
子どもの貯金について2つ質問です。 1. 学資保険について考えていますが、やめた方がいいでしょうか? 2. 20歳の子どもへのプレゼント貯金を投資で運用したいと思っています。何かオススメありますか?FPに相談しようと思っています。生命保険も検討中です。
子ども(来月出産予定です✨)用の貯金について2つ質問です❣️
1️⃣学資保険を検討していて、1番利回りの良い一括払いの明治安田生命の保険にしようかなぁと考えています🤔
まずはこちらに対してどう思いますか?
学資保険自体やめた方がいいでしょうか、、?
でも元本割れは怖いなぁと思っています😭
2️⃣パパママで毎月2,000円ずつ、子どもが20歳になった時にプレゼントする貯金をしようと思っています‼️
ほんの気持ちですが、100万くらいになるので🙂
こちらはそんな額でもないし、ただ貯金するだけではなくて元本割れしてもいいので投資で運用と思っているのですが何かオススメありますか?
元々貯蓄額も少ないのでFPに相談しようとも思っていますが多くの意見を参考に視野を広げたいと思い🧐
ちなみに生命保険とかも入ってないので(自分達だけでどーにかなると思っていた)、
子供の為にこちらも検討中で残りの産休中で考えなきゃと思ってます‼️
宜しくお願いします🙇♀️
- ママリ🔰(2歳3ヶ月)

ママリ🔰
※語弊があるといけないので追記しますが、生命保険はどっちかが何かあっても自分達2人では生きていけるという考え方でした。
でもこれからは子供が出来るので、やはり私達に何があった時に子供に不便をかけたくないと思い必ず入ろうと思っています❣️

はじめてのママリ
ドル建て終身を一括払いしています。
現金で持つよりは保険での方が利回りは良いかもしれません。
ただ将来もし利率が上がった時にもったいなかった、、、となりたくないなと学資保険はしていません。
それに学資保険で一括払いだと死亡時支払い免除がなくなるので、死亡保険としての意味はありません。
死亡保険なら掛け捨ての収入保証保険が安くて大きく戻ってくるので、将来安心ですよ。
月々2000〜3000円です。
200〜300万の保険金より5000万くらいになる死亡保険がないと、万一の時苦労するのは残された子どもだと思います。
貯金するより保証を追加した方が100万無駄にしたと思っても、安心を得られた方が有意義な使い方だと思います
②は月4000円でつみたてNISAがオススメだと思います。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに、、約20年後の事は分からないですもんね😭
元本割れしないとはいえ利率が上がって勿体無い事になると同じようなもんですもんね❣️
私は学資保険を死亡保険としてかけるよりは、単に貯金しているよりもお金が増えるから、、という考えでした😣
死亡保険としての考えであれば確かに意味ないですよね、、
収入保証保険って知らなかったです‼️調べてみます✨
つみたてNISAは私がしているので旦那でやるかも検討します🧐(ジュニアは来年までですもんね)- 9月22日

子供三人のママ
学資保険やっていますが、旦那がもし死んでしまった時、払わずに受け取れることもあり、死亡保険みたいな感じも含めてやっています。
うちは子供は医療費無料期間ですが、県民共済かけてます。
怪我、入院、手術があったので保険ありがたかった。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
他の方のコメントにもありましたが、死亡保険みたいな感じで学資保険をするというように捉えるのがメインなんですね❣️
私は単に貯金しているよりもお金が増えるから、、という考えだったので入口の考え方が違って勉強になりました‼️
県民共済は全然頭になかったので、見てみます😳- 9月22日

看護師ママさん
私も明治安田生命の学資保険やってます!一括ではなく毎月払っていますが😂
親が死んだときに免除になるので、普通に貯金するよりは少し多くもらえるので
一応やっています!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
他のみなさん仰ってくださった様に、死亡保険としても学資保険を活かした方が良いと考えると毎月払った方が良さそうですね‼️
月々払いでも明治安田生命が1番良いですかね??- 9月22日
-
看護師ママさん
私も色々調べましたが、明治安田生命が多分今のところ一番良さそうですよー😊
- 9月23日

ゆにまるこーん
明治安田生命のつみたて学資保険を全期前納、満期200万円で契約しようと思っています!
担当さんとお話ししましたが、一括払いは預けている形になるだけなので、万が一死亡したときは未経過分は戻るとのことでしたよ!
-
ママリ🔰
そうなんですね!!
それはデメリットないですね🤔
とりあえず学資保険は明治安田生命に決めようかな、、❣️
200万か300万か悩みますが、、貯金すくないので何かあった時の為に使えるお金も残しとかないとですよね😂- 9月23日
-
ゆにまるこーん
わたしも200か300で迷っています☺️💦
学資は200にして100万はジュニアNISAにするのも検討中です☀️
1年分の生活防衛費は置いときたいですよね!- 9月23日

ママリ🔰
FPに相談して一転し、
メットライフ生命のドル建て終身一括にしました❣️
サナギさんの仰っていた事はとても正しいと思ったのですグッドアンサーにさせていただきました✨
皆さんありがとうございました😊
コメント