦那はすでにもう話し合う余地はなく、ふて腐れてもう断らないとだめなんでしょ?と言いながら布団に潜ってしまいました。
それすらも嫌なんですよね。
自分のことなのに話し合おうともしないで、自分だけ楽しもうなんて、そんな甘い考えを。
行かないのは行かないで結婚早々なので、逆に距離が出来てしまいそうでこわいです。
義両親はまだしも義兄嫁が一番厄介者で、ねちねちとうるさいんですよねぇ💧それが一番いらいらの原因ですね💦- 12月14日
ぴーちゃん
たまになので行かせますね😅
逆に、私の実家で私が飲みに出たことあります!
昨年卒乳してたし、ようやく旦那とも寝れるようになってたので、クラス会に出させて貰いました♡
これを機に義母さんとかと仲良くなれるのでは??
早々に寝ちゃうのも手ですしね!
-
のんじ
仲良くなれるでしょうかね?
それよりも今の状況だとストレスがかかるとつわりの症状が強く出るので、具合悪くなったりして体調崩して迷惑かけるのも心配だなぁと思っています。
しかも、実家で、ご飯などを頂くのですが、前回実家に行ったときも歩いて五分のところにある義兄の家に泊めてもらうというなんとも不思議な状況で、義兄夫婦が帰らないことには先に休むことも出来ずなのです。- 12月14日
-
ぴーちゃん
仲良くなれるかどうかは努力次第かなと…
帰った日すぐに飲み会なら厳しいですが😰
会う回数増やさないとなかなか仲は良くなれないですよね☆
でも、それが嫌なら旦那さんに1人で飲み会の日だけ帰省してもらうとかですかね??- 12月15日
ぷくりん
義両親と仲良くないと落ち着かないですよね.。oஇ
つわりが酷くなければ映画見に行ったり、マン喫行ってだらけまくってますね(´^∀^`)
赤ちゃんが産まれたら映画、カラオケ、マン喫なんか行くことなくなっちゃうのでお腹が大きくなる前に行きたい場所は制覇したほうがいいですよ!!(´Д`)
-
のんじ
何回か行ってて勝手がわかってる状況ならまだしもなんですよね。
しかも、飲みに行くのは夜らしくて、義実家は田舎なので徒歩圏内にコンビニさえもないという状況で、一人で出歩くというのは厳しいのですよ。- 12月14日
-
ぷくりん
それじゃ、尚更旦那さんにいてもらわないと(´◉ω◉` )
ストレスは本当に妊婦によくないですよー!
普段嫌なことされて気にしない人でも、妊婦中にされると一生忘れられないですよw
旦那さんに慣れるまで一緒にいてもらいたいってお願いしてみてください!- 12月15日
あおぷ
えー😣!
旦那さん、行かないでほしいですね!😓
妊娠中ですし、なんだか尚更心細いですよね💦
私なら怒ります😭
それをわかってるからか
うちの旦那は、私が妊娠して以来
帰省しても地元の集まりには行きません!
今はもう旦那の実家になれたので
行ってもらっても大丈夫ですが、、
でも、のんじさんの場合はきついですよね!!
帰省した方が、義両親と仲良くなれますしね!でも取り残されるのはきつい。。
お義父さんお義母さんのお人柄にもよるとは思いますが😣
-
のんじ
そうなんですよね。
慣れてからなら良いのですが。
しかも生まれたらそれこそ子供の面倒も見て欲しいのででかけるのはしばらく無理だからもう二度と会えないってことだよね?って詰め寄られるとなんだか、私が悪い子としてるような気持ちになってきて、いかせてあげたいような気もするし。
それなら下準備をしっかりとしてくれるとかいうのなら安心できるのですが。
新婚早々義実家には帰らないというのも何だか失礼な気がするし、自分の両親と同じように大切にしてあげたいですし。色んな葛藤のせめぎあいです。
しかも、私が北海道出身で旦那が内地の人なので、文化や風習すらも違うので、そういう意味でもとまどいが大きいです😥- 12月14日
-
あおぷ
ほんと、それじゃぁのんじさんが悪いみたいですよねぇ😓
たしかにそうだけど、、でも、、
ってなりますよね💦
行っておいで、って素直に言えれば悩みませんもんね!言えないモヤモヤがあるから皆さんにご相談されてるんですよね。
のんじさんの性格にもよりますが、私もなんとなく似てるのでとってもわかります!
