コメント
退会ユーザー
本にに不安ですよね…。
私もまだ一才になってない子と大きくなっていくお腹とで毎日不安です。
いつまでエルゴ使えるの、私が陣痛きたとき旦那が仕事ならこの子はどーするの、とか実家に面倒みてもらうにしてもご飯のこととか不安で仕方ないです。
検診、私も気になりました。
旦那がいつも見ててくれていますが一人の時はベビーカーに入れたまま横にびったりくっつけて連れていこうかなとか、ほんの少しの間なら座ってられるかなとか…笑
私の通ってる病院には内診台の横にトイレによくあるチャイルドチェアがあるんです。他のお母さんは少しくらい看護婦さんに見ててもらってる人もいましたよ。
検診はなんとかなりそーです!
切迫早産ってなった場合ですよね…
一ヶ月の入院を経験されてるから余計に心配ですね。
保育園って事前に申請しなくてはいけないと思いますし、それもすぐには無理だから厳しいですよね(T-T)
家族にもなかなか頼れない環境だと困っちゃいますね
pekori
健診は一緒に行ってました⠒̫⃝
病院にもよると思いますが、私のところは受付で看護師さんに見ててもらったり、内診中は診察室でおもちゃで遊んでもらっていたりしてました。
私も1人目で切迫早産になり1ヶ月入院しました。2人目気をつけようと思っていたのに、24週くらいからあれよあれよと子宮頸管が縮み、早めに里帰り&安静を言い渡され途方に暮れました。
実家に帰ってきましたが、みんな働いているので、家事はしてもらえますが、娘の預け先がなくて困りました。一時保育を利用しようと思いましたが、住民票がないとダメで仕方なく移して、週3日まで預けてます。入園は満員でできませんでした。早めに市役所へ問い合せておくとあとで楽ですよ♡私も心配で民間の託児とか初期に調べてました。
伸びたり縮んだりして、あと2mmで入院を2週キープしてなんとかふみとどまっています。
切迫早産は体質みたいです。1人目なった人は2人目なりやすいみたいなので、ぬたたんさんもお気をつけください!しかも一人目よりペース早いです。
-
ぬたたん
すみません、下にコメントしちゃいました!
- 12月15日
skyg
私も二人目妊娠し、仕事もフルでやってるし不安しかないです。。親も近くにいないし。
でも望んで妊娠したので、頑張らなきゃです!
ちなみに緊急で預けるのは、役所に相談するのが一番早いですよー(*≧∪≦)
-
ぬたたん
私も6週目です!^ ^
上の子も近いですね!
うちも親には頼れない状況です。
母子手帳をもらうときに、役所に相談してみます。
ありがとうございます。
お仕事、無理なさらず頑張ってください!- 12月15日
退会ユーザー
検診は一緒に連れて行ってました😄
私も1人目入院までせずに済んだものの安静生活だったので2人目妊娠してから主人と話し合い、6カ月には上の子と2人で実家に帰って来てます。
出産後も1人では連れて帰れないので長期になるので住民票も移しました💦
帰って来ても昼は自分で見上の子てるので万が一の為に保育園探しましたが普通に待機児童で✖︎、認可と認証の一時保育も年齢に空きがなしで✖︎と言われました。
認可外しか無いようでまだ利用してません。
万が一入院になったら手続きしに動く事も出来ないんですけどって相談しても診断書が出れば育休中の方と同じ位に優先順位が上がるだけで絶対見て貰える訳ではないみたいです。
地域で違うかと思いますが保育園事情は早めに調べておくのがいいと思います💦
つわりや上の子の抱っこなどやっぱり大変ですが、2人目の妊婦生活はなんだかあっと言う間です😖
お身体お大事にして下さいね😄
-
ぬたたん
保育園、そんなにないのですね、、、
実家は近いんですが、母親が入院していて、あまり頼れない状況です。
不安は尽きませんね〜〜(-_-)
詳しくありがとうございました!
出産までもう少しですね^_^
お体大切にしてください!- 12月15日
ぬたたん
子宮頸管が短いと、2人目もそうなりやすいみたいですよね。
私は子宮頸管は特に何も言われてなくて、お腹がはりやすくて、陣痛に近いはりを引き起こして入院になりました。
助産師さんには、体質かな〜〜と言われ、今回は上の子の抱っこもあるし、更に危ないな〜〜と思ってました。。。
市役所、問い合わせて見ます!
出産までもう少しですね。
お体、大切にしてください^_^
お互いがんばりましょう!
ぬたたん
年子でお子さんが産まれるんですね^ ^
嬉しい反面、本当に不安ですよね。。。
看護師さんに見ててもらえるところ、良いですね!
こちらも、託児付きの産婦人科が見つかり、(できれば上の子と同じ病院が良かったのですが、総合病院だったので、待つし、遊び場もないし、断念しました、、、)検診は何とかなりそうです。
あとは入院したときにそなえては、母子手帳もらうときに役所に相談することにしました。
だんだんお腹も大きくなってきてますか?
お子さんもこれからますます活発になる月齢ですね。
お体、大切にしてください^_^
お互いがんばりましょう!