※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

髪が乾燥すると真っ直ぐ、濡れるとくせ毛になる。旦那はストレートだが、赤ちゃんのくせ毛心配。遺伝するでしょうか。

髪の毛なんですが乾燥してる時は真っ直ぐですが沐浴中に髪が濡れるとグルングルンになります😢
くせ毛なんでしょうか?
ちなみに旦那は真っ直ぐストレートなんですが私がくせ毛で出来れば遺伝してほしくないですがくせ毛は遺伝しやすいみたいなので心配してます🥺
皆さんの赤ちゃんはどうですか?🥺

コメント

deleted user

上の子が新生児の頃毛先がクリンクリンしてましたが、今はストレートパーマかけたの?ってぐらい直毛です!
下の子は新生児の頃は直毛で今はグリングリンです😳
パーマかけたの?ってよく聞かれます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり新生児の時ストレートでもくせ毛になったりするんですね😭💦
    その逆も………
    私自身くせ毛には悩みまくりなので同じ思いはさせたくないですがこればっかりは成長するまでわからないですね😢
    濡れた時はどうでした?🥺🥺

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もしかしたら新生児の頃は髪の毛が短いから直毛だったのかもしれないです😳
    ウニみたいな感じでピュンピュンしてました!
    癖毛の方は悩まれますよね🥲
    幼馴染も癖毛に悩んでて中学生の時からずっとストレートパーマかけてました!
    濡れた時は上の子は毛先クリンってしててはねてました!
    下の子はあまり覚えてなくて産まれたばかりの写真を見返したら少しウネってました😳

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、もしかしたら、うちの子もくせ毛になってしまいそうです😭
    濡れてない時は真っ直ぐなので安心してましたが…🥲
    くせ毛は本当に悩みます😭
    私も縮毛矯正してます!
    無駄に手間とお金かかりますしね…

    新生児の時にウネっててもストレートに、、、って本当に大きくなるまで分かりませんね😭💧
    くせ毛じゃないのを祈るのみです🥺🙏

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の子は3ヶ月頃からグリングリンになり出しました!
    髪の毛も傷んじゃいますよね🥲

    上の子は髪の毛切る度に真っ直ぐになっていって、下の子はまだ前髪しか切ってませんが前髪だけ少しマシなのでもしかしたら、髪の毛切る事に真っ直ぐになるかもです🙆‍♀️✨

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毛先のクリンクリンだけだと切ると真っ直ぐになるのかも知れないですね!!😄
    根本からだと厳しいですもん🥲
    下の子もその調子だと真っ直ぐになりそうですね💗

    • 9月23日
deleted user

上の子(娘)が1歳の髪伸びてきたころからクルンクルンでした。
4歳頃まで縦ロールでしたが、初めて髪の毛切ったら、どストレートではないけど取れかけのゆるパーマな感じです😂
前髪は何度切っても横に流れる感じになります☺️

下の子(息子)も、直毛ではないです。

旦那がクルクルではないけど、癖毛?猫っ毛?みたいな感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くせ毛でも他人から見たら可愛いに違いはないんですが出来れば大きくなった時に悩ませたくないのでストレートが良いですよね🥺💦

    • 9月22日
🐶

私が小さい時くるくる(天パだった?)のに、幼稚園あたりからは真っ直ぐだけどくせっ毛になってました🙋‍♀️
いまも癖っ毛です。

息子2人は癖っ毛ですね🧐

旦那は直毛で、旦那は男だからか直毛が扱いにくく、息子2人が羨ましいと言ってました😂
女の子は真っ直ぐに憧れますよね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに変わるんですね!!
    子供の頃の天パは可愛いけど大人になってからは良い事無いですよね😢
    サラサラストレートがいいに決まってます💗
    無いものねだりなんですかね、、、
    男性でもくせ毛の方は大体悩むのに💦😭
    絶対直毛がいいですもん🙏🥲

    • 9月22日