できる事なら快く行かせたい、でも残されるのは不安、義両親と仲良くなるチャンスなのもわかる、っていうモヤモヤ…。。
どうしてもっていうなら、最後は私なら
早めに帰って来て
で行かせると思います!
早く帰って来てくれると信じて
旦那が帰宅するまでは、頑張って義両親と仲良くなれるようにします!
それで旦那が納得してくれるなら!
って感じですかね😓
大したお返事できずすみません💦- 12月14日
-
のんじ
ほんとに私の気持ちを代弁してくれてるようでありがたいです。
意地悪でいってるわけじゃないし、出来ることならいかせてあげたいけど、でも、少しは父親になる上で犠牲になるものはしょうがないと諦める勇気と自覚を持って欲しい気持ちもあるし、更に大した仲良くない義両親と一緒にいてつわりなど症状が強く出た場合、無理して後々まで苦しい想いをしそうな不安もあるし。って言う感じですね。しかも、なんと2日も連続で行くといっているのです。
あぁ、どうしたものやら。- 12月14日
-
あおぷ
ほんと葛藤ですね!!💦
つわりのきつさは男性にわかってもらえないですし、父親の自覚と覚悟ってなかなか湧かないんですよね😣悲しいことに。
しかも2日連続!!それは無理ーー!!
10000歩譲って1日許したとしても2日は無理です!!
義両親は、のんじさん置いて2日連続飲み行こうとしてることご存知なんですかねー?
もし知ったら何ておっしゃるかも気になります!なんも言ってくれなかったらショックです😓- 12月14日
-
のんじ
やはりそうなんですか?
父親になる自覚が全くなくて、うちだけ頼りないと思っていました!
義両親はまだ知らないと思いますな、言ったところで旦那はふて腐れて無視するような気がします!
そんなぎくしゃくする中におかれるのもまたきまづいですよね。
考えれば考えるほど辛くなります😥- 12月14日
-
あおぷ
お腹の中に赤ちゃんいるうちは、実感が無くてなかなかパパになりきれないんですよね💦
ほんと、考えるのもきついですね!母体にも悪い😣
お義母さんはどんな感じですか?
うちはお義母さんがとっても良い方で私も大好きなんですけど、お義母さんがキツイ感じの方ならますます嫌ですよね😭
お義母さんが割とお話しやすくて仲良くなれそうなら、お子さんの為にも今回頑張ってみていいかなぁと思います♩
お義母さんは味方?につけとかないと大変ですしね💦
でもせめて1日😭!ってやっぱ思っちゃいますね!😩😣- 12月14日
-
のんじ
お義母さんも外から来た人間で義父の両親と同居してるので今のところ気になるようなことはないのですが、義兄の嫁が厄介者なんですよね。
ある意味凄いな、とは思いますがとにかくわがままなんですよね。だけらそれがほんとうにストレスです。
ホント行くのもせめて一日って思いますよね!- 12月14日
pooon
私は義実家で置いてけぼりよくありますw
最初は気まづいなーって感じなんですが
義母が本当に良くしてくれるので
今では気楽ですw
妊娠中はお腹張ったりしんどかったのもなかなか言いづらいですが
義母が体調を気にしてくれて
ベットで横になってていいよー!って言われたので結構部屋に閉じこもったりしてました😂
-
のんじ
いい義母さんですね!
思ってるほどアウェイでもないのですかね?
先にいろいろと心配しすぎなのでしょうかね?
閉じこもれる部屋があると楽なのですが、多分泊まるのは近くにある義兄さんの家になると思われ、実家では横になることも出来なさそうです。- 12月14日
まめ電球
私なら行かせますね(´・∀・`)
逆に義両親と仲良くなるチャンスじゃないですか?
旦那様はせっかくの機会なのだから、「楽しんでおいで」って言ってもらいたいと思いますよー。
義両親に関しては、のんじさんが壁を作っている間は仲良くなれないと思いますし、妊娠中ならお義母さまの妊娠中のお話や出産のお話、旦那様の子供の頃のお話などを聞いてみては?
-
のんじ
やはり気持ちよくいかせてあげるべきでしょうか。
私は北海道出身で旦那が内地の人なので、何もかもが違うところで前回も戸惑ったので、そういった面でも不安なんですよね。
でも、話のネタありがとうございます。- 12月14日
-
まめ電球
逆の立場だったら、のんじさんは友達に会いに行きたいとは思いませんか?
