![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高熱で病院へ行き、座薬と点滴を受けて帰宅。症状が気になり、別の病院で再診断を受けるべきか悩んでいます。
熱性痙攣で救急車で病院へ。
座薬と点滴を2時間し、帰宅しました。
突発性発疹かな?手足口病かな?(5個ほど小さい発疹が足にある)
ウイルス性の風邪かな?
血液検査の問題は無かったよ!とのことで
熱を下げる座薬のみ処方されたのですが
鼻水も出ていて現在も39.5度です😭
5口ほど納豆ご飯を食べ、キツそうに泣いたので
授乳して膝の上で寝ています😭
座薬は6時間あけないといけないですよね?
インフル、コロナ、RSウイルス…心配です😭
飲み薬をもらいに明日別の病院へ
行った方がいいでしょうか?
はじめての高熱でどうしたらいいか悩んでいます😭
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
眠れていて水分も摂れていたら、
座薬は入れないほうがいいですよ🙆
(ご飯も食べれているなら尚更入れなくても👍)
病院は明日や土曜日やっているところがあれば行くと良いですが、
お家でゆっくり過ごして酷くなればで良いと思います😊
座薬もあるみたいですし✨
お大事にしてください🤗
コメント