※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後6ヶ月で痛みが強く、受診を考えていますが、義理両親に預けることができず悩んでいます。義母との関係も辛いです。解決策はありますか?

もうすぐ産後6ヶ月になります。
腰回り、股関節、相変わらず痛いです…
寝返りをするたびに骨盤もボキボキ鳴ります。

実家は車で1時間のところにあり、受診に行くとしたら義理両親に息子を預ける他ないのですが、自身のガルガル期があり、預けて受診にいけません。
まだまだ目の届くところにいて欲しい気持ちが強いです。
痛みに耐えてきましたが最近になり痛みが強くなってきてしまい、受診を考え始めました。

我慢して預けるしか方法はないかと思いますが、何かいい方法ありますか😭?
いつになったらガルガル期終わるのでしょうか😭?
義母とあまりうまくいってなくてしんどいです😭

コメント

★☆

上の子5歳ですが義実家に預ける気は全くないです❗️笑
うちも実家が車で1時間ですが、頼るときは実母です🫢笑
ご主人は預けられないのでしょうか?
私は整体行くと治りましたよ🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    本当ですか?!
    そうですよね😭
    私も嫌なんです。

    嫁ぎ先が自営業で、家族でお店を開いています。
    なので夫に息子を預けてゴミ出しに行って戻ってくると、義母が抱っこしてたりするんです…
    触らないでって思います…

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    整体に行けばいいですか?
    接骨院?整形外科?
    いろいろあって悩んでます💦

    • 9月22日
  • ★☆

    ★☆


    子どもも懐いてないですしね❗️笑
    ガルガル期とか関係なく、自分の義実家に対する気持ちだと思います😌

    なるほど🫢💦
    それは実母さん呼ぶのも難しいですね🥲
    ご実家に帰って整体に行くのも難しいですか🥺❓

    • 9月22日
  • ★☆

    ★☆


    私は整体で産後の骨盤矯正で治りました🙋‍♀️

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    懐いてないのがいいですね😮‍💨💕
    義母といろいろあって今かなりギクシャクしてるんです。
    母屋と離れで暮らしてはいますが、隣なので生活しづらいです…😭

    そうなんです😭
    アパート暮らしとかだと実母に来てもらえますが、義実家の離れに住んでいるので来れないんです😭
    なので実母に預けて整体…ならいいかなぁと思ったのですが、義母も夫もいい顔しないと思うんです😭…

    • 9月22日
ことみ

私も義両親には預けたくないです。

私が行ってる整骨院はバウンサーがあったりベビーカーで行っても対応してくれたので子供がすぐ横にいる状態で施術してくれました☺️

それか、一時預かりとして支援センターなどに相談してみてもいいんじゃないでしょうか?
私は義両親預けるくらいならプロに預けた方が何かあっても気持ちが楽です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そんな接骨院があるのですね!
    その時泣いたら施術中断してくれるんですか?!💦

    そうですね!
    ちょうど来週保健センター行くので相談してみます!
    やはりみんな義理両親に預けたくないですよね😭
    一緒で安心しました😭

    • 9月22日
  • ことみ

    ことみ

    泣いたら手の空いてるスタッフさんがおもちゃとかであやしてくれたり許可取って抱っこしてくれたりしてくれます☺️

    自分の体も大事にされてくださいね😭✨

    • 9月22日