いっそのこと、その「何もかもが違うこと」とか不安なことをお義母さんにお話してみたら良いと思います( ¨̮ )
本当のお母さんみたいに甘えたらいいです!- 12月14日
-
のんじ
私が逆の立場だったら自分の実家にわざわざ付き合ってもらっているのだし、一人で置いても両親にも気を遣わせるので、一緒に出かけると思います。
一緒に出掛けられないようなところであれば、友人に事情を話して予定を変えてもらうか、行くのをあきらめるか、と言うところですね。
甘え上手になりたいです!- 12月14日
退会ユーザー
義実家は離れていますが、回数重ねないと慣れないと思ったので、私はなるべく行くようにしています。
意外と慣れるもんですよ(^^)
赤ちゃんが生まれてからのとこを思うと、早く仲良くなれてよかったと思います。
-
のんじ
そうですよね、回数を重ねないと慣れないですよね。
言葉の壁がかなり大きくて、方言の訛りが強く、聞き取れないことが多々あるので、まるで異国に来たような気分になります😅
そういう面でもどうしようかといった感じです。- 12月14日
necoQ
旦那さんは気持ちよく行かせてあげたらいいんではないでしょうか\( ˙▿︎˙ )/逆の立場なら、行きたいと思いますしね!
いい機会なので、義両親の家にお邪魔するのがいいかな、と思います。いつまでもこちらから壁を作ってたら、仲良くなれませんしね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
のんじ
やはりそうなんですか?
こちらが壁を作るわけではないのですが、育ちが違いすぎて結婚砕けた家庭で育った私と由緒正しきお家柄をアピールするような家庭の旦那と、なので、どのような振る舞いをしたら良いのかさえもまだ掴めずに、全てがストレスに感じてしまいます。
すこしずつ慣れていくと思うのでそれからだったら良いのですが。- 12月14日
-
necoQ
違いがあるのは当たり前なのだから、そこを埋めて仲良くなれるように、あたしならしますけど。不安におもったりする部分は伝えればいいし、分からないことは聞けばいいし。嫁だからという訳ではなく、人との関係を築くにはこちらから!と思ってます。
- 12月14日
-
のんじ
違いはあってもしょうがないとは思いますが、思ったことを伝えるとかそういうレベルではなく、うちはこうなんだからうちに入った人はこうしてね、言わなくてもわかるでしょ?と全て最初から完璧を求めてくるタイプの家族なのです。こちらがいくら頑張っても違いを認めてくれるわけでもなく、理不尽でも一人ではなにが悪いのかすらもわからない状況なのである程度掴むまでは一緒にいてくれないと辛いなぁと言うことなのですが。
- 12月14日
退会ユーザー
私も5月に結婚したばかりで妊娠中です。
電車で4時間かかる距離です。
義母から帰省しないのかと
夫へ連絡があるようですが
頑なに拒否しています。
妊娠中にあえて
時間をかけて気疲れする必要は
ないと思います。
それに親戚の集まりで
感染症を持ち込まれても嫌だし。
-
のんじ
なるほどですね!
実家に帰省する件はまさかこんなことになるとは思ってもいなく、先月あたりには帰る旨を伝えて新幹線のチケットも取ってしまいました!😥
ただ、大勢集まったところで感染症のリスクがあるのは盲点でした!
私が疲れて更に免疫力落ちたらそれはそれで危ないのでなんとか気をつけようとは思いますが、旦那にも出かけてそういう感染症とか持ってきても困るという点で少し話が出来たらと思います。- 12月15日
-
退会ユーザー
健闘を祈ります!
赤ちゃんを守れるのは
お母さんだけなので…。
今、ノロが猛威を振るってますよね。
インフルも流行りだしてます!
赤ちゃんを守るための
嘘も必要だと思います!
私は看護師をしてたので
ハッキリと感染とかに関して
言えるのでいいのですが…。
無理せず身体に気をつけてください!- 12月15日
-
のんじ
ありがとうございます!!
