※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

深夜にストレスを感じています。義理両親が滞在中、夫が娘の寝かしつけを手伝わず、他の家族は気にかけず。自分が大人気ないのか悩んでいます。

深夜にモヤモヤするのでお話聞いていただける方がいたら嬉しいです。
義理両親が5日間泊まりで自宅にいます。もうその時点で少々ストレスなのですが。。。🥲普段は娘と2人のんびり過ごしています😅
娘は寝ぐずりがすごく19時にはもう眠くなります。そのことは事前に伝えており皆んな知ってます。旦那にもう19時過ぎてたので私が寝る準備するから娘を抱っこしてほしいとお願いしました。旦那はもう食べ終わるからと言って変わってくれませんでした。そしてそこから何故が納豆をあけはじめて。。。5分待てど10分待てど変わってくれず案の定娘が泣き出したので、抱っこしながら歯磨きをしハイローチェアをトイレに持っていってトイレを済ませました。その間旦那と義理両親は普通に会話を楽しんでました。大人がいつもより多いのに誰も娘を気にかけてくれないことに腹が立って、もう寝ますといって寝室に行きました。そのあと旦那が食べ終わったから寝かしつけ変わるよと言ってくれましたが、今変わってほしいわけじゃないと引きずってしまいました。。。
読んでいただきありがとうございます。
私が大人気ないのでしょうか😞

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや全然大人気なくないです。
まだ5ヶ月の赤ちゃんですよね?
大人より赤ちゃんが優先ですよね!!
別に喋りたいなら寝かしてからゆっくり喋れよ。でも娘ちゃんの邪魔にならない音量で。
なんで手があいてる大人が3人もいて手が6本もあるのにママがトイレに連れていかなきゃいけないの?って感じです😡

義理両親の前では一応普通にしますが、旦那には怒ります!

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭旦那が謝ってくれたので良かったです🥹赤ちゃん優先はやはりママしか思わないのかなって感じますよね🥲悲しいです😞

    • 9月23日
ななこ

えーめっちゃストレスですね💦
イラつかせるために泊まりにきてるのかって思っちゃうし、旦那さんもはじめてのママリさんの負担にならないように気を使うべきだと思います!
何ゆっくりごはん食べながら会話してんだよ😠
よく我慢しましたね💦💦
私なら義理両親の前でも態度に出ます😅
出さないように頑張っても旦那には強めに言うか無視します!
はじめてのママリさんだけの娘さんじゃないのに!

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭共感してくださり嬉しいです🥹むこうは普段ワンオペだから手伝いに来てくれてるスタンスなんですが寧ろやること増えて😞

    • 9月23日
  • ななこ

    ななこ

    同じくらいの月齢なので、それされるとかなりストレスなのわかります‼︎
    私は産後まだ体調が戻ってないのかすぐ体調に出ちゃうので、やること増えて体調崩さないように気をつけてくださいね💦
    てかせっかくなのでちょっと預けて出かけちゃって良いと思います!

    • 9月23日
  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます🥲私も体調崩しやすくなりました😞今も口内炎3つできちゃって😅お優しいお言葉元気でます‼️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日
ママ

義両親が、5日間も。まだ生後5ヶ月なのに大変ですね、お疲れ様です。

うちにも、ご飯もトイレもなにするにも、子供が一番だからねって私も怒ったことありますが、いまだに自分優先の旦那がいます。
寝かしつけ?→もちろん先に旦那寝てます
外食→もちろん自分の食べたいものをいち早く買ってきたり頼んだりしてます
子供が発熱で苦しんでる→いびきガーガーかきながら寝てます
期待しないと心が楽になりました。

  • ゆうき

    ゆうき

    コメントありがとうございます😭期待しないのが1番ですよね🥲母親にも同じこと言われました🥹子ども優先はママだけなんですかね😞

    • 9月23日