※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はりきなこ
子育て・グッズ

子育て中の怒りと自己嫌悪について相談があります。怒りの対処法を知りたいです。

こんばんは。

怒って自己嫌悪になったり、
寝顔見て、あーだめな母親だと思うことありません?

今日私は、寝る前に歯磨きしないと駄々こねた娘に怒ってしまいました。
デザート食べたらやる約束だったのに、
わがまま言われ、下の子もぐずり余裕なかったのもありますが、それは叱った訳でなく感情で怒ってしまったなあと

怒った後はしっかり仲直りで、お互いごめんねして、大好きと伝えてハグはします。

アンガーマネジメントの本も読みますが、
なかなか子育て中のイラっ!って瞬間的にきてコントロール難しいです。

皆さん怒って自己嫌悪なりません。
また、おすすめの対処法ありますか?

コメント

myy

毎日自己嫌悪に陥ってます←

明日こそは!!とおもって寝るのに朝から怒鳴ってばかり😇

自分の頭おかしいなと思うぐらい。
気持ちに余裕が出来なくて情けないです…

なんの対処法もなくすみません

  • はりきなこ

    はりきなこ

    姉妹が風邪を順番にひきバタバタで返信遅れました🥲
    コメントありがとうございます。

    自己嫌悪なりますよね。
    小さい子に何大声出してるんだ、、、と。

    っでも最近ご飯食べないとか歯を磨かない、寝る前にトイレ行かないとか言われても一旦気にしない!を心がけてほっといたらちゃんと子供からやるなと気づきもあり、なんか自分のなかの「今○○すべき」を無くすことにしましたw

    • 9月30日
メイ子

なります…
怒ってなくても、素気なくしてしまったなぁとか些細なことが気になりますね…😔
寝顔はいくつになっても赤ちゃんの頃から変わらないので見てると尚更自己嫌悪です😓
毎日ではなくてもいいから日々反省しながら明日は優しくしようと、心がています💭

  • はりきなこ

    はりきなこ

    バタバタして返信遅れてすみません😂コメントありがとうございます。

    妊娠中もイライラしてました、、、
    明日は優しくしようと思いつつも怒ってしまった日は素直にお互い悪かったところを言い合って、ハグして寝ることにはしてます。
    なかなかコントロール難しいですよね、、、

    • 9月30日
なな❤︎

ありますありますー😢
理不尽に叱った後、私も悩みました、、。
でも、謝った時に、ままも人間だからイライラしてあんなキツく怒っちゃったんだ、ごめんね、ままも完璧な人間じゃないからイライラしちゃったんだ、○○(下の子)ちゃんが泣いたりしてて、どうしたらいいか分からなくてイライラしちゃったんだ、ごめんね。
て感じで謝れば、きっとママもそうゆう気持ちになることが分かってくれると思うし、お母さんも完璧じゃないんだ!てゆう安心ができると思います!
人間なんだから、世の中にいる完璧に見えるようなお母さんでも、そうゆうことは経験あると思います!
謝れば最初より信頼関係ができると思います!
大丈夫ですよ✨

  • はりきなこ

    はりきなこ

    遅れて申し訳ありません😭
    コメントありがとうございます。

    なりますよね😂
    なんか母親になって初めて自分の一面を知ると言うか、なんか大好きだし育児頑張っても、怒って自己嫌悪なったりなんとも言えないモヤモヤを感じたり🥲
    本当は怒らずコントロールしたいですが、まあ人間ですからね確かに、、、
    ちゃんと説明して、謝るべきは謝り、仲直りしたら大丈夫ですかね🥲❤️

    娘にとって大好きなママで居続けたいですよね

    • 9月30日
ミッフィ

怒りすぎてしまった時はハッとした瞬間謝って抱きしめてます。引きづらずそこで罪悪感も終わりにしてます😂

  • はりきなこ

    はりきなこ

    遅れて申し訳ありません😂
    コメントありがとうございます。

    ハグして仲直りしたらもうもやもやもきる!それは日々ノンストップの母親には大事なスキルですね🥲!気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊✨

    • 9月30日