出来る限り話してみます。
旦那も父親になるんだからそういうこと考えてくれたらいいんですが、期待するだけ無駄のようですね⤵- 12月15日
かちゅみ
私も5月に結婚式を挙げました。年末年始、のんじさんと同じ状況で、義実家にいって旦那さんが友達と同窓会に行きたいので、お留守番という話がでました。義実家も遠方で、結婚前のご挨拶で行っただけでしたし、気疲れしてしまうのも妊娠中よくないなぁと思って、旦那さんから、義母に「お腹も大きくなってきて移動とかに不安があるみたい。」と言ってもらいました。すると、義母も「赤ちゃんが生まれるまでは身体を大事に。」と義実家には旦那さんだけが行くことになりました。(私は実家の家族と過ごすことに。)
子どもが生まれたら、義両親とお留守番でも大丈夫かもしれないけれど、今、一人で義両親とお留守番となると少なからず気を使うでしょうし、しかも妊娠初期にきついですよね。😢
それぞれのご家庭で考え方も違うと思いますが、旦那さんがどうしてもお友達と会いたいというなら、義両親に上手くいってもらって、親戚の方の挨拶の日に義実家に行くとか、他の方の回答にあったように、早めに帰ってきてもらうかですかね??旦那さんのフォローが大事と思います。
回答になってないかもしれないですが、同じ状況だったので口出ししてしまいました(^^;;
-
のんじ
ありがとうございます。同じような状況の方のご意見参考になります。
しかし、旦那の実家はすごくつながりを大切にするというか、伝統やしきたりを重んじるというか、新婚早々別々に正月を迎えるとかあり得ない、といったご家族です。
なので、年越しから参加するのは特別な仕事の都合とかがない限りは難しいです。
ただ、非常に疲れやすくお腹も張りやすいので気を遣って自分が苦しいのも辛いのですが、逆に皆にも気を遣わせるのは申し訳ないと思ってしまいます。
旦那に関してはいけるか行けないかしか頭にないようでどうしたら行けるのか話し合う余地もなく、ふて腐れています。
少しでも話し合えるのなるまだ良いのですが、話を振るとまたその話続けるの?などと言っては布団に潜ったりたばこを吸いにベランダに出たりしているようです。- 12月15日
かちゅみ
そうなのですね💧古き良きご家族だけど、嫁には厳しい状況ですね。
旦那さんがお友達と過ごして新婚早々年末を別々に過ごすのはいいんですかね?(^^;;
のんじさんは旦那さんを行かせてあげたい気持ちと、気疲れや体調を崩したりすることの心配や不安で揺らがれてるのだと思いますが、私の場合はお腹が急に痛くなったり、体調を崩したりした時に、義母や義兄弟に言えるだろうか?我慢や遠慮をしてしまいそうだったので、旦那さんには「もし、義実家に行くように言われたら、飲みには行かないで。」と言いました。
ただ、こればっかりは、各家庭や嫁姑の関係とかもありますしね💧私の話はあまり参考にならないかもですが。旦那さんがもう少し耳を傾けてくれると気持ち的にも楽ですよね。(*´꒳`*)
義実家の義兄弟とか義兄弟のお嫁さんで話しやすい人とかはいませんか?
もしどうしても義実家に行かなくてはいけなくて、旦那さんがどうしても行きたいのであれば、お話しのネタをたくさん持ってくしかないですね!
赤ちゃんを迎えるにあたって準備するものとか子育てのこととか、旦那さんのアルバムを見せてもらうとか?
ぽんぽん
私は妊娠中に旦那の実家に帰省して…インフルエンザになりました💦💦
気疲れもするし、寒い時期なのでくれぐれも気をつけてください💦💦
めちゃくちゃしんどかったです。
つわりはないのですか?
その時期ならつわりがしんどいから側にいてほしいとかは通用しませんか?
ホワイトシェル
他の方へのお返事、拝見しました。のんじさんの気持ち的には、義実家に行く事がもうストレスになっていると思います。旦那さんが一緒にいてくれるならともかく、1人で義実家にお留守番…
ストレスも溜まりますよね。まして、お正月で親戚にも会わなきゃいけない…
ボーッとしていたらいいわけでもないし。お客の様であって、実際、嫁の立場では動かなきゃいけないし。。確かに回数を重ねないと慣れないとは思いますが、それを親戚も集まるお正月に1人でやるのはストレスが溜まるかと。
私なら、旦那に想いのまま伝えますが(1人で気を使ってしんどい思いをするのは嫌だ!だから飲みに行くなら、1人で実家に帰って!)、それが無理ならやはり、体調などを理由にして、義実家に行くのを断るのがいいかと思います。検診に行って先生にお腹の張りがあるから安静にしなさいって言われたとか、言って。。妊娠初期で不安定な時期ですし、そこを伝えたら、いくら伝統にこだわりがあっても仕方ないと思ってくれるのでは、、と思います。
ちゃる
私だったら、行っておいで~⤴でも一次会で帰ってきてね!と念を押して送り出します🙌
慣れない義実家で不安(妊娠中はホルモンバランスのせいで余計に)ということを旦那さんに伝えたうえで!
