
コメント

ママリ
離乳食幼児食に関する資格を持っています。
個人的にはもう少し鯛や白身魚で様子見てから与えていいと思います。
アレルギー食材を試す時期は見解が分かれています。早く与えると卵アレルギーになる確率は減るし、2、3年前から離乳食初期に与える食材に入ってきてます。
ただ、月齢が低いともしアレルギーがあった場合に強く出やすいです。
娘は卵黄アレルギーですが、初回アレルギー反応では救急車で運ばれました。
情報を知った上でお母さんの判断次第と思います。
ママリ
離乳食幼児食に関する資格を持っています。
個人的にはもう少し鯛や白身魚で様子見てから与えていいと思います。
アレルギー食材を試す時期は見解が分かれています。早く与えると卵アレルギーになる確率は減るし、2、3年前から離乳食初期に与える食材に入ってきてます。
ただ、月齢が低いともしアレルギーがあった場合に強く出やすいです。
娘は卵黄アレルギーですが、初回アレルギー反応では救急車で運ばれました。
情報を知った上でお母さんの判断次第と思います。
「離乳食」に関する質問
これはアレルギーでしょうか? 本日初めて卵黄をたべました! そっからだいぶ時間はたってるのですが… 離乳食を食べる時に口周りなどエプロンしてても首周りにゴボれたりもしてるからそれで荒れてるのでしょうか?💦
旦那にすごく腹が立ちます。 私が旦那の明日のお弁当準備していたら、いきなり「元気ないやん」と言われ正直に「疲れてる。生理前やし」と伝えました。(普通にしてたつもりですが聞かれたので答えました) そしたら旦那…
至急これは卵アレルギーでしょうか? 通ってる産院で卵の進め方で卵ボーロを勧められました。 長女の時は黄身から卵白で進めたのですが 先生曰く 一個クリアできたら徐々に量を増やしてと言われました。 なので一個ク…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
❁ YURA ❁
コメントありがとうございます!
資格をもっていらっしゃるんですね🥺✨
確かにまだたんぱく質は2種類しかあげてないので、もう少し段階踏んだ方がいいのかな?と悩んでました💦
初期に卵を与えるようになったのはつい最近の話なんですね😳
救急車呼ぶほどの反応怖いですね😰💦
ちなみにママリさんは何ヵ月くらいで卵あげましたか?
参考までに教えて頂けるとありがたいです😭💓
ママリ
私は7か8ヶ月で与えました!
初期からはじめるのなら、タンパク質ならしていったうえで固茹で20分卵から、与える匙の量も正確に量るのが安全と思います。
❁ YURA ❁
中期くらいから始められたんですね!
もう少し他のたんぱく質慣らしてから焦らずチャレンジしてみたいと思います😊✨
教えて頂きありがとうございます😊!