
息子の挨拶が無視されている状況。様子を見るか電話するか悩んでいる。支援クラスに通うADHDの息子。どうしたらいいでしょうか。
小学校3年の男の子がおります。
朝 教室に入る時に『おはようございます』と言ってから教室に入るらしいのですが、担任だけ挨拶を返してくれて、クラスのお友達は挨拶してくれないらしいんです。
息子が気づかなかっただけじゃない?と翌朝によく観察してごらん‼️って送り出したのですが、やはり上記と同じだと…
担任もその場にいるので、本当に無視されてるのであれば気付くはずですが、何も言わないそうです。
こうゆう場合、もう少し様子見た方が良いのですか?
それとも、電話して聞いてみた方が良いのでしょうか?
ちなみに息子はADHDグレーで、支援級にも行っています。
- とかとん
コメント

はじめてのママリ🔰
無視というよりも、挨拶されたら返す習慣がない(先生が指導してない)のでは?
学童ですが、子供が朝クラスに入る時に挨拶しても大人以外は返さないです💦

はじめてのママリ🔰
挨拶以外はなかよくあそんでるんですか?
-
とかとん
挨拶以外は遊んでくれるみたいです。
- 9月22日

退会ユーザー
どちらかと言うと、教室に入って挨拶するのは先生に対してという認識でみんないてるのかなと思いました。
仲良ければおはよー!みたいな感じで席の近くに行けばいい合うだろうし。
-
とかとん
確かにそぅですね💡
そういえば、私も教室に入って来た子みんなに挨拶してませんでした💦- 9月22日

はじめてのママリ🔰
みんな挨拶して教室入るのでしょうか?
-
とかとん
みんな挨拶してから教室に入るらしいのです。
でも、朝の準備やお友達と話したり…教室に入って来る子だけに注目してませんよね💦- 9月22日

はじめてのママリ🔰
支援級の先生から言われたのは「おはよう」と声を身近で言われると返せなくなるみたいです。
先生や大人は心づもりや挨拶=挨拶を返すが当たり前に出きるけど子供は難しいと言われました。
朝はみんな一生懸命歩いて登校して行くのでいっぱいいっぱいになったり疲れもあるみたいで無視では無いみたいですよ🎵
息子も朝機嫌が良ければ教室に入る時必ず「おはよう」と挨拶するみたいです😊先生から褒められてます😊
後は「起立気をつけ礼」の時に挨拶するからそれで良いと思っている子が多いのかなと思いますよ😊
かわこさんの息子さんも挨拶は間違って無いから先生に聞いてもらえてるなら大丈夫自信を持って挨拶頑張って下さいね💪
とかとん
他のお友達には挨拶返してると言ってるので、ちょっと気になって…
でも、それぞれ朝の準備したりとクラスの子が来ても気にしてないですよね💦