
コメント

ままり
たまに用事があって預けてますが、うちの園は18時までの預かりで皆18時までいます!
9000円は高いです😵

ぽん
フルタイムではないですが、仕事してる時は(今は育休中)お迎えは18時ごろです。保育園時代からこの生活なのでもう慣れてます。
うちの園は預かり保育はたくさんいるので、17:30でもうちの子の学年だけでも10人以上はいると思います。18時近いと少なくなってきます。
金額は幼稚園がある日は500円です。夏休みなど丸一日だと1,000円です。ただ、新2号認定は無料(おやつ代50円のみ)なので私は無料で利用してます。9,000円は高すぎると思います😱
-
はじめまして😊✨
ありがとうございます😊
預かり保育されてるお子さんいっぱいいるんですね😌
最後らへんでもたくさん残ってる子がいたら心配無いですね。
新2号認定だと18時まで預けても500円ですか?でも市からの補助が出ますもんね😆
うちは、単発だと1時間450円、2時間900円、1日1000円です💦夏休みなどは1日2000円です😨
月極めだと17時半までが9000円の18時までが11000円です😓高すぎですよね💧💧- 9月23日
-
ぽん
新2号は補助金内なので無料です!おやつ代のみです。1号が1日500円です。うちの園は仕事をしていない人も利用できるので。
一月9,000円なんですね!1日と勘違いしてました😅
1日が1,000円だとすると、月で9,000円になるのは良心的なのかな、とは思います😅友人の園も1日1,000円くらいなので高いか安いかはわからないですが😱💦幼保無償化前の保育園だと1万円内とか非課税世帯レベルだし、小学校の学童もそのくらいかかるので安いに越したことはないですが妥協範囲かな、とは思います。- 9月23日
-
はじめまして😊✨
確かに1日1000円が月極めだと9000円なら安く感じますよね✨
そこにおやつもくれるし、子供がお友達もいるしで喜んでいるのでありかもですね😊
ありがとうございます‼️- 9月23日
ままり
皆、と言うのは預かりを使う子はみんな18時お迎えと決まってます🙆🏻♀️
はじめまして😊✨
ありがとうございます😊
みんな18時までいるんですね!
うちは17時半までが9000円の18時までが11000円になっでました💦
単発だと1時間で450円、2時間で900円、1日だと1000円です😭
やっぱり高いんですね💧💧