そして、不安はあるでしょうが、旦那さんがいない状況で、ゆっくり義理のご両親とおしゃべりして仲良くなるチャンス🎵と、頑張ってプラス思考に持って行きます❗✊
ひさ
私ものんじさんと全く同じ状況です!
4月に結婚しました!
私は今回はお正月行きません。
安定期に入った頃に日帰りで帰省します。
義理実家の方とは何回か会っていますが仲が良いとはいえません。良い義母父ですが、私が人見知りで上手く会話ができる自信もありません。
子供がいれば、旦那が外に出掛けようがなんとか義理実家で1人でも大丈夫かもしれませんが、この初期にましてや悪阻もまだあるので、自分の身体を優先します。
気疲れ、緊張、それが負担になると思われるなら辞めたほうがいいと思いますよ(^ ^)
ANA
行ってほしくないのが本音だとは思いますが、、どうしても旦那さんが行くのであれば、のんじさんを義家族の中にポツンと置いて行くことだけはやめてもらうようにしてはどうでしょう?
せめて客間とか昔の旦那さんの部屋とか、、ずーっと義家族と一緒だと気を使って疲れると思うので(>_<)
よう
同じ事、私もありました。
当時は妊娠もしていなかったのですが、人見知りするし、もし逆の立場やったらどう?と主人に聞いて、主人も考え直してくれました。
1年目だし、ご実家の挨拶回り等があるお家ですから、のんじさんの気疲れは相当だと思います。そばでフォローして欲しいですよね。
ご主人様に今年くらいは我慢して貰えないか?と聞いてみてはどうでしょうか?
同窓会とかならまだしも、友人との飲みで1人にされるのは、ちょっとなぁ〜と思います( ;∀;)
のんじ
まとめての返信になり申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。
結局、行かないでほしい=友達と遊びに行くな、と旦那が解釈したようで、ふて腐れて行かない、もう良いから断る。と子供みたいになったので、二つのうち一つなら我慢するからその代わりその一つは一緒に連れてってという結果になり、一つは断り、もう一つに一緒に行くことで一人にしない、ということで決まっていたはずでした。
しかし、31日実家に帰省してから出かける時間の話しを義母さんとしており、え?と言うことでだまされたわけです。
最終的には一人で待ってても問題は無かったのですが、その疲れなのか自宅に帰る頃には原因不明の熱と寒気、おう吐に見回れ、帰ってきてから正月早々救急で病院へ行くことになりました。
インフルなどの検査もしましたが、全て陰性だったので、見えないストレスが重なったとのではないかと思っているのですが。
旦那も今回の件で勉強してくれたら良いのですが、反省の気配は全くない様子です。
のんじ
新幹線で四時間です。
すごく伝統にこだわりのある実家で今年は結婚式があったので、そのご挨拶も兼ねて親戚に挨拶行く日取りなども決められており、私が行かないというのは角が立ちそうな状況です。
気疲れで体調が悪くならないかというのも不安です😅💦
わん太
そうなんですね>_<大変そうですね(^^;
挨拶行くので気疲れしそうなのに、慣れない義両親といないといけないのはちょっと私なら苦痛です(;_;)
ご主人には今年だけ我慢してもらうか、ほんの少し顔出し程度にしてもらうかですかね>_<けど行けば帰りたくなくなるだろうし、正直に理由を話して今年だけ我慢してもらっては>_<
のんじ
そうですね。気疲れする要素はほかにもいっぱいあるのに気を抜くことが出来ない状況にされるのは現在の状況では辛いですね。
今年を逃すと来年には逆に産まれてしまい、面倒も見て欲しいし、ある程度一人でご飯を食べたり出来るようになるまでは出ないで欲しいと思うと、今年が最後なのかな、と思うといかせてあげないとかわいそうかな、とか思ってしまったりします。
話し合いをしようとおもっても、私がいい顔をしない時点でふて腐れてもう全部断るからいい!と言い、布団に潜ってしまいました。⤵
考えるだけでお腹が張ってくるので、それだけでも行く先がフアンですね。
わん太
なるほど(^_^)
そういう事なら、ある程度1人でご飯たべれるようになるまでは、というのはお子さんがですか?それだったら2〜3年程ご主人出れなくなると思うので、そうなら今年は我慢して行ってもらいます(^^;
のんじさんがゆっくり食事、という事でも1〜2年我慢してもらうのは悪いので今年は行ってもらいます>_<
ご主人ちゃんと話し合いしてくれるといいですね(-_-)